マスカレード・ホテルのレビュー・感想・評価
全508件中、101~120件目を表示
木村拓哉と長澤まさみ、主役が光る!
日本映画専門チャンネル「日曜邦画劇場」で観賞。
木村拓哉は綾瀬はるか押しだと聞いたことがある。共演予定の沢尻エリカに問題が発生したとき代役に綾瀬はるかを強く押したと。結果は黒木メイサがキャスティングされたが。
で、そのキムタクが長澤まさみと初共演。
今、ノリに乗っている長澤まさみは、公開年度で主演・準主演・共演した映画がどれもヒットし、この年の費用対効果ナンバーワン女優となった。
別作品と比べれば本作はおとなしい役だが、背筋を伸ばした立ち姿には惚れ惚れする。最後に見せたドレスアップ姿よりもホテルのユニフォームが魅力的だった。(衣装デザイン黒澤和子)
一方、東野圭吾がキムタクを想定して書き上げた主人公だというのだから、アンチ木村や原作ファンがなんと言おうと、キムタクははまり役だった。…のだ!
キムタクは、どの役にも事前準備を怠らない立派な俳優で、でも、何処をとってもキムタクだ。それこそがスターの証。
日本のトム・クルーズだと思う。
さて、謎解きは案外安直で説得力に欠けるが、そこは勢いでカバー。
キーアイテムの文鎮も、肝心なところでアピールが弱い。
残念な面は多々あるのだが、映画らしいスケール感と豪華共演陣、何より主演ふたりの魅力で魅せ、面白かった。
東野圭吾作品はトリックを描きつつも人情噺が真骨頂。
映画は、グランドホテル形式とまではいかないが、ホテルを舞台にした群像劇の体をとっていて、利用客達の悲喜交々を佐藤直紀の音楽と移動撮影で軽快に見せる。
監督 鈴木雅之と撮影 江原祥二は「本能寺ホテル」のコンビ。
テレビ畑の鈴木監督は、贅沢なセットを縦横無尽に駆け回るテレビではできない演出を楽しんでいるようだ。
録画鑑賞。 前半の人間ドラマの数々、ここが面白かった。 後半のサス...
面白い
豪華キャストは伊達じゃない!
とても面白かったです。原作は読んでいません。 ラストのシーンは少し...
豪華キャストに惑わされた!上手いね。
ゲストは豪華だけど間延びした感じ
本格派ミステリー!
豪華だけど普通
プロ意識って持っていたい
格式高いホテルに警察が潜入捜査するお話。
キムタク扮する刑事も、長澤まさみ扮するホテルマンも日々プロ意識を持って働いているため、時には衝突しながらもお互いの仕事に対する姿勢から理解し尊敬し合い始める。そんな中件の連続殺人犯が現れて、というあらすじ。
仕事に対するスタンスって、その人らしさが色濃く現れる部分だと思う。
何かを諦めてる人は見ていて寂しく、清濁合わせ飲む器量を持ちながらも日々健闘している人はたくましく格好いい。
恋愛も仕事も趣味も欲張りに生きていきたい。
なのでこういうプロ意識溢れるお仕事ドラマは刺さりました。
頻繁に描写された、部屋のメモ帳に添えられた文鎮を何度も整えるシーン。
最初は適当に扱っていたキムタクだけど、長澤まさみのプロ意識に触発されて目がいくようになる。感度の高い人の側にいることで、そんな繊細な視点を持てるようになる。
美は細部に宿るよね。創作物でなくたって。
お気を付けて、いってらっしゃいませ
1月3日、地上波初放送。
昨年この映画が公開された時は興味がなかったが、
いざテレビで放送されるとなると興味がわく。
前情報ほとんどなしで鑑賞。
なんて、美しい映画なんだ。
流石ホテルが舞台ということで非常に上品。
見ていて気持ちが良い。
キムタクといえば、勝手なイメージだがカッコつけてるイメージがある。(※悪魔でイメージ)
しかし、この映画ではなんか憎めない警察官を演じており愛くるしい。
長澤まさみとのコンビもバッチグー
ホテルでは毎日毎日色んな「お客様」がいらっしゃる。
どんな時でもお客様は神様。
ホテルマンはお客様を信用することが仕事。
警察は毎日毎日色んな「事件」が起きる。
どんな時でも命が最優先。
警察官は人を疑うとことが仕事。
こう見比べると逆の存在だ。
ホテルに事件が発生するかもしれない。
このふたつの職業はタッグを組む。
様々なクレームや事件に日々巻き込まれるホテルは、
そう簡単なものでは無い。
お客様が作ったルールに従うしかない。
クレームや事件をじっくり考察し、解決する。
とても人情深い。
犬猿の仲の2人がタッグを組むという、
ありがちな話だが見ていてクスッと笑える。
流石、ベテラン俳優なだけあるな。
長澤まさみと小日向文世の2人が会話しているのを見ると、コンフィデンスマンJPにしか見えない。
敬語を使ってるのが違和感でしかない。(悪い意味ではなく。)
出ている俳優陣も有名どころばかり。
エンドロールの時、明石家さんまと出てきた時は驚いた。
後でネットで調べてみると、明石家さんまと書かれた時に台詞も何も無いが大竹という役で出ていたらしい。台詞が欲しくはあったが、こういうのも嫌いじゃないな。
終わりはあともう捻り欲しかったなと感じた。
ちょっとベタかな。
そして、たった今2回目を見たのだが松たか子の演技が下手な気がする。
いや、しかしフジテレビはよくやりますな。
翔んで埼玉、コンフィデンスマンJP、記憶にございません。
2019年のフジテレビ作品は歴史に名を残す素晴らしい作品ばかり。
このマスカレードホテルも映画館で見たかったな〜
原作はどんな感じなのだろう…
全508件中、101~120件目を表示