007 ノー・タイム・トゥ・ダイのレビュー・感想・評価
全760件中、221~240件目を表示
大好きなシリーズのいろいろな悲しい結末
ダニエル•クレイグのボンドシリーズが本当に大好き。
007に起用されたときは猛烈な批判を受けたが、公開されるやみんなが虜になった。
私もその一人。(批判はしてないけど)
そのダニエル•クレイグのジェームズ•ボンドも最後。
スカイフォールは4回劇場に観に行った。
今回は4回どころじゃ済まないかもなと思いながら観に行った。
もう、行くことはない。
ダニエル•クレイグボンドの最後という喪失感以上に彼のラストボンドのオチがこれでいいのかという疑問と悲しみ。
そもそも、どこに焦点を当てた作品なのか。
一番悪いのは誰だったの?
世界の脅威との戦いなのか、色恋沙汰なのか何なのか。
前半のアクション、ボンドのかっこよさ、今回の敵の見え方についてはとってもよかった。これこれー!と興奮した。
中盤は間延びしつつもユーモアが散りばめられており、楽しく観ていられた。
後半に近づき、ラスボスともいえるラミ•マレックが出てきてから、急に失速したように思えた。
彼との対決はあんなもんで良かったのか?
わ、和室?!庭園?!土下座て…プレイボーイを土下座させないでよ…
ラミ•マレックとの最後、彼はどこに行っててどこから現れたの?
あれ?あれ?と思っているうちにラストを迎えた。
悲しい…とてつもないもやもやと喪失感が残った。
『ダークナイトライジング』や『タイラー•レイク』とオチがかぶってもいいから!と節に願ったが、エンドロールに突入してしまった。
な、何だこの歌は?!と思いつつ…
まだ終わったわけではないとエンドロールを最後まで観たが、ガクッとなるような英語の一文が出て終わった。
これが、このシリーズの、集大成なのだと自分に言い聞かせ帰路についた。
しかしながら、最後まで真剣に観れた。
ダニエル•クレイグがトヨタの車に乗ってるところは感動した。トヨタ車のすごさを全世界に知らしめたのでは…
とはいえ、ダニエル•クレイグボンドは私の中で永遠のNo.1
映像と物語のアンバランス
映像は文句なしにカッコ良かったと思う。
手前の車が上手にはけて、その奥の美しい海辺の遠景に視点をいざない、先程はけた車がその景色の中に再度インするのは、お決まりだがバッチリ決まってやはりカッコいい。
そんなシーンが随所にあるのだが、物語の方はというとどうにも痒いところに手が届かない。
何度かボンドが危機に晒されるのだが、どうも緊張感が感じられない。
おそらく、原因はラスボスと人類を危機にさらす(らしい)生物兵器の掘り下げと描写の曖昧さ。特にラミ・マレック演じるラスボスのキャラクターの浅さは余りに気になる。演技ではなく設定的にだ。そもそも登場自体がスケジュールの関係か知らないがとにかく少ない。
その為、色々話したり起こったりするのだが全て疑問符を視界の隅に感じながら見る事になる。
007でなければここまで求める事もないのかも知れないが、この大御所的な大作のハイクオリティな映像と腑のぬけた物語のアンバランスさを見ると、まあまあかなと奥歯に物の詰まったような感想を持たざるを得ない。
そして最後に、悲劇性をあれだけ煽って終えておきながら、最後の最後に「あの」一文を出すのは蛇足としか言いようがない。
作り手というよりも、その他の要素に踊らされてしまった映画というのが正解なのかも知れない。であれば、まあ「よくある映画」の一本なのだろう。
つまらない
「映画はその人の感性で」ということで、すいません、好きなこと書きます。
話がよく分からなかった。誰が何をしようとして誰と誰が何のためにどう防ごうとしてるのか。
そんなにゴチャゴチャしてたようには思わなったけど、そう感じました。
アクションも予告編で見るすごいのが前半であっという間に終わり、あとはまあまあ普通のアクション。
前半で「こんなものか」と思ってしまったせいか、後半の金をかけたセッティングも「ふ~ん」程度になってしまって。
「007」ってこんなもんだったかなあというのが感想です。
