のみとり侍のレビュー・感想・評価
全108件中、41~60件目を表示
艶っぽい浮世絵
江戸時代の艶っぽい浮世絵のようなお話。
ただ、これだけの一流の役者さんが揃っていながら、みんな演技が軽くて、一言で言えばちょっと残念だったかな…。
前半は、エロシーンとお笑いで進み、会場のあちこちからも、おじさん達の笑い声が上がっていましたが、後半のストーリー展開は、正直よくわからなかった。
阿部さんも、豊悦さんも、そして寺島さんもおじさん、おばさんパワーで、身体を張って頑張っていましたが、その場面だけが印象に残りました(笑)
前田あっちゃんも、あんな役やるようになって、AKB時代は考えられないですね。
あんまり考えないで、ニヤニヤしながら観ればいいのかな。
無惨としか言えない
ドタバタでした。
日本史の知識が足りなかった…
エリート侍だったのに、猫ののみ取りに左遷された男を描いた、ノリのいいコメディ。
「猫ののみ取り稼業」は、江戸時代に実在した職業だそうで、猫ののみ取りと言いつつ、実態は男娼なのですが…
主人公が真面目に「その技術」を磨こうと努力する姿が、微笑ましくも可笑しい!
性描写もそれほど露骨ではなく、気楽に観られます。
後妻業の女も観ましたが、私はのみとり侍のほうが、笑いの壺が合いました。
ただ、後半のストーリー展開が急なので、日本史に疎い私には、わかりにくかったです。
同じように日本史を知らない方向けに、調べたことを簡単に乗せておきます。
田沼意次は、この時代トップの政治家で、賄賂政治で有名でした。経済成長を重視し、このころ沢山の職業が生まれたようです。
松平定信は、田沼意次を批判したために、将軍になる芽を摘まれた人物ですが、結局は田沼意次を追い落として政治のトップに立ちました。賄賂政治から質素倹約という政策にシフトしたことで有名です。
主人公のお殿様、牧野忠精は、松平定信の下で出世して、のちに老中まで務めた人物です。
→この後、ちょっとネタバレです
→
→ここから考えて、この映画の時点で牧野忠精は松平定信派で、田沼意次が失脚するのをバカ殿のふりして待ってた、ということなのでしょうね…
このあたり、日本史の知識が無いから、唐突に見えちゃったんですよね…
「豊川悦司、秀逸。前田敦子、すごくいい」
らくーに見れるコメディ
時代劇って、時代を考えてみてしまうけど、これは時代考証があってもあまり関係なく見れるコメディ作品。
時代は全体のストーリーをいい話に持っていくためのもので、江戸の市民のたくましさの方が勝ってる感じがした。
しかし一番は、あべちゃん、トヨエツ、斎藤工といういい男が常に画面に出ていること。それだけで満足です。
あと、驚いたのがジミーちゃんが演技ができること!だった。
こんな時代劇があっても良い
それなりに笑える時代劇!
充分、普通に楽しいです。
時代劇評論家の春日太一氏が前半はおすすめです!と
紹介しておられた通り、
前半は江戸情緒や、
町人文化の賑やかさなども描かれていて確かに楽しい。
ちょっと落語の世界みたいです。
風間杜夫と大竹しのぶの夫婦がいい味出してます。
その中で早死にした妻にそっくりな女と出会うのみとり侍。
いざ、ことに及んだ後に
CMでよく流れているフレーズ!「下手くそだ!」(笑)
亡くなった妻は武家の娘なので、寝屋のことなど
下手だなんだと口にすること事は無かっただろうから
のみとり侍にとっては、
全く知らなかった世界に唖然とするのですね。
この感じがちょっと、
「テルマエ・ロマエ」のルシウスと被ってる(笑)
それほどいやらしくもないカラッとした濡れ場シーンで
まあ、笑える楽しい映画でした。
で、月に8本ほど映画を観る中途半端な映画好きとしては
以前の「超高速参勤交代」とか「殿、利息でござる」等の
明るいノリの時代劇は、
やはりに年に何本かは作っていかないと
時代劇作りのノウハウが失われてしまうので
少々話自体に無理があっても私は応援します。
この映画も実はえ??と思うこともあるのですが
まあ、明るくて楽しいので、ま、いいか!と思える一作でした。
寺島しのぶさんは、
相変わらず惜しげもなく気持ちよく脱がれてます。
いや〜〜、良い感じの中年感のある体が、
逆に素敵だと思います。(尊敬)
ちょっとエッチなシーンもありますが
あんまり深く考えず、
楽しいものが観たい方にはおすすめです。
@もう一度観るなら?
「地上波で」ああ、放送できるかな?
BSなら大丈夫かな〜
いいんじゃない!
平民に勇気を与える、爆笑物語
全108件中、41~60件目を表示