響 HIBIKIのレビュー・感想・評価
全476件中、181~200件目を表示
書きたいものを書いてみろ!
ファンの方には大変申し訳ないのだが、僕は芸能関連の話題にとんと疎く、主演の平手友梨奈はおろか、
欅坂46というグループのメンバーも誰一人として顔と名前が分からないという体たらくである。
TVCM等で見掛けてるのかもだが、今日日アイドルグループも沢山あるようで、誰が誰やら儂にはもう……
あ、けどユナイテッド93とかチャイルド44ってグループいたよね! いない? あれ?
「芥川賞と直木賞にWノミネートされる破天荒な女子高生の物語」という内容を聞き、
はてそんな現実離れした作家をリアルに描けるものかしらと興味を持った次第。
そしたらこれが……いやはやメチャクチャ面白かった。
今年観た映画の中でも上位に食い込むくらいに楽しめた。
存在感のない主人公の幼馴染や、やや呆気無い幕切れなど不満点はあるのだが、
展開もキャラクターも徹頭徹尾楽しめたし、心を動かされた点も数多くあった。
...
まずもって、とことんブッ飛んでいる主人公・響のキャラが面白い。
多くの著名作家すら舌を巻く圧倒的な文才を持ちながら、自分の邪魔をする人間に対して
過剰なまでにバイオレントな抵抗をしてみせる彼女。相手が誰だろうが全く躊躇しない。
涼しい顔して蹴り食らわすわ指折るわ悪役レスラーになるわ、無茶苦茶である。
彼女は、自分の書くこと読むことを邪魔する人間を決して許さない。
自分の作品を認めてくれた人を不当に貶す人間も決して許さない。
そして、自分に嘘をついて書く人間にも我慢がならない。
彼女が他人の作品を容赦なくこき下ろすのは、「面白いものを書ける力があるのに、なぜそうしないのか?」
という苛立ちからであって、それはその人の力を認めて期待している気持ちの裏返しでもある。
終始無表情な役だが、演じる平手友梨奈の目力と立ち姿が良かった。啖呵を切る時も男前ね。
(油性ペンでツンツンする所はほっこり)
アヤカ・ウィルソン演じるリカもグッド!
彼女も人並み以上の文才はあるし、いつも明るくあっけらかんと振舞っているが、有名作家である
父親の七光りでチヤホヤされていると世間から揶揄されることに忸怩たる思いを抱えている。
何のバックグラウンドも無いのに文壇から絶賛される主人公にアイデンティティを揺るがされ、
敵愾心さえ覚えるが、同時に自分の作品を純粋に認めてくれる親友として、尊敬と感謝もしている。
下手をするとステレオタイプな悪役になりがちな設定だが、彼女の笑顔とその裏の苦悩は
あくまで等身大で親しみ易いし、響との決着やあの父との会話には胸が熱くなった。
...
文学賞をめぐり、他にも様々な作家たちが登場する。
何度ノミネートされても受賞に至らず、ジリ貧の生活を送りながらも書き続ける作家。
受賞で世間から注目はされたが、それ以降は方向性を見失い、惰性で書き続ける作家。
一流の才能や一流の執念でも全く届き得ない化け物じみた天才と、他の作家たちの対比、
そして文芸のビジネス的側面を通し、この映画では幾つかの問いが語られる。
表現者の人格と作品はどこまで切り離して考えるべきなのか?
賞を獲った作品の価値が絶対で、その他の作品は無価値なのか?
そして、ここがこの作品の肝だと思うのだが――
作家はいったい何の為に作品を書くのか?という点。
金の為、名声の為、勝利の為、世に認められたい為、自己表現の為……
色々と理由は浮かぶし、それも動機の一部かもしれない。
だが、それらはすべて副次的なものでは無いのか。
いちばん最初に「書きたい」と思った理由は何だ?
そして「書き続けたい」と思った理由は?
突き詰めれば、その答えはきっととても単純だ。
ただ「書きたい」と思ったから。
そして自分の書いたものを読んで、
「面白い」と言ってくれる人がいたから。
主人公の響は、書きたいものがあるから書く。
それが他の誰かの心に響いてくれれば嬉しいと思いながら書く。
周りがあれこれ思い悩んでいるのに対し、彼女は清々しいくらいにシンプルだ。
彼女は、書くにも読むにも自分を楽しませてくれる、文学という存在そのものが好きで好きで堪らないだけなのだ。
...