ショーンコネリーからずっと、もっとおしゃれで分かりやすく、単純にカッコよかったのに。
観終わって帰ろうとしたら、2席隣りのおじさんは、もういなくなっていました。
ダニエル・クレイグ版ボンドの最高傑作
コロナ延期で待ちに待った作品でしたが期待通りの面白さ。
クレイグ版007シリーズが好きな私としては最高傑作でした。
ネタバレになるので書きませんがいつものアクションありの驚きのストーリー展開とラストシーンまであっという間でした。
007好きは、是非とも鑑賞してほしいです。
個人的には、中盤で登場するアナ・デ・アルマスにもっと活躍してほしかったです(^-^)
ボンドロス必至です
「次のボンドに嫉妬するだろう」
とダニエルクレイグ本人が、取材で言ってた言葉が沁みました。
コテンパンに叩かれながらボンドデビューして15年‥
世界中から愛されるジェームズ・ボンドを作り上げたことに感激!!ありがとう!!
ダニエル・クレイグお疲れ様、の気持ちのあまり、シリーズ最長尺となった一作。
当初ダニー・ボイルが監督、脚本を担当する予定だったところ途中降板となり、キャリー・ジョージ・フクナガ監督が指揮をとりました。見どころがいっぱいですが、その分上映時間も2時間半超とかなりの長尺になっています。正直言って、特にキューバの下りは、大幅にカットしてもあまり話の筋に大きな影響はないような気がするんだけど、やはり話題となっているアナ・デ・アルマスの演技が素晴らしく、次世代のボンドガールをお披露目する上でも必要だったのかも(後でインタビュー記事を読んでみたら、やはりキューバの場面は彼女のために用意されたとのこと。やっぱり!)。
冒頭から息もつかせぬアクションで見せ場を作ったかと思えば、最強の敵サフィン(ラミ・マレック)の場面は対照的に静的であったりと(日本要素が強めなのはフクナガ監督が自身のルーツを意識して意図的に取り入れたとのこと)、フクナガ監督の緩急の効いた演出は見事です。
派手な見せ場と比べると目立ちませんが、実は本作に登場する子役の女の子の表情、動きが自然で、こちらも素晴らしいです。子役の演技を引き出す名手、是枝裕和監督を思い浮かべる程でした。フクナガ監督はどうやって演技指導したんだろう?メイキングがぜひみたいところです。
サフィンの過去と現在でちょっと年齢的に辻褄が合わないところがあるとか、やはりいくつか引っ掛かるところはあるものの、クレイグ版ボンドの幕引きとしてはこれ以上ない内容でした。
クレイグボンドの集大成
クレイグボンドはこれまでと違いストーリーに関連がある為、見返す事を推奨します。
お時間が無い方は、せめてカジノロワイヤル、スペクターを。(当方の最高作はスカイフォールですが)
いやまさか007で泣かされるとは思いませんでした。。2回鑑賞しましたが2回ともやられましたね。
というのも細菌を打ち込まれてからのボンドの何とも言えない表情が涙を誘います。。ボロボロになりながらはしごを一段一段登っている時のマドレーヌを心配するあの表情。
最後のブルーの目のくだりは特に泣きますね。
自分の中ではスカイフォールに次ぐ名作です。
多少文句をつけるなら、もう少しトムフォードのスーツをバリバリ着こなしてるシーンが見たかったかな、、。
あとはサフィンが悪役しきれてなかった気がします。結構話わかる良いやつ感があったので。
個人的悪役1位はスカイフォールのシルヴァですね。ん。
ただ、15年間、体力の衰えもあって体を仕上げるのも大変であっただろうクレイグ氏の007にかける想いに賞賛を贈りたいです。当初はイメージとかけ離れていると批判の的でしたが、今はボンドといえはあなたしか考えられません。
15年間お疲れ様でした。
前作視聴必須
まあ面白かったです
ただ日本要素別になくても良かった気がする
和風っぽい部屋の床が急に開いて敵が逃げていくのコントっぽくてちょっと笑いそうになった
あとせっかく能面不気味で良かったからもっとつけたままでも良かったと思う
前作からの続き物なのでスペクターは最低限見ていこうね
新人パロマはお茶目で動けて素晴らしかった。悪いやつに何かと和のテイ...
