ハッピー・デス・デイのレビュー・感想・評価
全235件中、141~160件目を表示
ホラーって紹介は損な映画
大変面白かった😊
ホラーって位置づけで紹介するから、イマイチヒットしなかったんじゃないかな?
そんな怖いって話じゃないし、ホラーじゃなくサスペンスとかタイムループとかの紹介だったらもっと評価されたかも。
だってホラー映画って一般的に大ヒットしないし。
ぜひとも2Uも見ようっと!
HAPPY ReBIRTH DAY!
やさぐれたビッチ娘が、惨劇の日々を繰り返す内に、今日を生きる意味を考え直し、明日が来ればいいと達観するまでに至る、脱・終わりなき日常サスペンス
ループものとしても巧妙だけど、主人公の索敵描写においてはミスリードと丁寧なミスディレクションを用意してくれて初心にかえって物語を楽しむ事ができた
このタイムループものとされるジャンルは沢山あるようだけど、アイデアとして、"殺されたら誕生日の朝に戻る"というのはとてもシンプル
だけどそれを自覚した主人公は"殺される恐怖感"を抱きつつも、また"振り出しに戻る"という閉塞感、疲弊感に辟易としてる様子で、どうしたら殺されずに自ら犯人を探してその犯人を殺すか?がこのループから解放される鍵だと確信している
だからダメ元の中盤では全裸で歩き出したりする
どうせ殺されてリセットされて誕生日の朝からやり直すハメになるから
なのでこれ、誰かに"殺される"の恐怖がメインではない
だって厳密には
"殺されてるけど死んでない"
終わりなき日常はモラトリアム期においては夢上の楼閣だけど、社会に出てからは石抱きの拷問にもなりうる
主人公は学生だが、たまたま本人の性格と行動が災いして憂鬱な誕生日となっていた
夜までには殺されるとしても仮にその日を楽しんでいたら、同じ毎日を繰り返したとしてもむしろ満足できたのでは?と思う
殺人の動機が見えたのはカップケーキのルームメイトの子くらいで後は何で殺されてたのか動機がわからないし何故タイムループが起きてたのかもわからない
が、成長譚である事は間違いなく、いわゆる読後感がいい
(*^ω^*)
どんでん返しありの青春ハッピーサスペンス
時をかけるビッチ
ビッチの私を襲うのは誰!?新感覚ホラーループ映画!
『ハッピー・デス・デイ』鑑賞。
*主演*
ジェシカ・ロース
*感想*
これ、冷静に考えるとめちゃめちゃ怖いですね。何度も殺されるんですもん!ベビーマスクも不気味だ!!
誕生日に殺されて、何故か同じ誕生日の朝に目覚めるという謎のループ現象。
ビッチの主人公ツリーは、誕生日に殺されて、何故か同じ誕生日の朝に目覚めるという謎のループ現象に苦悩する。
何度も殺されながらも、謎のベビーマスクの正体を暴く為、何度も立ち向かう!
最初の第一印象はまさにビッチです。(^-^;
見知らぬ男の部屋で目覚めて悪びれもしないし、ルームメートがせっかく作ってくれた誕生日ケーキをゴミ箱に捨てたり、教授と不倫したり、まぁ~酷い!
でも、ループを繰り返す中で、彼女自身が少しずつ成長するのが良かったですね~
殺人ループを繰り返していく中で、自分の今までの過ちを正しく直して、弱っていたツリーが徐々に強くなるのが誇らしかった。
出てくる全員が怪しく見えましたww
まさか犯人があの人だったとは、、、意外でした!
総じて、結構面白かったです!\(^^)/
ホラー系のタイムループって意外とアリかも?!
続編も見ますよ~!
TODAY IS THE FIRST DAY OF THE REST OF YOUR LIFE. テンポ良く死んでいきます。
「死に戻り」って近年良く聞く設定になってきた気もしますが、本作はテンポも良くって楽しかったです。って中盤ツリーも確実に死に戻るの楽しんでましたよね!?後々ダメージが残ってる事判明しますが、その設定も特別活きる訳でもなく。軽~く死んでる感じです。
戻るってわかってるので死に方にバリエーション付けれるのが本作の強みですね。刺されたり、殴られたり、溺れたり・・・ってツリーが何処にいても確実にやってくる犯人の追跡力半端ないですな!
