劇場公開日 2018年9月14日

  • 予告編を見る

「私の作品をかきたい」響 HIBIKI 近大さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0私の作品をかきたい

2019年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

萌える

コミックをアイドル主演で映画化。
公開時は何らかの組織票と思われる絶賛相次いだ本作。
でも実際見てみたら、これがなかなか面白かった。

文芸誌編集部に届いた小説の原稿。
破棄寸前の所を、編集者の目に留まり、その圧倒的文章力は文芸界の話題になる。
驚くべきは、その小説を書いたのは何と、15歳の女子高生だった…!

文学少女。
さぞかし感受性豊かで、繊細で、おしとやかで、長い黒髪の麗しい美少女かと思いきや、
全く以て正反対!

鮎喰響。
ほとんど無表情、無感情。
校舎の屋上から落ちたって、ほぼノーリアクション。
根暗ではなく、我が道を往く。
相手が先輩だろうと不良だろうと著名小説家だろうと一切物怖じしない。
媚びもしない。
ドストレートに物申す。
我慢ならない事があると、相手の指をへし折ったり、跳び蹴り、パイプイスで殴り掛かったりと、暴力に出る事もしばしば…いや、しょっちゅう。
過激な言動のブッ飛び少女!
でも、こういう破天荒&型破り主人公、嫌いじゃない。

とにかく本が好き。読むのも、書くのも。
好きな本があると素直に褒め、好きな小説家と会うと握手を求める一面も。(握手をした後、感慨深そうに手を見つめる)
いまいちの本があると、これまた素直に指摘。それは作者に対しても。
本人を前にしてよくズケズケと言えるなぁと思うが、決して悪口や酷評などではなく、あまりにも的を射た指摘で相手に突き刺さる。
ズバ抜けた文才の持ち主であると同時に、作品のテーマや作者の意図も的確に読み取る事にも長けている、本当はとてもピュアな文学少女なのかもしれない。

響の書いた小説は評判が評判を呼び、芥川賞・直木賞に期待する声も。
暴力沙汰を問題視されながらも、部内や世間は盛り上がる。
果たして、芥川賞・直木賞を獲れるか…?
無名の天才少女の奮闘!
…という話ではなかった。

本人にしてみれば、賞なんてどーでもいい。
新人賞に応募したのも、自分の力を試してみたかっただけ。
自分の書きたいものを書く。
そして、そうやって生きていきたい。
誰に何と言われようとも、この先何があっても、自分を曲げず。
そんな響の姿が、周囲の人々に影響を及ぼしていく。

文学界や世間をチクリと風刺。
本を売る為なら作者が本当に書きたい事すら手を入れる。話題の為なら暴力事件すら宣伝に。滑稽で、何処の世界も同じ。
“時の人”が現れると、“餌”にするのが世間。ましてや問題行動など起こすと、最高の“ご馳走”。
暴力に出てしまう響の行動は確かに問題だが、悪意を持ってやってる訳では決してなく、喧嘩を売られたから買い、時には親しい人がいじめられたからやり返しただけ。
しかし世間はそれを、ここぞとばかりに攻撃。まるで、作品にも罪があるかのように。
こういう連中やネット上で悪口しか言えない輩に限って、作品を見てない/読んでない愚か者がほとんど。
テメーらにあーだこーだ言う資格はねぇ!
見てから/読んでから言え!

作品は作者の魂だ。
本作には響だけではなく、様々なタイプの小説家が登場する。
響のような彗星の如く突如現れた天才タイプも居れば、
著名な父の名を冠して期待と注目のデビューをするも、それに葛藤する二世。
小説家である事に固執する、ちょっと性格に難ありの芸術家タイプ。
10年コツコツ地道に努力してるのに、一向に芽が出ない苦労人…。
天才と苦労人の差は、やはり才能なのだろうか…?
いや、そもそも、そこに才能の違いなんて無い。
天才も才能だが、地道に続けてきた努力もまた才能だ。
天才が書いた作品が合わない人も居れば、売れない作家が書いた作品が好きな人だって絶対居る。
作者の魂は必ず、読者の心に響く。
過度な期待と注目を背負ったり、誰にも気付いて貰えないほど苦労したり、作者が作品に向き合う姿勢はそれぞれ。
何の為に書き続けるのか、自分は何を書きたいのか…。
作品を書き続ける作者たちの群像劇でもある。

なんちゃら46の絶対的エースという平手友梨奈の事ははっきり言って、まるで知らなかった。
でも、その堂々とした演技はなかなかのもの。
それにしても、本作の印象が強烈で、この娘、実際にもこういう性格なのかしら…??
アヤカ・ウィルソンの役回りも良かった。響が入部した文学部の部長。一応先輩なのに、響は呼び捨て&タメ口でもとってもフレンドリー。
彼女がいわゆる“二世”。父の名を借りて不本意ながらもデビュー、期待と注目を集めながらも、響との力量の差に思い悩む。明るい性格故に一層、友情、確執、苦悩がひしひしと。
あのアヤカ・ウィルソンがこんなに大きくなっちゃって…!
水着姿が眩しかった。

人気俳優やベテランが脇固め。
同じ月川監督の『君の膵臓をたべたい』同様、北川景子や小栗旬がサポート。

異端児が文学界を激震&新風吹き込む!
地味なイメージの文学界を、痛快で胸のすくエンターテイメントに。

一つ、気になったのが…
響が書いた『お伽の庭』って、一体どういう話…?
中身については触れられてなかったような…。
それで心震える傑作と言われてもねぇ…。
作品も巧みに織り交ぜて欲しかった。ここだけ、惜しい!

近大
2024年6月10日

エンタメですね。

アンドロイド爺さん♥️