新人パロマはお茶目で動けて素晴らしかった。悪いやつに何かと和のテイスト持ってくるのはなんなのだろう。それから、妙な時間飛ばしのカットが気付いただけで2つあった。この監督、変わった感覚を持っているのかもしれない。
クレイグの最後かと思うと寂し〜
顔に皺があるやら、肉体の劣化やらどうでもよい。
歳を重ねているのだから当たり前で、むしろ私は男の色気を感じたな〜
アクションシーンもラブシーンも大変良かった!
最後にひょっこりドライブしてるシーンが出るかと思って期待したけど残念。笑
ダニエルクレイグ007の集大成
3時間近くの長編にもかかわらず、全く長く感じないほど、初っぱなから息を飲むアクションシーンの数々、ダニエルクレイグ最後に相応しい終幕だったと思います。
個人的には007シリーズの中でダニエルクレイグ作が1番良いと思ってますが、もう観られなくなると思うと喪失感が出て来るぐらいハマり役だったのではないかと思います。
完璧
シリーズ一度もみたことないけど、ダニエルクレイグがあまりにかっこよく、音楽も、全てがよくて、レンタルで前回までをみてみました。で、結局ノータイムトゥダイは3回みて、浸りました。本当に最高です。映画として。
映画評論家が絶賛するほどではなかった。
この方主演最後の作品だったようですが、敵対するようになったMと突然和解?めまぐるしく変わる場面つながりがよく分からない場面が沢山出てくる。確かに好きなシリーズですが一人の評論家(生島ヒロシの番組で)が絶賛する程ではなかったですね。
涙腺崩壊
007に関してはライトファンなのですが、単純にダニエル・クレイグが好きで更に今回はラストと言うことで鑑賞しました。
今回もかなりセクシーなシーンがいくつかあり、ヨダレものでした笑
確かに、ダニエル・クレイグに代わってからの1作目から比べると老けたなー感は否めないが、やはり肉体美がエロすぎる❤
ラストはまさかのボンドが死ぬ!?そして、内縁の奥さん?と娘に最後のお別れ電話するところで涙腺崩壊しました😭
アクションシーンもてんこ盛りで見応えバツグンでした!
ありがとう、ダニエル
内容には余り触れずに。(面白かったですよ)
キューバで組むCIAの新人女性エージェントがいい感じにポンコツで面白いキャラだった。
今後、フェリックスに代わって出るのかな?
敵アジトのトンネルでボンドが振り向き様に銃を撃つところはオープニングタイトルのオマージュか。
公開前に次回からのボンドは黒人だとか女性になるとか色々噂があったけど、こういう使い方かぁと感心。でも00ナンバーはただの数字だけどジェームズボンドは個人名、ジェームズボンドという名前の女性エージェントはやめてほしい。
Mと川岸で話し合う時に「On Her Majesty's Secret Service」が流れて「おっ」と思っていたらラストでは「We Have All The Time In The World」がかかってちょっと泣けた。
今回でクレイグボンドは終わったけど次回からどうなるのかな?
