ベイビー・ドライバーのレビュー・感想・評価
全419件中、401~419件目を表示
カーアクション?
いきなり少し笑える中々のカーアクション!
期待感高まりながら物語は進みクライマックスへ!
ここで最後のカーチェイスかぁと思ったら思わぬ方向へ …
全体的にそれなりに楽しめたけどベイビーの天才的なドライビングテクニックは不完全燃焼に終わってしまいました!
リリーの愛くるしさに+0.5!!!
アンセルエルゴートいいね!
ケビンスペイシー相変わらず怖いっすわ…
ただ彼は何のために出てきたの?とか思った
音楽との融合すごいしまじ踊りたくなるけど、なんかストーリーがイマイチ……
ラストも何だかなあ……
もっと会話少なくていいし、上品さが欲しい!ただカーアクションはすごい!最後までそれで押し通してるね。あと耳鳴りもまじで感じた。
4人で彼女のお店に行くシーンとか震えたし、なかなか見所はあった
実際めちゃくちゃ良作だったけども期待しすぎました!
ノリノリ
ワイルドスピードシリーズが変な方向にいったなか、久しぶりに、かっちょいいカースタントを堪能しました。それがノリノリの音楽に乗ってなおスタイリッシュ!英詞がわかれば、もっと良かった。ジェイミー・フォックスのサイコな悪役っぷりもグッド!ケビン・スペイシーって結局何者だったの?
いいね!いけてる
これぞ映画!
ただ金をかけただけの大作でもなく、原作を無茶苦茶にするバカ監督の映画でもなく。
脚本もオリジナルなら、アイデアもオリジナル。
役者も正しくその位置にはまって、何も考えず2時間どっぷり!
傑作!まさにミュージカル。
傑作。最オブ高!
画面上で起こることと音楽(しかも最高の!)がビシッと合ってて、映画的快感の極地。歌詞にまで合わせてるからね〜。
ダムドに合わせて強盗するとか最高でしょ。
まさにこれこそがミュージカルという思い。
キャストも最高で、なんといってもリリー・ジェームスの天使っぷりったら…
そしてそんななかに忍び寄る不穏な陰…
犯罪映画だけにストーリーは多少モヤッとしないでもないが、それでも今年ベスト級!
なんて奴だ、ベイビー
のっけからスバルの赤。「逃走車両に赤はないだろう」と思ったら。そういう事ね。そんな感じで、今までの犯罪物ではわき役だった「運転手」が主人公とは、斬新。
音楽に合わせて実に軽やかにギアやアクセルを操るさまは、めっちゃかっこいい!
といいつつも、後半はワイルドな展開。ガラッと色が変わりましたね。観ていてハラハラ&ドキドキ。
ちょっとしたアメリカ映画のコネタもあったりしてにやり。
久しぶり感のK・スペイシーが、重さを出していてうれしかった。
ま、ちょっと知らない音楽が多かったのが、残念かな。
音楽との調和
映像と音楽が見事にマッチしており、ひとつひとつのシーンにダラダラせずスピーディーにストーリーが展開していく様は素晴らしかった。
アクションがあり、ベイビーを取り巻く人間関係についてもあり、ある意味ジャンルレスな部分も鑑賞後の満足感に至る要因になったと思う。
カーアクションはスリル満点で観ていて痛快そのもの。
特筆に値したのがベイビー演じたアンセル・エルゴートの演技。複雑なバッググラウンドを持つ難しい役柄を豊かな表情で演じていて唸らされた。音楽に合わせた演技も見ていて楽しかった。
『ザ・ドライバー』へのリスペクトが滲んだミュージカルのようなカーアクション
超絶ドライビングテクを持つ強盗団の逃がし屋ベイビーはふと立ち寄ったダイナーのウェイトレス、デボラに一目惚れ。稼業から足を洗ってピザ屋の宅配ドライバーに転職するも組織のボスに脅されてやむなく稼業に復帰するが無軌道な相方のせいで窮地に立たされる。
あからさまにライアン・オニール主演の『ザ・ドライバー』へのリスペクトを滲ませた終始70’sな埃っぽい映像で、厳選されたサントラと登場人物の仕草やカーアクションを見事にシンクロさせてミュージカルのように演出。ニューシネマ感を微妙に捻ったストーリーも爽やかで、映画オタク風味をいつも前面に出したマニアックな作風が特徴の監督エドガー・ライトが一皮剥けたなと実感する納得の快作。
“クイーンの楽曲を劇伴に使う映画にハズレなし”というのが私の持論ですが、本作での”Brighton Rock”の使い方はとにかく流麗で痛快。ヒロインのデボラを演じるリリー・ジェイムズの凛々しさも印象的です。
最高にかっこいいカーアクション映画
これ超面白かった!!
この夏、激推しの一本
銀行強盗の逃し屋ドライバー、ベイビーのラブロマンスからめたアクション映画
主人公がドライバーだけに、映画のほとんどがカーアクションでできてて
そのアクションシーンの全てが音楽と融合してて
これが、どれも、超かっこいい!!
カーアクションが好きで
音楽が好きなら、絶対イケるはず!!
オススメ
メッチェン・アミック萌えw
と・に・か・く
リリー・ジェームズ萌えw
アンスクエア・ダンスなんて聞いたの何年ぶりだろうか
youtu.be/P0ONJ9toNt0
そうそう、グッバイ・ナウ
しかしSONYの映画なのにiPodなんだよねw
ラブロマンス?アクション?ミュージカル?
