マスカレード・ホテルのレビュー・感想・評価
全511件中、101~120件目を表示
三谷脚本ではないので、シリアスに力を入れてほしかった
個人評価:3.5
松さんも長澤まさみの演技もよかった。キムタクも与えられた全身キムタクかよっというキャラクターを全うしており、それはそれでよかった。
良くも悪くも邦画らしい内容とレベルだが、見易くてよい。
東野圭吾原作なので、もっとサスペンスよりの演出でよいが、鈴木雅之監督なので、三谷脚本のような演出な為、笑いも無く、シリアスも無い、どっちつかずの作品になり中途半端ではある。
木村拓哉と長澤まさみ、主役が光る!
日本映画専門チャンネル「日曜邦画劇場」で観賞。
木村拓哉は綾瀬はるか押しだと聞いたことがある。共演予定の沢尻エリカに問題が発生したとき代役に綾瀬はるかを強く押したと。結果は黒木メイサがキャスティングされたが。
で、そのキムタクが長澤まさみと初共演。
今、ノリに乗っている長澤まさみは、公開年度で主演・準主演・共演した映画がどれもヒットし、この年の費用対効果ナンバーワン女優となった。
別作品と比べれば本作はおとなしい役だが、背筋を伸ばした立ち姿には惚れ惚れする。最後に見せたドレスアップ姿よりもホテルのユニフォームが魅力的だった。(衣装デザイン黒澤和子)
一方、東野圭吾がキムタクを想定して書き上げた主人公だというのだから、アンチ木村や原作ファンがなんと言おうと、キムタクははまり役だった。…のだ!
キムタクは、どの役にも事前準備を怠らない立派な俳優で、でも、何処をとってもキムタクだ。それこそがスターの証。
日本のトム・クルーズだと思う。
さて、謎解きは案外安直で説得力に欠けるが、そこは勢いでカバー。
キーアイテムの文鎮も、肝心なところでアピールが弱い。
残念な面は多々あるのだが、映画らしいスケール感と豪華共演陣、何より主演ふたりの魅力で魅せ、面白かった。
東野圭吾作品はトリックを描きつつも人情噺が真骨頂。
映画は、グランドホテル形式とまではいかないが、ホテルを舞台にした群像劇の体をとっていて、利用客達の悲喜交々を佐藤直紀の音楽と移動撮影で軽快に見せる。
監督 鈴木雅之と撮影 江原祥二は「本能寺ホテル」のコンビ。
テレビ畑の鈴木監督は、贅沢なセットを縦横無尽に駆け回るテレビではできない演出を楽しんでいるようだ。
録画鑑賞。 前半の人間ドラマの数々、ここが面白かった。 後半のサス...
面白い
豪華キャストは伊達じゃない!
とても面白かったです。原作は読んでいません。 ラストのシーンは少し...
豪華キャストに惑わされた!上手いね。
ゲストは豪華だけど間延びした感じ
本格派ミステリー!
豪華だけど普通
全511件中、101~120件目を表示