ベイビー・ドライバーのレビュー・感想・評価
全428件中、141~160件目を表示
音楽と車、この組み合わせが見事にハマった
ベイビーは優しくて好感持てる。
ドライバーテクニック良し、音楽良し、恋愛も女の子可愛くて二人とも純粋で良し、結末もなぜか涙ホロリさせられて良し、全体的に音楽使ってるからテンポ良くて凄く楽しめた!
そして、大好きなおじいちゃん、やはり良い演技しますね。
やっぱりこういう楽しい映画が一番!
主人公の聴いている曲をBGMとして観客が共有できる仕掛け。
言われてみると普段の生活で、耳に入る音楽は、自身のプレイヤーで再生して聴いてる曲か、店内のBGMしか無いわけで・・・なるほど!と思いました。
その時々で主人公が気分に合わせて選ぶ曲は、当然シチュエーションにマッチするし、曲の題や歌詞も、場面にリンクしているみたいで、答え合わせを後からする楽しみもありました。
ボーの店で微かに聞こえるBGMにも、意味があるから注意!と教えられて視聴したのですが、まだ謎解き中です(笑)
展開もシンプルでわかりやすく、BGMを聴かせるのに邪魔にならない感じでした。
良質の娯楽映画です。考えさせられる映画もよいですが、やっぱりこういう映画は楽しいなと改めて思いました❗️
ストーリーに複雑さや、映画に奥深さ重厚さを求める批評家さんには、とっつきにくいかもです。
文字通り幼い逃がし屋の話!
逃がし屋の映画といえば、古くはライアン・オニール主演の「ザ・ドライバー」、最近ではライアン・ゴズリング主演の「ドライブ」が思い出される。その上、組織から足を洗おうとする映画は星の数ほどある。なので、最初あまり触手が動かなかった。でも、評判がすこぶるよかったので、観ることにした。実際観てみると、想像と違って、主人公は組織にどっぷり浸かった逃がし屋ではなく、むしろアルバイト的に行っていて、新鮮な感じがあった。音楽が映画とシンクロしてるとのことだったけど、残念ながら、私は音楽の素養がないので、クィーンとサイモン&ガーファンクルの音楽しか聴いたことがなかった。それでも、全編カッコいいとは思った。ストーリーは、ボニーとクライドになってしまうかと心配したが、そうはならなくてホッとした。犯罪者側から描いていて、警察の捜査などは一切描かれていないところがちょっと物足りなさを感じた。そっちも描くことにより、よりサスペンスが盛り上がる場合が多いので…
素晴らしい作品すぎる
爽快です!!
イケてるカーアクションミュージカル!
軽い
結局は犯罪者を正当化している映画。
最初の6分の神がかり
全428件中、141~160件目を表示