劇場版 夏目友人帳 うつせみに結ぶ
劇場公開日 2018年9月29日
全115件中、101~115件目を表示
泣ける
幸せ
テレビアニメ放送開始から10年間の癒しと感動を程よく詰め込んだ映画化作品でした。元々公開初日に見に行くつもりだったんだけど、台風の影響で行かないようにしたら雨風そんなに強くなくて、それに既にご覧になった方のコメントを見て今日何がなんでも見に行かなきゃと劇場に足を運びました。まあ目が腫れた程の大号泣でした。いい意味で期待が裏切られました。もともと高かった期待値よりも上回ったから!😭💕皆さま!ぜひ一度劇場に見にいらして下さい!!!
原作とかもまったくしらずに見に行きましたが泣きました。少し切ないけどとてもいい映画だった
始まりと中盤辺りは「にゃんこ先生」がいじられており、面白かったです。終盤では、人と人との「繋がりの大切さ」が分かる様に見えます。人と人との「想い出・時間・場所」ですかね。分かりやすく言うなら。
アニメシリーズと変わらない雰囲気、静かに湧き上がる感動の涙。映画だからと気をてらった展開ではないけれど、それが夏目友人帳らしくてとてもよかったです。ニャンコ先生がかわゆすぎでした( ´ ▽ ` )あえていうなら全ての役、やっぱり声優さんにやってほしかったな。ひどくはなかったけど。ともかく、ステキな秋の映画の思い出になりました。
いい作品だと思います。
夏目友人帳は原作もアニメも見たことない作品で、ただニャンコ先生というキャラが先行していた感じだけど、観終わったあとにどこかじんわりとやさしい気持ちになれて本当によかった。(*´◒`*)
公開初日、舞台挨拶ライブビューイング も合わせて見て参りました。コミック、TVシリーズのまま 映画になっても 変わらない世界観で楽しめました。 いつもながら終わった後に ほっこりと 優しい余韻が残りました。夏目ファンは見ておくべきだと思います。初めて見る方は少し予習してから行った方がより楽しめるかもしれません。
このシリーズは初観賞。ストーリーに盛り上がりが無く淡々と進み、登場キャラの人物関係も良く分からなかった。背景はきれいだが、そこくらいしか着目点は無し。八宝斎のようなおっさん声の猫に違和感を感じたがマスコット的な扱いになっており、頻繁に猫かぶり的に登場するので不快感を覚えた。
素晴らしかったですちっちゃいにゃんこ先生と多軌さんが可愛かったです夏目友人帳が好きな人は見て損はしないと思います
温かい気持ちがずーっと続く
なんか優しい気持ちになるアニメでした。登場する妖もどれも優しい感じのする絵面。最後にホロっときてしまいました。良かった。
テレビシリーズ同様、笑いとシリアスのバランスがよく、時間を忘れて見ていられる作品でした。意外性はあまりなく、ある程度予想がつく内容ではありましたが、予想していても泣けてくる展開や演出はさすがで、期待を裏切らない完成度だと思います。特に中盤以降はギャグ要素もシリアス要素も強めで引き込まれる展開になりますので、ドリンクやポップコーンは早めに食べておくといいと思います。余ります。
この作品の世界観が見事に劇場版に反映されていて心暖まる素敵な物語を紡いでいた。雨の中劇場に足を運び鑑賞して良かったと思う。それにしてもニャンコ先生1号2号3号が可愛くて連れて帰りたくなったのは自分だけでは無いと確信している。
さすが夏目友人帳と言うべきでしょう!また更にほっこりしました!
ほのぼのしていてちょっぴり涙しました(*^o^*)出会いと別れのストーリー見てて幸せになりました♪( ´▽`)ニャンコ先生可愛かったですよ(^ν^)
さんのブロックを解除しますか?
さんをブロック
ブロックすると下記の制限がかかります。
ニャンコ先生スペシャルCM