アバター ウェイ・オブ・ウォーターのレビュー・感想・評価
全491件中、141~160件目を表示
ストーリーはさておき、前作より進化した圧倒的な没入感。臨場感のある...
映画というより映像体験
奪われるのは目か、心か。
圧倒的迫力! 圧倒的映像美! 圧倒的混沌!
久しぶりの3D観賞。
持ってたはずの3Dメガネが見当たらず、新規購入(100円増)。
前作のストーリーは全く覚えていない。
十何年も期間をあけての公開だから、ダイレクトな続編ではないだろうと、予習復習なしで観賞したが…侮るなかれ!正直、ついていけなかった❗
全くと言っていいほど、設定が理解できない。
が、それを差し引いても満足‼️
ついていけない前半は映像美をただただ堪能し、後半はノンストップアクションに大興奮。
分からないままに感動もさせられた。
天晴れ❗
今回の物語には、親子の確執がテーマに置かれていた。
父親は息子をあるべき姿に育てたい。息子は父親に愛されたい。このギャップに兄弟が故の実力差が絡む。
更には、実の子ではない子。
自分の親が誰なのか問い続ける子と、親の記憶を移植されたアバター。
…なかなか深度のある横軸だ。
『スター・ウォーズ』のシリーズ末期のような迷走に陥らないことを願うが…。
また、メカニックのデザインが秀逸。
派手で奇抜さもありながら、ちゃんと機能美が意識されている。
ただ、前作でもそうだったが、アバターの爬虫類っぽいと言うか、獣っぽさに若干引いてしまう。
演じた役者たちの原型が見えない。
ケイト・ウィンスレットはどれ???
と、いうあたりが感情移入を妨げてはいまいか…。
私はそもそも設定についていけてないので、尚更。
役者さんたち、よく出演を受けたものだ。
観賞後にちょっと調べたら、5部作の2本目⁉️
なんとなく続きそうだとは思ったが。
次作が公開された時には、復習して設定を理解しておきたい…と、自信はないけど思った次第で。
限界値オーバー
映像はさらに素晴らしくなったがストーリーは古風
イラっ
現時点での最高到達点
圧巻の大作
それにしても長い
CGのクオリティが上がりすぎて、、、普通になった!?
究極の映像美。
全491件中、141~160件目を表示












