パパはわるものチャンピオンのレビュー・感想・評価
全84件中、41~60件目を表示
プロレスファンだから…
実際の棚橋選手と重ねてみてしまったため、感動せざるを得ない。
ただ、ストーリ内で矛盾点が多く、クエッションマークを頭に浮かべるシーンが少なくなかった。
それでも、1人のレスラーの“生き様”を見れた気分になり楽しめた。
プロレスファンと子どもがいる人なら楽しめるけど、そうでない人は厳しいかもしれない。
カップルさんがプロポーズに使える映画?
ホイホイスプレー
・単純なストーリーだけど、感動した。息子のためにクビ覚悟でマスクを脱いで闘うシーン カッコいい。
・スポーツ選手に付き物 怪我や衰え…「悪役でも大好きなプロレスをやらせてもらえるなら御の字だよ」ってセリフが胸に響く。
・急所攻撃に凶器攻撃や複数人攻撃と卑怯の雨あられ…。最初は笑って観てたけど、終盤の時にはカッコ良く感じて応援してた。悪役の美徳に酔いしれた。
・プロレスシーンが実際の選手がやっているので、迫力満点で最高だった。
主役は心くん
熱いけれども雑過ぎる
もともとが絵本とのことで、子ども向けに作成された映画のような印象です。
ベタな盛り上がりを見せますが、演出があまりにも雑で、ガッツリと世界観に浸ることは難しかった。元が絵本だし、オーバーな演出の方がわかりやすいし、みたいな意図があったのでは、と邪知してます。
日常パートが雑だと、ホント引きますね。プオタ女子のエキセントリックな演出とか、素顔の時にマスクマンの名前で互いに呼び合うとか、正直鑑賞に耐えられないレベルでした。
神は細部に宿りますからね。雑演出の映画は、いくらストーリーが良くて盛り上がっても、質の低さを感じてしまいます。
とはいえ、新日ファンムービーとしては熱く、レスリングパートはおしなべて説得力抜群でした。ラストバウトはなかなかドラマティックで、若干レッスルマニア18のロック様vsハルク・ホーガンの通称『Icon vs Icon』を少し連想。フィニッシュに向かう展開もすごく良かったです。
あと、棚橋を始めとする現役選手もおしなべて好演でした。特に田口はいぶし銀の雰囲気があって、俳優としてもイケそうですね。
また、新日がここまで持ち直して、ファンムービーまで作れたか、と思うと胸熱です。永田さんがヒョードルに撲殺されたり、アルティメットロワイヤルとかやってたころは、このまま新日は消滅していくんだろうな…なんて雰囲気がありましたし。
だからこそ、雑演出が勿体無いと感じました。せっかくの機会なんだから、もっとクオリティの高いものを作って欲しかったです。
あと、本作は中島らもの『お父さんのバックドロップ』にちょっと近い構造を持ってましたね。原作が参考にしているのだろうか。
序盤、さくさく物語が進む感じですがもう少し登場人物をもう少しだけ掘...
トランキーロ!
新日ファンなのでとりあえず観に行ってみたら…家族愛が溢れるとっても素敵な映画でした。
観る前は、棚橋の演技力ってどうなんだろう?と思ってたんですが、あまり気になりませんでした。
いい意味で普通!
エースからヒールレスラーに転落し葛藤している、優しそうなお父さん。
(後でインタビュー等見たところ、クランクインの2ヶ月前から演技の練習をしてたとか。
しかも撮影時以外にも試合会場などで、タッグパートナー役の田口に声をかけてたくさん練習してたそう。G1が終わって即撮影だったようで…忙しかっただろうに…G1優勝して、主演映画も撮影して。。棚橋ファンではないけど、かっこいいなと思いました)
真壁のリングネームがスイートゴリラ丸山になってたり、技の名前などいろいろちょこちょこ変わっててクスッと笑えるところもありました。
試合のシーンも普段と変わらないし、わかりやすくてよかったです。
プロレス観たことない人でも楽しめそう。
期待してなかったんですが、内藤とヒロムがセットで一瞬出てきて(しかも内藤は一言セリフあり!)テンション上がりました!!
そして田口の出番が多いので、ファンのかたはぜひぜひ観て欲しいです!
プロレス好き。だけど、子役苦手。
評判通り凄く良かった!
カッコいい父親
プロレスと言う特赦なジャンルを見事なぐらいホームドラマとして見せてくれたのがとても良かったです。
息子の『悪者やめてよ』の声にマスクを脱いでプロレスを辞めようとした場面に深い愛情を感じました。
やはり男は立ち上がる姿が最高にカッコいいです!
胸があたたかくなりました
全84件中、41~60件目を表示