スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明けのレビュー・感想・評価
全670件中、41~60件目を表示
おそろしく駄作。つくり直してほしい。
スターウォーズはエピソード4から毎回楽しみに見てきました。
この作品だけはおそろしく駄作。
まず、どこに居るのかという世界観がない。全景の美しさや色のまとまりがない。余韻を感じる前に次のシーンにブチブチと切り替わる。どうしたのという感じ。制作費が削られたのだろうか。
もう一度、つくりなおしてほしい。
フィンがジェダイになることも期待していたし、フォースを使えた子どもとかも登場してほしかった。
宇宙人の動きも不自然。パルパティーンはあっさりやられすぎ。
ディズニーは反省してほしい。きちんとジョージルーカスの意思を引き継いで。
正直、期待してませんでした。僕のなかでは、ダース・ベイダーからみの...
正直、期待してませんでした。僕のなかでは、ダース・ベイダーからみの物語が、ピークと思ってました。が、スゲー面白かった。やっぱ、スターウォーズシリーズは、凄い!最後あたり、過去のジェダイの人たちの声が聞こえてきたシーンは、思わず泣いてしまいました。やっぱ、スターウォーズスゲー❗
シリーズが大作すぎるだけに…
どうストーリーを運ぶのか難しいところだと思うが、
自分的にはだいぶ納得の新作だった。
カイロレンの心のゆらぎを見る限りでは、
まるでハンソロの息子だなんて思えないのだが、
彼の存在感が好きだった。
今までの歴史を引き継ぎつつさらに新たな世代へと
繋がっていくのもよかった。
たださ、
あれっフォースってこんなこと出来たん?とか
もう死んじゃうなんて信じられん…とか
色々気になるところがあったのも事実で、
そういうモヤモヤ含め超面白かったのが真実です。
やっぱ夢と冒険が詰まってるのよな…
ハマる理由もわかるわ…
また新作でたら絶対観にいくもん…
序盤で戦死したローズのお姉ちゃんのシーンが
今作最高のシーンかなと思います。
それとドーナルグリーソンが最高なんよ、
もう最初の詰られかたから、死に方までもう
小物のソレでしかない感じが本当に上手で
だいすきでした、
あ、あとローラダーンが戦死するシーン。
あの出演時間でこの印象ってマジすごすぎるよ、
さすがだよ、、最高に宇宙感あるオーラだったし、、
彼女のスピンオフあってもいいくらいじゃないかい
ボトムズのワイズマン
余計な話ですが、エイブラムス監督は間違いなく「装甲騎兵ボトムズ」を見てると思います。パルパティーンの姿は、まんま、「クエントのワイズマン」でした!
今回の作品は、皆さんが書いているように、エイブラムス監督の「まとめ方の巧さ」を感じました。見たあとも「モヤモヤ」はさほど残らないし…。
でも、スケール感は、なんとなくショボい印象です(なので、この感想も「下書き」のままずっと「寝かして」しまいました)。結局最後の三篇は「エピソード4の焼き直し(確信犯?)」→「野心的な冒険作?」→「何とかまとめた大団円!」というところでしょうか?
思えば、エピソード4を観たのは小学4年生時で、以降、作品が公開される度にワクワクしてきました。あらためて、作品に関わったすべての人に「お疲れさまでした!」と言いたいです。
真のSWファンでないなら楽しめる
ハンソロがインディージョーンズにしか見えませんでした笑
他にもハムナプトラやハリーポッター等を連想させる場面がありましたが、それも含めて楽しめました。最後沢山の宇宙船が助けに来るシーンは感動しました。
何でもありの状態だったので、昔からのスターウォーズファンの方は残念だったかもしれませんが、そうではない方は気軽に楽しめる作品だと思います。
終わってしまった。
大好きなSF映画が今回で終わってしまった。
でもこんなに長い間楽しむ事ができ嬉しかった。
今回は女性が主人公で、ずっと出生が謎でしたが、それも明らかになりびっくりです。友達は薄々気づいていたみたいですが...