ああいう終わり方なのでまたリブートするのかな?(疑問系ばかりだね)
最後に上映終了後、スクリーンから退出した客が全員トイレに向かったのには笑えた。
私も残り1時間くらいからずっと我慢してましたけど。
武骨だった007
欠番になった。
ダニエル・グレッグ版はもう作られないのであろう。ショーン・コネリーと同じくらい好きだった。
ブレないオープニングは結構好き。
今回の物語は結構入り組んでいて、字幕を追っかけてると理解できないような気がしてる。
吹替版に出会うならば、また観てみたい。
そして、そんなコアなファンでもないので「スペクター」がとか言われても「???」
新作を観る前に前作を観るところから始めなきゃいけないのだろうか?…おそらく推奨はされるのだろうなぁ。で、それを怠った俺には物語を細部まで…いや深部まで…とにかく楽しめなかった様に思う。
俺の頭の中では、ヘラクレスはMI6が発注元になってて、それを知るのはMのみである。
て事はスペクターとも遠からぬ縁があり、諜報員達の活動はとんだ茶番にも思えてくる。
…それを呑んで尚、Mと共闘し家族を救うべく任務に向かう。
…そんな物語なわけがないと思うのだ。
俺は何かを間違えてる。
それだけじゃなくても、恋人の過去だとか、なんで彼女は捕らえられる必要があったのかとか、ボンドがキャリアーになった経緯はなんとなく分かるにしても、なんでアイツはそんな罰をボンドに課したのだろう?
シリーズ的には精神的にも肉体的にも孤独だったり孤高にはなりもするので、まとまってると言えばまとまってるのだけれども。
なんか、そんなこんなでハードルが高かった。
アクションの始まり方とか、挿入される時間帯とかは、もうため息が出る程見事だった。
カメラワークが素晴らしい!
その臨場感がもたらす迫力たるや…至福なのである。
ボンドも窮地に立たされるし、その窮地から生還する。生命の危機をちゃんと盛り込むアクションこそ、真髄ではなかろうか?
その窮地から立ち上がるからこそ、主人公は強い。
その眼に、その背中に、勇気づけられるのだ。
見応えあったー。
今回、何より目を惹かれたのが、本人がやってるように見える事。
フェイスキャプチャーなのだろうけど、怯む事なくカメラが正面に入る。フルサイズでパーンする。
終盤で、本人が階段から背負い投げして転がり落ちるカットがあるのだけれど、そんな顛末になるとは思わないから度肝を抜かれる。
いやぁ、見事!!
相変わらずのハイクオリティ。
ただ、なんか今回、タッチとしては泥臭い。感情過多というか…ダニエルの意向なのかもしれないけれど、人間味が強かったように思う。
キューバの女スパイのシーンも大好き。
ああいうテイストも無いとダメだよね、やっぱ。
007の死に様としては、とても好き。
ミサイルの爆煙に飲み込まれる様がアニメのようではあったけど、その雄々しき背中が印象的だった。
様々な脅威を前に、怯む事なく立ちはだかった背中があった。ロングになり降り注ぐミサイルが無慈悲で…跡形もなく消えたであろう、その最期が、スパイとしては有終の美を飾ったのではないかと思う。
有終の美、クレイグのジェイムズ・ボンドの見応えあるアクション映画も、脚本と演出は未完成
ダニエル・クレイグ最後のジェームズ・ボンドという事で劇場鑑賞する。160分超えるスパイアクション大作の見応えに退屈せず観終えたものの、初出演の「カジノ・ロワイヤル」に見合う面白さは感じなかった。これは個人的に間の3作品を見逃している知識不足が影響している事と、前作「スペクター」から繋がるマドレーヌ・スワンとの恋愛部分に感情移入し難いハンディキャップの為であろう。クレイグ有終の美に花を添えるヒロインに魅力を感じないでは、この映画を本当の意味で鑑賞したとは言えない。その自覚の上での感想になる。