結論を言うと、期待を上回ることは無かった。
きっと私が期待しすぎていたんだと思う。
しかし、映画として十分に面白い作品でした!
音楽と完全に一体化したアクションやカーチェイス、さらには日常の生活。
アンセル演じるベイビーは予告で見ると難しい顔ばかりしているが、劇中ではかなり表情豊かでチャーミングだった。
見終わった後は、様々な彼の行動を真似してみたくなるでしょう…
笑えるシーンもちょくちょく織り込まれていて、流石でした。
テンポはいい意味ではやすぎる笑
というのは、楽しい時間ってすぐ過ぎるじゃないですか、そういうことです。笑
私のタイプの映画ではなかったけど。。
嫌いなのか好きなのか、どっちなんだ!
と言われれば、好きですよ。
音楽も主役!ぜひ劇場で
全く新しい刺激!
「映画のシーンを盛り上げる為の音楽」という概念を超えた、シーンと音楽とのコラボレーション。
もはや音楽も主役なので、劇場の音響で楽しむのが絶対オススメ!
極音上映とかあると嬉しいな〜。
ヒップホップっぽい若者向けの曲ばかりだったらどうしよう…と思っていましたが、いろんなジャンルの懐かしい曲も流れて、オバさんでも楽しめました!
以下、アンケートに書き切れなかったので。
ストーリーのネタバレは無い範囲だと思っていますが、シーンには触れておりますので気になる方はご注意ください。
----------
◆音楽にピッタリ合ったシーンの数々は、どれもいちいちオシャレでカッコイイ!!(≧∀≦)
急カーブのたびに思わず力が入ってしまうカーアクションに大興奮なのですが、会話のシーンのカッコ良さにもシビれてしまうのです。
特にダイナーでのバディとのシーン。
片耳づつのイヤホンで音楽を聴く距離感の愛おしさ。
音楽好き同士の、分かり合える部分が辛い。(T ^ T)
言うまでもなく、流れる音楽が最高です!
ベイビーとデボラにも片耳づつのイヤホンのシーンがありますが、こちらは恋の始まり。
パーソナルな音楽リストや本棚を見られるのは自分の趣味全開で恥ずかしい(//∇//)。
でも、口下手なベイビーが自分を知ってもらうのには、一番素敵な方法ですね♪
シーンと言えば、エドガー・ライト監督らしいユーモラスなシーンや、ショッキングなシーンも健在ww
前半、交通事故のトラウマで人の死に敏感なベイビー目線だったからか、あえて直接見せない(見ない)演出で「監督どした?」と心配になりましたが、ベイビーの成長と共にご開帳〜。
ヒーッ! と引きながらも、やっぱコレがなくっちゃね。σ(^_^;)
◆登場人物がみんな魅力的。
主人公のベイビーの、あどけない顔とは不釣り合いなドライビングテクニックに、ファーストシーンからギャップ萌え。
更に、亡き母への思いが母性本能をくすぐります。(*´∀`*)
ドクも良かったなぁ。しみじみ。
ベイビーの中に自分の居場所を見つけるデボラが、めちゃくちゃカワイイ!
ダイナーの制服とか、妄想シーンのレトロなファッションとか、神がかってます。
バッツのキャラも不器用な感じがとてもイイ。
ベイビーのスタイルにイラつくのは、バッツの目には特別な才能を持つベイビーが生意気にも超クールに映った嫉妬からなのでしょうね。
襲撃前の言葉も、自分に言い聞かせているよう。
でも、お気に入りはバディ&ダーリン!
最初はバカップルかと思いましたがww
愛を加速するしか行き場のない二人は「ボニー&クライド」を彷彿させ、両手に持った銃を乱射するダーリンの、カッコ良く美しいことったら〜 。゚(゚´Д`゚)゚。
ベイビーと同居しているおじさんとの関係も良いですし、ほんの脇役までキャラが行き届いていて監督のこだわりと愛情を感じます。
◆ベイビー最後の犯行は成功するのか?失敗するのか?そんなクライムサスペンス目線で見ていたら、意外な方向に物語が進んでいき…ラストまで目が離せませんでした。
カーアクションだけでなく、走って逃げる追跡アクションも楽しめて、フィルム・ノワール的な破滅の美学まで堪能できる。
いろんな魅力が盛りだくさん!
ぜひ劇場で☆ レッツ!テキーラ!!
冒頭からノックダウンだぜ!
「Bellbottoms」The Jon Spencer Blues Explosion
のオープニングから始まり、エンドロールまでノンストップ映像と音楽の波。カーチェイス、GUN、RUN、ロマンス。
きっとこの世界に誰もが魅了されること請け合い。
試写会プレゼントで頂いたサントラ盤。こちらも超おすすめ&超お得。2枚CDセットで30曲!映画と共にです。
スカイ・フェレイラ出てたー✨
本国のアメリカでの評判がよかったのと何かと話題にあがるエドガー・ライト監督作だったのでまあまあ楽しみにしていた本作。
前情報ほとんどナシで見たので
本編をみて気づいたが
歌手のSky Ferreira(スカイ・フェレイラ)が出演していたのでテンションMAX‼︎
リリー・ジェイムズも相変わらず可愛い。
音楽とアクションの融合はスタイリッシュで本当に素晴らしく映画界に新たな風を吹かせてくれそう!
シリーズ化したらワイスピみたいに人気が爆発する可能性有りかも!
全419件中、401~419件目を表示