スターウォーズシリーズは今後も続くみたいなのでこれからも観ていきたいと思います。
あー楽しかった笑笑
ネズミ―帝国の黄昏
遠い昔、遥か彼方のどこかの町で、ルーカスという若者がラーメン店を始めた。彼のラーメン作りにかける情熱はすごく、店のために製麺所まで建てるこだわりようだった。今まで誰も体験したことのない斬新な味はたちまち評判となり、彼の店「星斗ラーメン」は行列のできる店となった。それから約30年。
「新メニューを出すと、客が『大将、理屈っぽい味になったね』なんて言いやがる。定番メニューにちょっと手を加えただけでも文句が出る。もう、ラーメン作りも飽きた。そろそろ店をたたもうか…」と、ルーカスがこぼしていたところに、世界中で外食チェーンを展開するネズミー・フーズが声をかける。店の経営に行き詰まりを感じていた彼は、一切の権利をネズミーに売り渡してしまった。
そして、ネズミー資本となる、「星斗ラーメン」1号店がオープン。幻の味に再び会えることを期待した大勢の客たちで、店の前は長蛇の列。
ネズミーのリサーチは完璧だ。膨大なデータをもとに徹底的に分析を行い、どのチェーン店でも、常に高い顧客満足度を誇っている。今度の1号店も、きっと昔からの常連たちの舌を満足させるに違いないと思われた。
しかし、食べ終わって店から出てくる客の反応は一様ではなかった。初めて食べる星斗ラーメンを絶賛する若者もいたが、かつての常連たちからは、「なつかしい味だけど何か違う」という声が多かった。1号店はそこそこ繁盛したが、リピーターが来ない。そこで、客の反応に敏感なネズミーの経営陣は考えた。
「30年前の星斗ラーメンそっくりに作ったのに、何がいけなかったのか。もう、客はルーカスの味を求めていないのかも知れない」と分析し、続く2号店のラーメンには、大胆なアレンジを加えた。すると、多くの客から、「スープから作り直せ」という苦情が殺到した。
最後にオープンする3号店には、1号店のJJ店長を迎え、再度、ルーカスの味に挑戦することとなった。今度こそ客から認めてもらいたい。JJ店長は提案した。
「ルーカスのラーメンでお馴染みの特大チャーシュー。あれを載せれば、きっと客は納得するはずです」
はたして、3号店のラーメンには、パルパティン地方産の黒豚で作った特大チャーシューがトッピングされることとなった。オープン当日、3号店を視察したネズミーの役員が、客の1人に尋ねた。「どうです?このチャーシュー。これが食べたかったんでしょう」と。
客が不機嫌そうに答える。「チャーシュー自体は懐かしいけど、味がこのスープになじんでない。ただ置いただけって感じで浮いてしまっている。それと、スープの味がやっぱり違う。いろんな材料を使っているけど、素材の良さが全く活かされていない」
隣の客も口を開く。「まずくはないが記憶に残らない味だ。そこへいくと、ルーカス大将のスープは、店を出た後でもうまかったなあって思い出す。で、また食べたくなる。店主の思いとかこだわりをドンブリに入れた、ラーメンの形をしたメッセージ。それが、大将のラーメンだった。おたくらは、客が何を望んでいるかってことばかり気にしている。だから、どっちつかずで深みがなく、印象に残らない味にしかならないんじゃないか」
ネズミーの役員は、がっくりと肩を落とし、店を後にした。
そして、かつての星斗ラーメンの常連たちは、もう記憶の中でしか味わえないあの味を思いながら、地平線に沈みゆく2つの太陽を見つめるのだった。
無茶苦茶
やっと終わった。
ガンダムのニュータイプの様に、いやそれ以上にジェダイがあまりにも都合の良い存在になって白ける。EP8のレイアの宇宙遊泳も酷かったが、今回はそれを上回る万能さ。
全編がご都合主義とワケ分からん展開の連続。
祝・完結
感慨深い作品。当初ルーカスは3部作(エピソード4〜6)で終了と聞いていた。
しかし20世紀後半でまさかのエピソード1の映画化、その後エピソード3まで公開。
ここまででも自分としては驚きだった。しかもルーカスの構想としての全9作が公開された。
完結編を劇場で観たかったが、公開当初は年末で多忙な事もあり年明けにと思ったが、気がつけば新型コロナの影響もあり、劇場へは行けず・・・・残念。
中学生の頃わざわざ田舎から東京の日劇まで友人と急行に乗って観た「エピソード4」は映画を観に行く以上に楽しい小旅行的な思い出。
この映画(エピソード4)はとにかく冒険活劇に拘った作品。同時期に「インディー・ジョーンズ」シリーズと変わらない。つまり「観ていて楽しければいい」映画なんです。
映画の評価ってなんだろう?演出と役者の演技と編集の的確さだろうか?ストーリーと巧妙なシナリオなんだろうか?
いや、エピソード4はそこまでの映画じゃないっすよ。そもそも昔のアメコミ「フラッシュ・ゴードン」を映画化したかったルーカスがその脚本権が取れず、自前でストーリーを作ったってだけの話。
しかしよくそんな映画に会社が金を出したって事もスゴい!
で、エピソード7〜9は昔ながらのスターウォーズファンでないと辛いキャスティングかもしれないが、そもそも冒険活劇なんだから、観て楽しむ映画。作品がシリーズ化する事により「家族」「血縁」「フォースの存在」という要素が絡んでくるが、観るべき点はドキドキ・ハラハラやスカットしたシーンや描写だろう。そこは細かく言うとネタバレになってしまうので・・・
いろんな人がいろんな評価をつけて低評価気味であるが、自分としては充分楽しめた。
スターウォーズの世界観?そんなの無いよ!
