去年の冬、きみと別れのレビュー・感想・評価
全244件中、81~100件目を表示
ミステリーサスペンスの良作
盲目の女性が焼死して、原因を追求しようとするフリーライターの物語。
序盤あまり時間も取らず「第2章」と記載された際「?」とは思ったが、その疑問がラストにあるネタ明かし系ミステリーサスペンスである。
前半は主人公の行動編。後半は真実編と言った所だろう。
上手く出来ている。前半の行動部分にもう少し緊迫感があれば最高なんだけど?と思ったのは私だけだろうか?
後半に向けてあっさり話が進んでゆく。
早くネタ明かししたいかの様に。
後半は文句ありません。尺長すぎないか?と思いましたが、いやはや丁度良かった。あの盲目の女性は男性の目から観れば可愛く写るよそりゃ。
演技を観れば岩田剛と浅見れいな、北村一輝は及第点。斎藤工には及第点はあげられない。ってかこの役斎藤工で無くても良いかも?w
サッカーばかりの夜に飽き飽きで、気長にミステリーサスペンスを観たい方はオススメします。
(私はサッカー観ますw)
なるほどね!
序盤から仕組んでいるんだろうなら臭っていたので勘づきましたが、まさか目の見えない女性が恭介の恋人で、殺されてしまったのは予想外でした。
その復讐のために全てを調べ上げていたんですね。
殺したのもお姉さんでしたね。
どんどん展開が進むため退屈せず見れました。
すごくわかりやすく、考える映画ではないため
理解しやすく素直に面白い作品でした。
これを愛と呼ぶのか、全て全員狂ってましたね。
自殺サイトの女の子も狂ってるっちゃ狂ってるし、全体的に狂った人が集まってました。
岩ちゃんヒゲ生えてるとイケメンが増しますね。
全ての人がこの罠にハマるは、たしかに
ところどころ騙されました。
私は騙されなかった(笑)
タイトルなし(ネタバレ)
期待せず観たが、想定外の展開で面白かった!
まさか…あれがあの人でああなっていたなんて…!
岩ちゃんの演技もそこまで悪く無く、キャストも華やかで終始楽しめた。
復習もきっちりやり切って、こういった映画によくある解決しない後味の悪さも無かったが、主人公は救われて欲しい…。
邦画も悪くない、また観ようかな。
意外なほどさわやかな印象に昇華していました
かなり面白いです
まぁ最初から物語の黒幕は勘付いた通りなんで、もうちょっと伏線とかヒントとかあっても良かったんじゃないかと思います。
岩ちゃん男前っすねぇ。出ずっぱりだけど絵が持つ。
同性ですが。
このタイトルに泣かされます。
原作未読です。
宣伝ではなかりの斎藤工、推しだったし、
前半ではその不気味な存在感が全体を引っ張っていましたが
後半色々と豹変してゆく周りの人々が怖い怖い〜〜
すっかり騙された〜〜いい意味で〜〜
途中気がついたけど、
さあ、どうやってこのあと騙してくれるんだろう?
と言う期待値が上がって逆に楽しかった!
で、最後まで見てタイトルを思い出すと、ほんと泣けます。
こういう映画は下手に何かを書くのはよくないと思うけど
一つだけ、朝ドラ「べっぴんさん」のヒロインの親友役で光っていた
土村 芳(つちむら かほ)さん演じる女性がとっても素敵で、
このシーンが輝いているから、映画に説得力がありました。
★もう一度観るなら?「無料の地上波かな〜〜」
原作未読
タイトルと違い夏のシーンばかりで登場人物が汗をかくシーンが引っかかりつつも話が進んでいく。
第2章から始まり、第1章を見逃したと勘違いし、最後に全ての謎と見逃しでないことが判明。
おかしい犯人を追い詰めながら主人公が1番おかしかったというありがちな展開ながら読めず完全に騙された。
復習を完璧に達成し、でも救われていないなんともいえない余韻を残し原作も読みたくなった。
点と点がつながる
歪んだ世界
全244件中、81~100件目を表示