他人の言うことなんて一度忘れてしまえ。
自分が書きたい理由を思い出せ。そうして、
自分の書きたいものを書いてみろ。
言うまでもなく、これは文学に限った話ではない。
なぜ撮るか、なぜ描くか、なぜ歌うか、なぜ踊るか、なぜ造るか。
世界で1番になれなくたって、いや100万番にすら入れなくたって、
それが自分の心や自分の周りを少しでも明るく照らしてくれるなら、
それはもうそれだけで、十二分に愛する価値があることじゃないか。
この映画は、自分の好きなものを、
もう一度好きになるチャンスをくれる映画だ。
秀作だと思います。大満足の4.0判定で。
<2018.09.29鑑賞>
光と影か織りなす友情が素晴らしい
この映画は、原作は読んでいないのですが、出版業界の賞レースに対する「光」と「影」をバックに描きながら、実は友情をテーマにしているのではないかと感じました。
無名の高校生である主人公が軽い気持ちで新人賞に応募してみたら、あれよあれよという間に賞を取っちゃったという、そんなことは有り得ないサクセスストーリーなのですが・・・ちょっと切り口が違っていてそこが面白いと思います。
どんな切り口かって?
まず、主人公の響は可愛い顔をしているにもかかわらず、とても過激で超個性的なキャラの持ち主なのです。
ゆえに、年上だろうが文壇の大御所だろうがおかまいなく、ため口で張り合い正義を通そうとし、なぜか相手も最終的には納得して受け入れてしまうのです。
大人の事情で正義が通らない世界で正義を通してしまう、そんなところが痛快で面白いですね。
響を演じる平手友梨奈ちゃんは、欅坂46のメンバという以外どんな女優さんなのか知らなかったのですが、このつっけんどんな物言いをする主人公役にぴったりはまっていますね。
また、響に振り回される出版社の新人担当役演ずる北川景子さんのはつらつとして爽やかな「光」のイメージを持つ彼女あってこそ、「影」となる響の傍若無人な振舞いが際立つし、映画を引き締め緊張感を保ち続けていられるのだなと思います。
そして、もう一人の「光」であるアヤカウィルソンちゃんは、これまた明るく可愛くてぴったりな配役だけど、高名な作家の娘という立場が「影」ともなり、賞レース上では敵である響とは相容れない関係ながら、本心は二人とも友達になりたいと思わせる展開が、暗いイメージの映画ながら終盤に向かって安堵感を持たせ「響」のテーマになっているのだなと関心させられました。
あちこちの場面に、「なぜ?」と思わせる突っ込みどころは満載ですけど、映画らしくて面白いと思います。
意味不明。キチ○イが暴れてるだけ。不快。
原作は読んでいませんが、原作はもっと意味が深いんだろうなと感じた作品。
映画ではただただキチ○イの15歳が気に入らないこと、気に入らない人に暴力のみに訴えるただの犯罪者。
天才だったら何しても許されると?
自分の感情をまったくコントロールできない、しかもその全てが暴力に直結してしまう奴が天才作家??
しかも学友の指折っても、学校の屋上から飛び降りても、主人公には何もしていない大人の顔面蹴り倒しても、記者会見で罪もない人をパイプ椅子でボコボコにしても親も警察も出てこないの??
はぁ??この辺で興醒め。作りの荒いつまらない映画だなと。
で、ようやく警察に捕まったのが線路内侵入???
ずっと小栗旬を意味深に引っ張っておいて最後のあれだけ??無駄遣いも甚だしい。
天才でも未成年でも罪は罪。
何しても許されるわけではない。
暴力でしか、暴力にしか訴えられないのは病気、いや病気風なただの犯罪者。
見ていてただただ不快。
クソ映画。一体何を伝えたかったの??
キャストや内容はよかったけど……
原作漫画が賞をとる少し前から読んでる勢としては
・平手ちゃんやアヤカ・ウィルソンがぴったりの役柄
・ぶっ飛んだ内容を再現してた
この2つがほんとうに素晴らしかったけど
・北川景子のわざとらしい演技力(下手くそ?って思った)
・終わり方
この2つがモヤモヤさせられた。
内容がよかったのに、残念感がしたので。
なんでこれがこんなに評判いいのかわからない。
この評判を鵜呑みにして見たら、がっかりさせられる。
この映画見るくらいなら、原作漫画買ってほしい。
10巻まで発売されてます。買ってください。
まあ、原作自体がそうだから。仕方ないが。
クール、ぶっきら棒の主役だから、そういう演技なのか
それしか出来ないのか、
演技については、頑張っていたと思う。
共演者も良く、最後までは見られた。
主人公の響の暴れる事は、原作と同じ。
そういう性格になった原因の背景が、わからないまま
で、それは原作と同じ。
どうしても、異常な行動だから、なんらかの説明が映画でなされると良かった。
原作では、そのうち明かされるのか?
