響 HIBIKIのレビュー・感想・評価
全480件中、321~340件目を表示
てちさんが可愛かった
"世間の価値観にとらわれない若き天才" という無敵の立ち位置から『書きたいものを書くだけ。余分なことを考えるな』というテーマでもって、出会う人を(物理的に)殴りつけていくお話です。
言わんとすることは既に多くの作品で叫ばれていることであり、それを殴ったり蹴ったりっていう暴力行為で行うというのが一応の目新しさなのかな…とは思う。
文芸ものというよりは、女子高生の世直し活劇in文芸界 みたいなノリで見た方が良いかと思われます。
平手友梨奈の名演技が光る
単純に、面白かった!
アイドル映画ではない
恋愛映画でも、ミステリーでも、コメディでもない。でも、十分に楽しめました。原作の漫画を見ていた自分には、漫画の世界観をうまく映像化した作品だと思います。主演の平手さんは、とても良かったです。
ただ、黒にピンクの見やすいとは言えないフォントのエンドロールは残念。
月川翔にハズレなし、になってきた
思ったより面白かった!
映画館で予告を観て、ちょっと興味があった程度だったけど、思ったよりおもしろかった。
少し前に観た大ヒット医療ものよりも、私には刺さったかな。
終わり方に?のレビューを見かけたけど、私的には有りだと思う。なんかシュールな感じ。
すごく良かった。
久し振りに感動させられた。
「自分が小説家になるなんて思ってもみなかった」売れてる作家からは軒並みこの言葉が飛び出す。響も作中でこの台詞を口にする。言うこと言うことがとことんキャラに合っていて清々しさを感じることができた。あらゆるところに並んでいる本棚には自分の好きな作家の本も並んでいてリアルだった。面白くなかった方(左の棚)の作品の題名も読めるくらいくっきり映っていたのも話が進むにつれて文芸部の一人がJUMPではなく文藝を読むようになったところとか芸が細かくて話にのめり込むこと前提に作られているんだなと感じた。主題歌も良い。こんな素直な内容の学園ドラマも久し振りに見た。素晴らしい映画でした。
面白かった!(原作未読)
見逃さなくて良かった
閉塞社会のヒ―ロ―映画
全480件中、321~340件目を表示