完結
9部作が大団円で終わった。
誰もが、不安や恐怖=暗黒面⁉︎ を抱えているということか。
新型コロナウイルスが蔓延する今においても、ウイルスよりむしろ「人の恐ろしさ」に直面している気がして、より一層実感がある。
とにかく、長い長い物語に一区切りついて良かった。
コレジャナイ感満載!個人的にはEP1に次ぐ駄作…
劇場で2回、デジタルレンタルで1回観視聴。
初回はサーガの完結というイベント感で誤魔化されたが、観れば観るほど冷めてくる…
ダースシディアス復活も、最後のタトゥイーンでのエンディングも、何から何までファンがあったら良いなで作ったファンムービーにしか思えない。
キャサリン・ケネディが悪いのか、jjが悪いのか、はたまたディズニーが悪いのかわからないが、とにかく何でも良いから詰め込みぎて、訳が分からない物が出来てしまった印象。
あれだけ嫌いで納得いかない展開のオンパレードだったEP8がマシに思えて来たほどだった。
なんか さみしい
とうとう終わってしまった。小学生の時、1作目を映画館で観て、興奮したのを覚えています。コーラの王冠の裏に映画のシーンかキャラクターが印刷されていて、集めて台紙に貼って、何かのプレゼントに応募した記憶があるなあ。
子供やったから、帝国とかの背景とかは分からったし、大人の映画なんだけど、とはいえ、映画館に行くの わくわくしたなあ。xファイターとかR2-D2とかのプラモデルもつくったなあって思い出しました。必ず映画館に行ってたから、青春そのものだった。
一緒に映画館に行った相手も、親、友達、彼女、嫁さん、子供と、って変わっていったし。
だから、他に変わりは無いし、ほんとにさみしい。
基本的にはファン向けか。銀河系スケールのド派手な最終章!!
【賛否両論チェック】
賛:レイやレンを中心とした登場人物達の歩みが、最終的に邂逅していく様が、お約束の一大スケールで描かれていくのに圧倒されるよう。特にクライマックスの決戦は必見。
否:予備知識は絶対必要。お話が非常に都合よく進んでいく感じや、大きすぎるスケールの戦闘シーンにも、好き嫌いは分かれるか。
一応いつも通り冒頭で流れは説明してくれますが、やはり前作までの知識はあった方がよさそうです。逆に全く知らずに観ても、何が何だかよく分からないまま話が進んで、そのまま終わってしまいそうですね(笑)。
次第に自分の力や使命を実感し始め、迷いながらも歩みを進め始めるレイや、感情に走りながらも、己の信じる道を貫こうとするカイロ・レン。そして2人を取り巻く人間味溢れるポーやフィンといったキャラクター達も、物語に花を添えています。そしてクライマックスの壮大なスケールの大決戦は、まさしく必見。パルパティーンのファイナル・オーダーに対し、レジスタンスがどんな活躍を見せるのか、ハラハラさせられます。
ただ、なんとなく渡りに船のような感じで、ピンチになると助けが都合よく現れて、お話がどんどん進んでいく感じは、勿論お約束だとは分かっていても、少しツッコみたくなる気もします(笑)。
基本的には、歴代のシリーズをご覧になっているファン向けの作品といって、差し支えないと思います。
完結した事に感謝
1978年に日本公開となったスター・ウォーズ。当時、父親に連れられて梅田OS劇場へ観に行った。スクリーン上段から現れたスターデストロイヤーの迫力に度肝を抜かれた事を今でも鮮明に覚えている。
そんなスター・ウォーズ三部作が今回で最終話かと思うと非常に感慨深かった。
ネタバレを避けるためにも詳細は書けないけど、往年のファンとしては非常に満足のいくものだった。細かい所はさておき、『そうそう、こういうのが観たかったんだ!』と目頭が熱くなる内容が盛り沢山。スター・ウォーズはこうでなくてはいかん!と色々な感情が交錯した。
そうなるとEpi7と8はなんだったんだろうか?フォースを安物の魔法に堕とし、ファンタジー映画にしてしまったDisneyに失望した。だけど今回はシッカリと学習したのかもしれない。そして続編の製作すら危ぶまれたスター・ウォーズを完結させたDisneyに感謝したい。偉いぞ!
これからは稼ぎ頭として新たなエピソードを製作するらしいけど、一先ずはスター・ウォーズ三部作、ここに完結!
スター・ウォーズというノンフィクション
この作品は、銀河で起こった壮大なるノンフィクション。
長い時をかけ、この史実を見度どけることができたことは感慨無量。
銀河の人々は今もなお、新しい歴史を刻み続けているのだろう。
全670件中、41~60件目を表示