ベイビー・ドライバーのレビュー・感想・評価
全419件中、101~120件目を表示
カーアクションと音楽の融合最高だけど‥
カーアクションと音楽の融合が最高と聞いて、期待値大で観た本作。評判に違わぬスンゲードラテクを今まで見たことのない角度から撮られてて、そこに絶妙な音楽。車シーン以外でも選曲が凄すぎ。スタイリッシュクライムムービーでありながら、現代的なミュージカルなんでしょうね。面白かった、スカッとした。
とは言え、好みの問題なのだけれど、あんまり後に残らなかったなぁ。時間を割いてもう一回観たいかと言われればNO。時代とともにスルリと過ぎ去ってしまうような感覚でした。
サイモン・ペッグがいない
とにかく音楽を見る
カーアクションのカッコよさがヤバかった!
こんなにスタイリッシュなドライビング映画は見たことないです!ドライビングテクニックの魅せ方という点で言うと、ワイルドスピードやトランスポーターよりもカッコよかったです!冒頭の赤いスバルでの逃走劇でソッコー心掴まれました。
そして、ストーリー全体を包む音楽の存在もいいです。世代的に知らない曲がほとんどだったけど、ストーリーにはフィットしてたと思います。ミュージカル映画みたいな「なんで急にみんなで歌い出すの!?」的な使い方じゃなく、すっと受け入れられた。特に、武器商人との銃撃戦でリズムと銃撃がシンクロしてる魅せ方が楽しかった。
クライマックスの郵便局強盗のシーンはちょっともやもやする展開だった。もちろん、自首する展開はいいんだけど、もっと早く決断してたら。。よき理解者だったバディやダーリンを含めたいろんな人が死なずに、傷つかずにすんだのに、と。
◯◯と天才は紙一重
滑り出しは、天才の名を欲しいままに、強盗団を卓越したドライヴィング•テクニックで無事に逃がすことに成功。
これを観た時に、物凄くワクワクしてしまった。
でも、ワクワクしたのはここまでかな。
その後は私的感情丸出しで、仕事の邪魔をしたり…。彼は「逃がし屋」として仕事を受けてるのだから、本来ならば許されないことなんじゃないかなーって。
まぁ、きっとここは“うぶ”な彼に付けられたコードネーム「ベイビー」の所以なのだろう。
悪人にはなれず、仕事の最中 何をキッカケに善人にシフトチェンジし“仲間”を裏切るか判らない…そんな危うさも良く現れていたかな。
ただ、あんな性格でよく今まで何件も熟してきたな?と思ってしまいました(笑)!
作品上、2件目の仕事で組んだ、ジェイミー・フォックスの血も涙もない冷酷なタイプの方が、よっぽどプロフェッショナルで際立ってたし、ある意味で好感?を持てたかな(笑)。
音楽に関しては、余り親しみのない(得意分野ではない)ものなので良く解らなかったです。
でも、エドガー・ライト大好きなので それなりに楽しめたかなと云う所。
映画と音楽愛が融合して気持ちいい!
まぁちょっと暇つぶしにもお勧めできないかなー。
好き
私も当てもなく車で爆音かけて逃走したい👄
10年前 密売人の車を盗みそのドライビング・センスを買われ『逃がし屋』として犯罪組織の役割を担う。
通称は、ベイビー B A B Yベイビー
その際、愛車を盗んだ借金分、組織のボス・ドク(ケヴィン・スペイシー)に返済する為ドライバーとして黙々と働く。
やっと返済も終え、足を洗おうとしたが1度闇組織に足を踏み入れたら抜け出すのは困難:;(∩´﹏`∩);:
組織のボスに気に入られ脅されて又 舞い戻る
そこからの展開がまた凄い!
主人公ベイビーは持病の耳鳴りがあり、これを打ち消す為 音楽を聴く🎧 この映画の肝はなんと言ってもカーチェイスシーンでの音と映像のシンクロ!寸分の狂いも無くの音楽のフレーズと場面が連動していき疾走感 溢れるBGMで惹き込まれます。
突飛したキャラもぞろぞろ出てきます!
カーチェイス映画は初めて観ましたがクセになりそう#3150
また見たいお気に入りの作品♡
続編を熱望!久しぶりのアクション傑作!
腑抜けたニューシネマ調の甘ったるいクソ映画
【エドガー・ライト監督が、映画の新たな分野を開拓した奇跡のような作品。傑作である。】
劈頭、ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョンの「ベルボトムス」のビートとベイビー(アンセル・エルゴート:今作品以降、作品に恵まれていない気がする・・)の神業のようなドライビングアクションとの完璧なシンクロ度合に一発でやられる。
- 忘れてはいけない、ワイパーの動きとのシンクロニシティ・・・。あのシーンの高揚感は凄かった。-
その後も、ハイレベルなカーチェイスとセンス抜群なミュージックとのシンクロ場面を随所に織り込みながら、ベイビーの哀しい幼少期の出来事、美しいウェイトレス(リリー・ジェームス:彼女の出演作品に外れなし。)との出会いと恋なども効果的に描かれ、物語は破綻なく進む。
2017年夏に降臨した傑作。
<2017年8月20日 劇場にて鑑賞 同年10月9日、劇場にて再鑑賞>
全419件中、101~120件目を表示