天才以外のライバルが、切り捨てられ過ぎで辛い。
編集者の直しを受け過ぎて、自分の書きたい本来の作品を出版出来なかった友に、自分が悪いと突き放す。
確かにそうだが、学校の文集のあの小説は、素晴らしいとか、フォローがあればどうだった?
自分が、面白いと思える小説家には、尊敬を示すのだから、あそこで、もし握手を求めていれば、
そうか、小説家として尊敬してたから、
友達になったのかとわかるし。
自分の原則を曲げない性格で、でも仲間になった者はあくまで守る。無謀な性格。
あくまで映画の解釈で、脚本組み直せば良かったのになー、と思う。
観るたびに思う
この映画なめてはいけない。
たまたま二回見る機会があってなぜかそれからハマってしまいもうほぼ毎日ってほど観に行っている。なぜこんな惹かれるのか自分でもわからないけど。まあ、原作ファンだからというのもあるけど主人公が原作まんま。研究したというよりもう一体化してるとしか思えない。 ビジュアルもそうだけど喋り方(原作イメージ)から動きまで。 あの漫画のシーンをこう撮るんだ、とか、平手の静かな語り口と暴れる時のギャップにかなり鷲掴みされた。
アイドルらしくないアイドルの起用は大正解ではないかな。とにかく映画観て欲しい。
観ないで批判は卑怯な奴のやり方。このレビュー見て行く行かないを決める人がいるとしたら無責任なレビューは書いたらあかん。
2018-100
私は左に置きますかね‥‥。
つまらなくて寝たわけじゃない。
ぶっ飛んでる人の人生を垣間見ることが嫌いではないけど、この作品見終わって、だから何?と思ってしまいました。
ほんと、色んなエピソードをただ観たっていう感じで、ここのレビューの印象もどれを選べばわからないのです。
原作があるとのことで、相変わらず本もマンガも全然読まないわたしは知らないのですが、平手ちゃんの雰囲気はすごく合っているんだと思います。
上手いとか下手、ではなく、世間がイメージするちょっと不思議な平手ちゃんというのがそのまま現れてる。
北川景子、年々鼻の穴が大きくなるような‥‥🤔気になっちゃいました。
星は、柳楽くんに向けてです。
天才はやっぱり感覚が違うというのはわかるけど、そっちの方向じゃないカリスマを見たかった、みたいな。
だって自分以外にも迷惑はかけてるわけで‥‥と大人は考えてしまう。
日本語へたっぴすぎて伝わらんですね(笑)
文句があっても、そっとしておいてください。
うーんという感じ
響 原作知らずに行きました。
平手友梨奈ちゃんはとても
役柄と合っていてよかったです。
演技にも違和感ありませんでした。
THE 天才!
北川景子さんは毎回演技が少し大げさですね。
別に世界観に合わないとかではないのでいいのですが、いつも思います 笑
小栗旬さんはもったいない役でした。
小説を書ききって涙するシーンを見ると惹きつけられ、正直響よりフォーカスしてほしい役でした。あれだけの出番で引き立て役にしかなれてないのがもったいない。
あまり意味がわからない部分が多かったです。
テーマが見えづらい
今の文芸業界に訴えたいメッセージがあるのか
報道業界を皮肉っているのか
天才はやはり理解されないと言うことを表現したいのか
はっきりしてそこに向かって展開してほしいと思いました。なんだかバラバラな情報が賑やかしだけしていて本質が分散している感じ?
まず、最初の部室を占拠していたヤンキー役
いるかコイツ?と思いました正直、笑
あの屋上のくだりなどをやる時間あるなら、
もっと響の文才がどこからきているのか、
お伽の庭の内容はどういうものなのかなどに
ふれて欲しかったです。どんくらい響がすごいのかが、あまり伝わらなかった。一人にフォーカス当ててる割にずっと暴力はするなど、成長などは見られなかったので、単発の映画で扱う内容じゃないな、または脚本じゃないなと思いました。
役者さんが素晴らしかったので星3つです!