本作で犯人が主に狙ってくるのは主人公だけってのも良いですね。巻き添えになった人はいっぱいいましたが、ツリーがビッチなので、基本的には犯人から主人公への復讐劇です。主人公が復讐される側!そんなビッチ役が良く似合ってたジェシカ・ローテ。若干これは地ではなかろうか?っと思えてきます。
サクサク殺られてサクサク進んで最後の最後まで目が離せない本作。軽くホラーを観るにはピッタリな作品でした。でも、最後は正当防衛とは言え人を1人殺しておいて、その後普通にダイナーで食事してましたが、全く捕まったりしないものでしょうか?アメリカは不思議な国だ!
心暖まる異色ホラー、人生の教訓にすらなります
死んでも生き返る安心感(笑)
面白かった
ありがとう、キネカ大森。見逃していた本作を、今日から、それも2Uとの2本立て! それでこそ名画座、最高です。
しかし、作品賞候補を観切れない、とか言っておいて、それ観てるんかい!? とは言わないで、お願い。寝不足気味の本日には、まさにピッタリなんだよね。
映画は面白かった。怖がりの俺でも大丈夫だった。
最後の音楽で感じたのは、ポップンホラーって言葉。ポップなホラーじゃなくて、ポップな時間とホラーな時間を交互に絶妙に組み合わせて、ちょっと不思議な感じの映画になってた。
後半座席でひっそりと涙して、「最後は、ちょっとよかったな」と一人勝手にエンドロール入りしちゃってたのですが、この映画はそんな終わり方する映画ではなかったです。「行ないを改めたのに!」は、主人公の言葉(悲鳴)ですが、まさにその通り。観ているこっちも、まったく同じ心境です。また、死ぬんかい?!
王道、テンポよい、仮面こわい
冒頭のUNIVERSALのロゴ…
タイムループ物のホラーで話題になってたので気になって鑑賞。
冒頭のUNIVERSALのロゴからループ演出。笑
ビッチで性格悪の女が主人公。
誰からも恨まれるような生活をしてるので容疑者が多い。笑
登場人物が全員怪しいから犯人探しも面白いし
テンポ良く展開が進むので結構引き込まれる。
何回も死ぬことで主人公が成長していくのも良い。
何故タイムループするかの説明は特に無かった。
犯人のベビーマスクはかなり不気味で良い。
ホラーならではのハラハラするシーンはあるけど
グロくないのでホラーが苦手な人でも楽しめると思う。
ホラーとコメディとミステリーを一度に楽しめる
タイムループサスペンスホラーコメディという色んなジャンルてんこ盛りの本作。
多くの映画好きから高い評価を受ける今作ですが、一足遅くDVDで鑑賞いたしました。
結論。面白かった!
ホラー部分はしっかり怖いしコメディ部分はしっかり笑える。そして何より「死んだらタイムループ」という設定が面白く、ミステリーの本筋にしっかり絡んでストーリーを上手く回している。
・・・・・・・・・・・・・・・
典型的な金髪ビッチである女子大生の主人公ツリーは誕生日の朝に見知らぬ男の部屋で目を覚ました。どうやら酔った勢いで見知らぬ男の部屋で一夜を過ごしたようだが、性に奔放なツリーは特に意に介さない。男の部屋を後にし、慌ただしく一日を過ごして夜にバーティ会場に向かうまでの道を歩いていると、マスクをつけた殺人鬼にツリーは刺殺されてしまう。しかし気がつくとツリーはまた見知らぬ男の部屋で目を覚ます。時間が戻ってその日の朝になっていたのだった。その後も殺される度に朝に戻るツリーは、自分を殺した犯人を捜すため・ループから抜け出すために奔走する。
・・・・・・・・・・・・・・・
こういうタイムループものは結構好きで色々観たことがあるのですが、死んだら時間回帰というループのパターンはトム・クルーズ主演の「オール・ユー・ニード・イズ・キル」を思い浮かべます。
しかし今作、どちらかといえばストーリーの展開的に観ても完璧にビル・マーレイ主演の「恋はデジャ・ブ」をイメージしているとしか思えません。というかラストシーンで登場人物がそう言ってるシーンがあります。「恋はデジャ・ブ」はビル・マーレイ演じる高飛車で傲慢な男が、繰り返される時間回帰の中で人間的にも成長していくタイムループコメディで、「ハッピー・デス・デイ」にも重なる部分が多いです。
非常にクオリティが高く面白い作品でしたが、過去のタイムループ作品のオマージュのような描写が多くて(この作品を先に観ていたら評価が変わったかもしれませんが)先に「オール・ユー・ニード・イズ・キル」と「恋はデジャ・ブ」を観てしまっていたため、どうしても二番煎じ感が否めません。観たことあるような展開が続くので途中で中だるみを感じてしまいました。
全235件中、141~160件目を表示