先ず良かった点は、タイトルバックまでのプロローグが非常に長いながら、演出的にも工夫されていたこと。開巻のマドレーヌが襲われる緊張感と能面のサフィンの不気味さが、凍てつく北欧の舞台にマッチしたサスペンスを作り出していた。そこからイタリア・マテーラに転換させて、ヴェスパー・リンドの墓の前で爆弾テロに会う衝撃から、岩山に張り付く洞窟住居の街並みで繰り広げられるカーアクションの迫力が素晴らしい。何十発もの銃撃に被弾しヒビが入る防弾ガラスが、氷結した湖面の前のシーンに繋がる。マドレーヌを信じきれないボンドの行為が、彼女のトラウマの秘密を想起させる巧みな演出。そしてタイトルバックなのだが、これが意外と素っ気ない。細菌兵器に関連したDNAとピストルをデザインするが、もっと遊び心と派手さがあってもいいのではないかと思った。
続くジャマイカから舞台をキューバに移してからのアクションもいい。CIAエージェントパロマと二人で科学者オブルチェフを救出するところでは、クレイグとアナ・デ・アルマスのコンビネーションが最適。今回の作品において俳優の魅力の点では、クレイグは勿論ながら、このアルマスが最も輝いていた。ヒロイン レア・セドゥは役柄上影のある女性の難役であり、サフィンのラミ・マレックは日本テイストの趣味をもつテロリストのチグハグ感が拭いきれず、後任の007のラシャーナ・リンチは対抗意識とユーモアがかみ合わず、それぞれに俳優の魅力や実力に見合っていないように感じた。Mのレイフ・ファインズとQのベン・ウィショーは極々普通。脇役では、ボンドの旧友フリックスのジェフリー・ライトが良く、裏切りの国務省役人ローガンのビリー・マグヌッセンと科学者オブルチェフのデビット・デンシックは、キャラクター表現が取り立てて印象に残らなかった。
各俳優の個性が今ひとつなのは脚本と演出の責任だと思う。今の世界情勢を反映させた細菌兵器を題材にした取り組みや、最終舞台を日ロの領土問題のある島に敢えてした作劇が、大掛かりなままで未消化であり、各キャラクターの細かい表現には拘りが少ないからだ。最後のクライマックスに繋げるためのストーリー構成には、逆行の筋建てをしたような作為が感じられ、物語の意外性の驚きと面白さが弱い。と言って、サフィンの秘密基地の枯山水や畳のある和室の日本びいきの必然性が能面だけでは、やはり違和感を感じざるを得ない。形だけの国際問題や多様性は、映画としての説得力を持たないと思う。
クライマックスの演出で勿体ないのは、ボンドの行動を追うばかりで、マドレーヌとマチルドの脱出シーンとのカットバックがないことと、ミサイル爆撃を強行するイギリス国軍とMI6の選択に至るまでの葛藤が描き切れていない事の二点。ラストは、もっとボンドの悲痛さが伝わる演出をして貰いたかった。全体の印象としては、タイトルバックまでの良さが進むにつれて少なくなり、アクションシーンに頼った007であった。
それでも、大作完成までのいざこざや公開までの苦難を考慮すれば、十分ではないが満足したのも事実。それに、ジェイムズ・ボンドそのものを体現したショーン・コネリー以来の逸材、ダニエル・クレイグのボンド映画をまだ全部観ていない余地がある。順を追って、またこの映画を楽しみたい。
ダニエルクレイグのジェームズボンドって言うと割と踏んだり蹴ったりだ...
ダニエルクレイグのジェームズボンドって言うと割と踏んだり蹴ったりだったような気がする。
いつも生傷だらけ、服は土埃まみれ、だいたい最初のカジノロワイヤルからして拷問されて危うく…
そんなダニエルクレイグのジェームズボンドが一番好きでした。
もちろんこれは集大成的な作品です。
お疲れ様でした。としか言いようがない。
星はもちろん五つ、本当は五つでは申し訳ないぐらいです。
全760件中、221~240件目を表示