銀魂2 掟は破るためにこそあるのレビュー・感想・評価
全314件中、61~80件目を表示
映画映えの良いストーリーチョイスが◎
2017年の邦画No.1の興行収入を記録した「銀魂」の続編。
原作の将軍にまつわる小ネタ関係を入り口に「真選組動乱篇」を本筋に描いた作品。
前作の福田監督率いる福田組豪華キャストほぼ続投&新キャストとして三浦春馬演じる伊東鴨太郎や窪田正孝演じる河上万斉などの参加で一層パワーアップした内容で送るエンタメ作品。
前述の2人の再現クオリティや演技がかなり良かった上にアクションもより見応えのある作品になっていた為、完全にネタ物実写化の域を超え、楽しめる内容になってると感じた。
原作ですら若干寒かった将軍イジリを実写化する部分は若干こちらも構えはしたが、勝地涼の真顔のちょんまげブリーフパン1姿とキャバ嬢姿の小栗旬(ガタイが普通に良くて笑う)と菅田将暉、白塗りダルビッシュ状態の橋本環奈を揃えた面々が完全に独壇場と化した佐藤二朗の謎の暴走シーンにおいて俯いたり顔を背けたりで笑いを堪えているシュールな映像をまさか映画館で拝めるとは思わず、ある意味原作とは違った面白さになっていた笑。
また前述の伊藤鴨太郎や河上万斉などを敵とした「真選組動乱編」をメインストーリーに据え、まさかのトッシーや男前の近藤局長、おふざけ警察長官の松平片栗虎演じる堤真一も登場し、映画の尺では表現するには難しいと思われた内容のストーリーを見事に映像化。
さらに列車内の沖田の殺陣や銀時vs万斉などのシーンのアクションも申し分なく披露し、見事2時間弱の尺に収めたかなりの良作だった気がする。
福田監督について回っていたコメディ特化監督という自分の中の偏見イメージを取り除くことを決意した笑。
2作連続で高いクオリティの実写化を成功させたこと、そのスパンをたったの1年以内に収めたことも相まって今作以降の銀魂シリーズの期待はさらに高まったのではないだろうか。
次はやはり鳳仙編だろうか笑。できるかなぁ笑。
舞台挨拶がジャパンプレミアトーク最高
パロディネタヤバイ
銀魂にわかでも面白い
祭りだ祭りだ
これってわざわざお金かけてやること?
という評論家の怒りが聞こえてきそうです。
でも銀魂は身内で遊ぶお祭りです。福田監督に沢山お金をあげてもパロディの質を高くするとか、背景をゴージャスにしてみるとか、肝心の目の前の敵はぬいぐるみだったり、そういうことになるだけです。現に勇者ヨシヒコはオープニングに予算を使い切ったのでは?とわたしは疑問に思うばかりです。
深夜枠の連ドラでやってたら最高過ぎるけど、キャストが豪華過ぎてもう無理ですね。橋本環奈さんの新たな魅力を引き出した点ではグッジョブとしかいいようがないし、このシリーズの評価がそのまま「今日から俺は!!」に出ているようにも感じます。
でもこの映画は後半から急にギアが入りだし、バトルシーンに惹きつける魅力があります。遠隔地で戦う人たちが目まぐるしく切り替わる映像は観ていて爽快感抜群でした。前半と後半、違う作品ですか。福田監督はこういった、ジワジワとおふざけ路線から本筋に話を持っていくのに長けている方ですよね。「今日から俺は!!」も気が付いたらおふざけシーンを散りばめつつ、段々とシリアス展開、ちゃんとしたバトル作品になってきています。恐るべし。来年は公開がないみたいなので、再来年を楽しみにしています。
くわえ煙草土方十四郎押し!なのだ
昨年の実写邦画興行成績一位ながら日本アカデミー賞にはかすりもしなかったSF時代劇コメディ超大作の続編。
冒頭万事屋3人のうだうだしたオフコメからワーナーのオープニングがなんども入って・・・サブタイにある通り「映画の掟を破り続ける」作品。
くわえ煙草土方十四郎押しの私としては、柳楽くんが主役を食う二重人格の大活躍でもうまいりました!
今作ではキャバクラ店長として登場する佐藤二朗の無駄に長すぎるアドリブ!そして将軍の髷を結う床屋のシーン!もう映画の本筋はどうでもええんかいな?という福田演出は「映画賞」から完全シカトされてしかるべきで、そこにエールを送りたい。
しかしながら後半の真撰組の下手にシリアスな場面には閉口・・・とことんおちゃらけで押し通して欲しいのだ。
1と比べるとストーリー重視?
観に行って良かった!
ウェーーーーー===~~~!!!
イケメンの有益遣い!
イケメンの無駄遣い?
いえいえ、そんな。
イケメンの有益遣いだと、私は思いました。
だって、みんな見せ場があって、めちゃくちゃかっこよかった!!
ギャグパートがあるから、真剣な場面が余計に映えるというか。
強い信念があって、男気があって、野心もあったり、
時に涙もろく、時にヘタレで、時に変顔でww
みんな、人間らしくて、とても素敵でした。
イケメンたちの色んな面が見れて、得した気分です(笑)
個人的に沖神ファンでして、実写版の沖田総悟と神楽ちゃんに、大満足です。
2人とも麗し過ぎて、めっちゃ眼福。
本当に、笑いあり涙ありのとっても楽しい時間でした。
もう一度見に行きたいなと思ってます。
1人で観に来てる人も結構居てましたよー
全314件中、61~80件目を表示