カメラを止めるな!のレビュー・感想・評価
全1188件中、1041~1060件目を表示
最後まで見逃せない
37分ノンストップということで、ミスできない中で撮る映画はどんなものなのか気になり見ました。
ゾンビ映画と聞いていましたが、ただのゾンビ映画ではありません。
冒頭から37分間、なんてつまらない映画なんだろうと正直思い、これを高評価してる人とは全く合わないなとすら思いましたが、37分を超えたところからこの物語は本当のスタートだと思います。
出てる人みんなキャラが濃くて、全く見逃せない作品です。
こんなに映画館で大笑いしたのは初めてでした。
会場の人たちも大笑いで、これは今までにない作品でした。
本当にノンストップで撮っている上にその撮影裏の流れまで撮っていて、これはプロの技ですね。
映画館に足を運んで早く見て良かったです。
拍手!
映画の可能性を地平線の向こうまで押し広げたゾンビ映画の新たなる傑作
廃墟で低予算のゾンビ映画を撮影中のクルー達。気合が入りまくった監督のどうかしている演出に一同ドン引き。一旦撮影中断したクルー達だったがその廃墟には俳優達に知らされていない血生臭い秘密があった・・・というところまではポスターから窺い知れる筋。そこまででも十二分にどうかしている映像が叩きつけられるわけですが、そこから先はおおよそ想像していたありとあらゆるパターンの展開をスッパーンと飛び越えた向こう岸に着地する噂通りの大傑作。今まで4ケタの映画を追いかけてきましたがこれは映画としての1つの終着点。これが出来るなら映画にはまだまだ無限の可能性がある、そう確信せざるを得ません。
こんなに血塗れなのに途方もなく愛おしい、優れたゾンビ映画とは同時にファミリー映画でもあるという個人的なストライクゾーンに捻じ込まれたミラクルボール、もちろん鳩尾で受け止めました。ホラー映画に慣れていないとハードルが高い作品ですが少なくとも年頃の娘さんのいるお父さんは全員観るべきです。
噂は本当!面白かった!無名だからこそ出来る演技力
想像を裏切られて最高❗❗
映画はこうでないと!
これは愛
4回くらい涙が出ました
★★★★★というより"愛"ですこれは。
.
とにかくネタバレせずに、中身を知らずに観るべき!!との噂で、とにかく情報をシャットアウトして臨みました。だから自分もネタバレは無しで。
.
これは映画業界絶賛だわ。モノづくりの熱意とか愛がいっぱい
.
自分は光と影の、、影側に、、目がいっちゃうよね、、どうしても!!よくやったよ.
それがタイトル出てからの紹介の流れで、影が出た瞬間に涙出ちゃって、思い出しちゃって、冒頭の作品を。そこから笑う笑う笑いながら思い出し泣き。
.
いや、たいしたことないんだよ!別に自分が凄いことしたわけでもなんでもないんだけど、過去よりも少し頑張れたんだよ。そんな僅かな自己実現的な映画愛に溢れた作品でした。。
.
監督・上田慎一郎、まさかのタメ!!ほんとありがとう
「頑張ったで賞」な感じ
今週から空いたTOHOシネマズは日曜夜の500キャパでもいっぱい。
冒頭出来損ないの、なぜかワンシーンワンカットのほとんど意味ないホラー映画モドキが流れる。なぜモドキかというと映画用のカメラが切れずに回っていくから。このカメラの主体はワンシーンワンカットの目的にしか存在しない。途中監督が「それだ!その顔だ!」的に出てくるが、これも何だかわからない。なのでホラー映画ではない出来損ないの何か。
それが終わると安い関西風のベタベタなドラマがはじまり、なんでああいう出来損ないのホラーになったかの回収に入るが、これがプロとは思えないいい加減な発注と受注関係であることがわかる。で、あれになる(かなりこの設定が甘えてる)。後半はだから前半のベタベタというかコテコテ感にあわせたあまり新発見のない筋運びが続く。もう少し役者が面白かったらひとつひとつのギャグは面白かったのかもしれないが、基本映画は俳優の芝居と監督の演出やスタッフの技術を楽しみに行くのであまり乗れず。
でもネタとして組み合わせの妙はあったと思う。であるとすると、三谷幸喜やらエドガーライトやらが同じネタでやったらもっと新発見はあったと思うが、どこか「頑張ったで賞」な印象だった
まだ観てないの?と言われる前に!
予算300万円が、予算300億円のミッションインポッシブルに勝った。
映画館で、上映後、拍手の起きた。良いもの作るって、気合い。話し合いと多数決からは生まれない。ジョブズのアップルのように。家でDVDじゃだめ。映画館で。中高生に観てもらいたい。
『転ぶのは走っているからだ。転ぶのは余裕が無いからだ。手に負えない事をしないで、何が映画だ。』by監督?
言いづらいけど否定的な意見
「二度始まる」ってフレーズで映画全体がどんな構成か予想がついてしまい、しかもそれがドンピシャ当たってしまったので星2つ。
こんな素人に予想を当てさせないで、、、。
ネタバレ中も、もっと何かどんでん返しが起こるだろうと待ってた。起こらなかった。
「二度始まる」このフレーズなしでポスターがもっと本当にゾンビ映画らしかったらもうちょっと騙されることができたと思う。見た人みんな本当に騙されてるのか?まじなのか!?と疑問で仕方ない。
絶賛されているけれど、正直それほどではないと思う!こんなにもてはやされている理由がわかりません。見たことある手法な上に最初からバレバレだもの。少数ではあるけど、同じ感想の人もたまにいるので安心しています。
もっと感心した、目が覚めるような構成の映画ならちょっと考えてもすぐに2つは思いつく!
映画愛を感じるハートウォーミングな内容であり、そこは好きでした。
低予算の三谷幸喜?
全1188件中、1041~1060件目を表示