原作は面白いと聞いていますので、原作見てみます。
映画ではまとまりきってない感がすごい笑
まさに作中の四季降る塔ですね。笑
それが示したかったのであればすごいですね
おもしろかった!
原作を読んだことがあり、これをどうやって映画化するのかな〜と気になったので映画も見てみました。
実際見てみたらとてもおもしろかったです!
むしろ原作より映画の方が面白かったと思います。
わたしは凡人だからか、アヤカウィルソンさん演じるリカにとても共感しました。自然と涙が出るくらい、見ていて苦しい場面もありましたが。
演技力のことはよくわかりませんが、平手友梨奈さんの演じる響は違和感なく受け入れられました。本当にハマり役なんだろうなと思います。私も、響のように生きたいなと思いました。
スカッとする傑作
最初のほうの本棚倒しちゃうところとか、屋上のシーンでこの主人公ヤバいって感じでゾクって来ました。その後のクールで破天荒な言動や行動もとにかくかっこよくて楽しめました。ただエンディングがちょっと残念だったので評価は4.5です。続編との繋がりを考慮しての終わり方なのでしょうか。平手友梨奈の響の役は完全にハマリ役だと思いました。
過大評価されてる気がする
レビューを現時点では3.9あたりなのですが、個人的に言えば3.2あたりが妥当な気がします。つまり可もなく不可もなくって感じ。自分は欅坂のファンであるけれど、映画が好きなので正直に書きたい。平手さんの演技は歳相応に素晴らしいものがあるけれど、それでも絶賛される程でもない。ストーリーとしてもイマイチ盛り上がりに欠けてしまい、主人公の性格の癖も災いして、感情移入は難しい。見た後にスカッとするかといえばそうでも無く、主人公アホやんと思ってしまった。暇潰しに見るにはオススメしないです。ただ一つ、小栗旬は良かった。
爽快感か不快か
平手友梨奈と主人公の魚喰響、雰囲気がそっくりではまり役だった思う。
主人公の存在感、過激なバイオレンス性、現実世界では見ることのできないキャラクターに多くの方が爽快感を得られたと思いますが私には暴力でしか解決できない姿に不快としか感じられませんでした。
アイドル映画じゃなかった
月川監督の作る映画が好きなのだけど、今回は主演が欅坂46の人だし、芝居も下手なんだろうなという思いから入った映画。でも芝居は下手ではなかったし、随所で鳥肌が立った。
本当に見ないで文句言うのは卑怯だった。
響の凄味を体感して欲しい。
スカッと…しなかった
才能があるから、気に入らなかったら即暴力。
暴力反対主義というわけでもないけど、どうもスカッとはしなかった。
原作を読んでいたらまた違ったのだろうか。
読んだ本を「面白い」「面白くない」に分別するシーン。
本でも映画でも作品に対する感想は人それぞれ。お互いを尊重しようとしない響には最後まで共感できなかったのだと思う。
アイドル映画じゃない
まだ響を観ていない人にまず声を大にして言いたいのは、これはいわゆるアイドル映画ではないという事です。確かに主演の響は大変可愛らしいのですが、それは役としての響があまりにも可愛いのであって、アイドルとしての平手さんの可愛さを観に行くという映画では無いように思います。もちろん平手さん自身もとても魅力的ですが。私はただのアイドル映画だと思ってこの映画をはなっからつまらない作品だと思い込んでいる人がいる事が残念でなりません。そんな方は今すぐにでも観て、響が駅のホームで言うセリフを聞いて反省して欲しい位です。
こんなにロックで、ハートを揺さぶられ、ひとつひとつのシーンにそれぞれの役の魂が込められている作品が、もっと沢山の人に観られたらいいのにと願わずにはいられません。この映画は小説のお話ではなく、小説を書いている響という女の子の生き様を描いている作品で、それを軸に他の立場の人間の人生観なども描かれています。リカという役にも何度も胸を締め付けられましたし、山本の人生にも無念な気持ちになり、気づいたら涙を流していました。響はそんな彼等に厳しい正論を振りかざし、傷つけ、でも正しい所へ導く、というような事をしていきます。一見暗い子ですが、暗い場所にいる人を光のある所へ連れて行く、前向きな存在のようにも思えます。そんな彼女の正しさは、不条理な世の中を生きる人々に癒しを与えるのではないかと思います。響を観た人は自分の価値観の正しさを見出せるのではないかと思いますし、そして自分なりの正しさに自信をもてるようになれる作品だと思うので、私は観に行って本当に良かったですし、2回観ましたし、一緒に行った3人もスッキリして満足していて、本当に良かったです。大オススメです。今映画館で観るべき作品。
あと主題歌も映画と響という役をさらに奥深くする内容になっていて、素晴らしかったです。
原作読んじゃうと、、、
原作読んでる人は少しモノ足りないかなー?と思います。
ビジュアル的な響の雰囲気はすごくあるんですけど、セリフが響いてこない。原作読んだときはハッとさせられたり、ホロっときたり、映画の響の言葉には説得力があまり無かったように感じました。映画初めてでこの役ってのはかなりの難易度だと思います!アクションだったり表情、佇まいは響そのものでしたのでその辺は素晴らしかったですし満足でした!
