ルームロンダリング

劇場公開日:2018年7月7日

ルームロンダリング

解説・あらすじ

池田エライザが訳あり物件を浄化するオカルト女子を演じたファンタジー。新たな映像クリエイターの発掘を目的としたコンペティション「TSUTAYA CREATORS’PROGRAM FILM2015」で準グランプリに輝いたオリジナルストーリーを映画化。18歳で天涯孤独の身となってしまった八雲御子。そんな御子の前に叔父の雷土悟郎が現れ、住む場所とアルバイトを用意してくれることになった。そのアルバイトとは訳あり物件に住み、部屋の履歴を帳消しにする「ルームロンダリング」という仕事だった。このアルバイトを始めたことで、幽霊が見えるようになった御子は、幽霊と奇妙な共同生活を送り、彼らのお悩み解決に奔走させられる。そんな中で御子は失踪した母親と再会を果たすが……。池田が主人公の御子役を、オダギリジョーが叔父の悟朗役を演じるほか、伊藤健太郎、渋川清彦、光宗薫らが出演。片桐健滋と梅本竜矢のオリジナル脚本を、片桐が初長編監督作としてメガホンをとった。

2018年製作/109分/G/日本
配給:ファントム・フィルム
劇場公開日:2018年7月7日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20

(C)2018「ルームロンダリング」製作委員会

映画レビュー

3.0 設定は楽しいし才能を感じる。ただ、もうひとつだけ壁を打破してくれれば。

2018年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

幸せ

マネーロンダリングなら聞いたことがあるが、こちらはルームロンダリング。その言葉に触れた瞬間に、本作の光景が脳裏にすっと広がっていくのがすごいところだ。この世に住んでいる以上、住居、それも事故物件について考えたことのない人なんていないと思うので。

ならばこの映画は一体どんな色彩やテイストで「物件ドラマ」を描いていくのか。『シックス・センス』プラス『アメリ』といってしまえばそれまでだが、しかしその組み合わせも決して悪くはない。色彩もポップで愛らしいし、同居人たちもなんだか愉快だ。オダギリの飄々とした役柄も最後まで飽きさせない。

残念なのはそのようにして巧みに立ち上げた設定を、劇中でもう一味、効果的に展開させられなかったこと。中盤以降は空気の対流が止まってしまって、見ている側もどうしても「待ち」の姿勢になってしまう。この確かな才能ある監督が、次回作はもう一つ壁を打破して、孵化することを願う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
牛津厚信

2.0 タイトルなし(ネタバレ)

2025年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
にあ

4.0 面白い

2025年5月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

オダギリジョーはこういう役がハマる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Olivia

3.5 面白かった

2024年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

物語の設定は面白かったし
各部屋のユーレイのキャラも面白かった

母親との再会があっさりしすぎ
というか、物足りない感が

ミニカーのエピソード
掘り下げて欲しかったなぁ
柄本時生が何をやるか見たかったな

この設定で一話完結のドラマやってくれたら
見るなぁきっと

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yumi cats