恋は雨上がりのようにのレビュー・感想・評価
全346件中、181~200件目を表示
体カタチの勝利!
全編通してスポーツ映画として違和感を感じさせないのは、小松さん(菜奈)の身体が、ほんとうに陸上短距離が速そうなカタチをしているからだと思う。その下半身といい、頭と身体のバランスといい。(あえて言えば、ジャンパーの方がより似合っている感はあるが)
海岸を走るシーンやスタートの構えでわかるように、実際には明らかに速くないのだろうけれど。しかしこの身体カタチのおかげで、この映画は成り立ったと思う。
おじさんの夢物語なストーリーだが、主人公アキラの故障からの再起という主題がボケなかったおかげでギリギリセーフといったところか? 俺もおっさんだから甘くなっているのか?
小松菜奈は全編通してずっといい!
三白眼であることが絶妙に映える、クールな表情、冷たいセリフ。それが決して冷たいわけじゃなくて素直なままだと徐々にわかってくるのも楽しい。
女優が輝く映画には、しっかりした脚本(ポンポン場面転換するテンポがあり、それでもストーリーを追えるように単純でわかりやすい話)と、頼れる俳優陣の両方が欠かせないと思うが、この映画は見事にそうだった。大泉洋、吉田羊のダブルヨウは言うに及ばず、若手俳優陣もお見事でした。
それに加えて本作は音楽での勢いづけというか、心情説明補足がうまくいっていたように思う。こういう軽い映画では、音楽 とても重要だ。
あきらがいなくなった後のファミレスの描写が、ムダなくムラなくすごく上手く撮れてるなあというところもちょっと感動した。
「ぼくは明日、きのうの君に恋をする」は見逃してしまったが、これで取り返せているだろうか。
朝ドラOB会
あきらのどしゃ降りの心にさりげなく傘をさす。 あきらのまっすぐな好...
「俳優 大泉洋」は好きじゃないけど…
何度も見たくなる!
爽やかでした。キャスティングが良かった。
思いやり
いい映画なのに。
雨上がりのようなさわやかさ
原作未読ですが、TVアニメでその魅力に触れ、映画化を楽しみにしていましたし、実際見てよかったです。鑑賞後の率直な感想としては、文字通り「雨上がりのように」さわやかな心持ちになりました。
夢を絶たれた女子高生の心の空虚を埋めるかのように生じた恋心。その真っ直ぐな思いに触れた空っぽの中年男が、彼女と真剣に向き合う中で、二人はもう一度それぞれの夢や希望を追いかけようとする。二人の恋愛は、互いの傷を舐め合うような後ろ向きなものではなく、前に向かって一歩踏み出す勇気を与えあう、そんなキラキラしたものだったのだと思います。だからこそ、この作品は、年齢を問わず、見る者にさわやかな印象を与えるのでしょう。
また、中年男に女子高生が恋をするというシチュエーションにもかかわらず、いやらしさを感じさせないのもよかったです。主演の小松菜奈さんと大泉洋さんのキャスティングもさることながら、お二人が原作キャラをよく理解した上で演じていたからではないでしょうか。特に小松菜奈さんの真剣な眼差しは、とても印象的でした。
鬱陶しい梅雨の時期ですが、この作品のおかげで雨も悪くないなと思えます。いい作品に出会えました。
爽やか
キャスティングの勝利
品が良い
全346件中、181~200件目を表示