ちょっと期待値高めで行ったのでその反動もありました。笑
作品の魅力、何が伝わったか等
【平手友梨奈=響】
二人は似ていると思います。芯の強さ、自分はそのつもりがないのに天才と言われてしまうところ、守りたくなるような無邪気さ、うまく言えなくて誤解されやすいところ、まわりをヒヤヒヤさせるところも。響は平手友梨奈以外に演じられない!と断言できるのが理解できます。
【素だったからこそ】
平手友梨奈が素。今までにいない女優さんだと思います。「演技がうまい」とか「役に入り込んでいる」というより、「そのまんま響」。本当にそこに鮎喰響という人間が存在しているようでした。有名になっていくのも、守らなきゃ!って思うのも全部目の前の出来事のようで、すごく作品に入り込めました。
また、フミが見守る気持ちも素に見えました。他の出演者の皆さんもそれぞれの個性が出ていて、響の世界を彩っていたように思います。長くなるので書きませんが。
【響という人間】
初めは、自分が正しいと思うことを貫く!という面が多かったが、フミやリカ達と出会い、今度は大切な人を守ろうとする、そんな成長(ストーリー)が感じられました。まわりから見たらまた暴力かよ!ってなるんだけど、響としてはちゃんとまた理由があってちゃんと筋通しているんだなというのも伝わりました。
響が心開いていく姿も印象的でした。
【作品】
暴力は馬鹿のやる行為と言う人もいますが、馬鹿はそもそも行動に理由がないので、正義や筋などを持っている人のほうが、根拠による結論が導き出されていて曲げられないのだと思います。今は暴力を肯定する社会ではないからこそ、なかなかこういう人間に出会えませんよね。だからこそ、(変わってる人間に「変わってるね」と評価するだけではなく)「この人の考えはこうだからこう動いた」というのを考える機会となる良い作品だと思います。
みんな同じではつまらない。でも常識やルールが世の中にはあってその枠の中で生きなきゃいけない。正直、誰かをぶん殴りたいときはある、それは人間だからこその当たり前の感情。でもなかなかできない。そんな世界に生きる我々だからこそスカっとする、それがこの作品の魅力だと思います。
【平手友梨奈の目力】
やはり、これは本当にすごい。ゾクっとしました。響の本気の怒りも出ていました。ものすっごかったです。
【主題歌】
主題歌は本編の一部と感じてほしいと書いてありましたが、本当にそう感じました。平手友梨奈と響という運命の二人が重なっていて、感情とメッセージが伝わってくる曲でした。
【映画を通して】
何が言いたいのか伝わらないという声もありましたが、映画はメッセージをわかりやすく伝えているわけではないと思います。読み取るのは観客です。自分ならと置き換えて、自分なりに感じ、自分なりに学び、自分なりの意見を持つのが、映画の楽しみ方だと思います。
【まとめ】
上手く言えませんが、鮎喰響という人間がここにいて、目の前で彼女の生き様を見られ、彼女から色んなことを学ばせてもらえるそんな作品でした。
今、「当たり前のことをただ当たり前と認識するのではなく、なぜこうなんだろう?と一度考えてみる」、その思考が抜けている人間が多いと思います。そんな世の中にメッセージを刻めた作品ではないでしょうか。
簡単ですが、思ったことを書きました。そして平手友梨奈、北川景子、アヤカウィルソン、3人とも可愛すぎて癒されました。
全476件中、181~200件目を表示