ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリーのレビュー・感想・評価
全462件中、201~220件目を表示
可も無く不可も無い平凡なSF映画
直近のSW作品でいうと、ローグワンならば監督の演出による圧倒的な終盤のカタルシスがあった。
フォースの覚醒であればファルコン号の出し方や演出など(旧三部作の焼き直しと言われながらも)、監督の巧さがあった。
最後のジェダイに対しては思うところがあるのでコメントは避けるが最初の2作品は観客を満足させる何かがあったと思う。
が、この映画は淡々と前に進んで終わってしまった印象。
ファンからしたらニヤリとする場面が多いのだろうがイマイチ心に残らない。
アクションもキャラも。
ヒロインの偶然の再会も仕掛けられたものと考えていたけど本当に偶然とは。
ダースモールがチラッと出てもだから?となってしまう。
エピソード9での立て直しを強く希望。
ちゃんとスターウォーズ
前評判が良くなかったので期待せずに鑑賞したところ、思いの外良かった。丁寧に時代感を演出していて、ハイテク世界の中にあるアナログ感が素敵だった。
ハン・ソロの名前のエピソードもあったけれど、戸田奈津子さん、スペイン語のソロ(「1人」の意味)の訳をちゃんといれないと、ハンが「家族はいない」って答えたことに対する帝国兵の命名理由がわからないんじゃないかなぁ。
楽しめない
ハリソン・フォードの存在感
まぁまぁじゃない?
コレじゃない感
タイトルなし(ネタバレ)
ハンソロの過去についての映画。
アクションが多く、飽きさせない作りになっていてとてもよかったです。
女性アンドロイドの行動が若者女性みたいなユニークな口調でとてもいいキャラしていました。
いいやつ!
悪くはないけど、物足りない
小2の息子と
行ってきました。
スターウォーズシリーズを全て理解している息子と行ってきました。父の私より理解している息子曰く
ハンソロとチューバッカ以外みんな嘘つき。
アクションシーンが多くてよかった。(最後のジェダイはアクションシーン無いので不評
ミレニアムファルコンカッコいい。脱出ポッドが付いてたんだね
フォースは出てこないね…
息子の採点は!?
70点 キビシー
良かったですよ♪
普通に面白かったです!
エミリアがいい❣️のだが、キーラはその後どうなった…⁇
ハンソロの前彼女がエミリア・クラーク(キーラ)だったとは‼︎。
これだけで(ごヒイキの)⭐️4つです。
オールデンくんは似てないけど、チューバッカとの掛け合いシーンは、
若かりし頃のハリソンそのもの。大変良かったと思います。
スピンオフという制約の中で、なかなか頑張った脚本だと感じたし、
キャラクターやバックのCG類は、期待通りにSW水準を維持していたと思います。
最後のダースモールが余分だった気がしますが、全体の構成力は
流石はオスカー監督といった処でしょうか。。。
ってことで、単発物と考えての鑑賞でしたが、
「キーラのその後」が気になって仕方ありません。
disneyさん何とかして下さい‼️。
本質的に、ファン・メイド・ムービーと同じ?
もはや名匠と言われるようになってしまったロン・ハワード監督(個人的には、これこそはという傑作も作家性もないと思う)の手腕で手堅く、ホント手堅くまとまっているので、普通に楽しめる映画になっています。
ただ、なんかこう、何故か心から素直には楽しめなかった。その理由は・・・どうしてもハン・ソロに見えない主演俳優のせいなのか、ディズニーになってから露骨なリベラル臭のせいなのか、考えてみたのですが違いました。
そもそも前日譚の映画が前作に匹敵して成功すること自体皆無(成功例はゴッドファーザーパート2くらい?)ですが、この作品で描かれるチューイとの出会いにしろ、ファルコン入手の経緯にしろ、ケッセルランにしろ、もともとジョージルーカスの頭の中にあった話のはず。なので、他の誰かがどれだけ素晴らしく描いても、後付け感というか、世界にあまたあるファンが作った映像作品と本質的に変わらないと感じてしまうんですよね。
モヤモヤしたのは、超豪華な(しかも公式の)ファンメイドムービーを見ているような感覚のせいでした。
まぁ、スピンオフという以上、クローンウォーズとか反乱者たちをテレビで見るくらいの気楽さで観たほうがいいのかも知れません。
気になる展開
十分楽しめたが、好きではない
娯楽としては良くできていて十分楽しめた。
ロンハワードが7割取り直したみたいだけど、そんな短時間でテーマを乗っけられるほど消化できなかったか、そもそも完全娯楽に舵を切っていたか。退屈することなく最後まで観れたけど、後に残るものは特になかった。
逆に結構ファン受けを狙った感じがしたけれど、あんなに酷評するほど、皆さんそんなにお気に召さなかったのか。
ほとんど心に残らなかったけど、それでも心に残ったものといえば、オールデン・エアエンライクのハンソロっぽい演技である。全くの別人がやってるわけだから、あれくらい似てれば十分だと思うけどね。だんだんあの似てなさ具合にハマっていく奇妙な感覚を覚えた。あの俳優が悪いわけではない。
ちなみにニードルスの小ネタはちょっと違和感あった。スターウォーズの世界にあんなアメリカンな名前あったのか。
あと、ダースモールが喋ってんのかなり違和感あったが、よくよく考えてみるとあいつがまともに喋ってるの初めて見た。
なんというか、監督の本気度が伝わって来ない映画だった。私がこの映画を好きではない理由はそこだと思う。楽しめたけど、全然心には響かなかった。
全462件中、201~220件目を表示