坂道のアポロンのレビュー・感想・評価
全274件中、141~160件目を表示
ジャス映画?2曲を使い回し 知念、中川が一生懸命頑張ったのはわかる...
ジャス映画?2曲を使い回し
知念、中川が一生懸命頑張ったのはわかるが、弾ける曲が2曲とは…もう少しセッションシーンを増やせば、内容も深みを増したろうに
3人の身長バランスも悪過ぎ、知念かどう頑張っても中学生、ヒロインとのシーンは、ヒロインが一段低いところを歩いていた
一番良かったのは、エンドロールの小田和正の曲
凄すぎる。素敵な作品。
キャストの演技、演奏にとにかく感動した。そしてストーリーや雰囲気の素晴しさに終始心を持っていかれ、涙が止まらなかった。
漫画の実写だからと観るのを躊躇するような、あの時代を生きたことのある年配の方がいるとするなら、それは非常にもったいないことだろう。きっとこの作品を観てこれまでの人生を振り返り胸がいっぱいになるに違いない。本当に素敵な作品に出会えた。
ジャズセッションな青春
学生運動の激化していく60年代の長崎は佐世保。この辺りで思い出されるのは、村上龍の「69」。あれも中々の小気味良い作品だったが、これも相当に震えた。
自分はもう少し後の生まれだけれど、この当時のもつ、ある種の野暮ったさはとてもいとおしく、魅力に溢れているなぁなんて思ったりして。
美しい風景と時代の彩り。そこに駆け抜ける青春よろしくジャズが奏でられる、気持ちの良い逸品でした。エンディングもジャズでお願いしたかった所ではありましたが(笑)。
アート・ブレーキーの『モーニン』が効いています。
映画『坂道のアポロン』を観てきました。まったくノーマークだったのですが、皆さんの評価が高いので見る気になりました。もっとしっかり宣伝をすればいいのに、という感想をもつほど、出来はいい作品です。
青春と音楽と友情という、当たり前のテーマですが、舞台は1966年の佐世保です。つまり昭和の青春ですね。それが、私のような年齢の者には、しっくりきます。ともに、家庭に居場所がない青年二人の友情も描かれます。アート・ブレーキーの『モーニン』が効いています。特に、多くの方が語っているように、文化祭でのセッションは感銘を受けます。
わたしは初めてみましたが、中川大志はいいですね。小松菜奈もキラキラしていていい。知念君は頑張っていますね、といった印象です。
物語の最後も、必要以上に悲劇にせずに、またハッピーエンドでもなく、淡々として感じで良いですね。
原作に近い
泣いたぁ〜。原作に近い感じで進みましたが、あ!そこそうなっちゃった。あーラストそっちでしたかぁ〜。
みたいなのがあった。しかし全体的にいい映画だった。
感動したし、いい映画だなぁと思いました。
泣けました!
アニメも観ていたので、最初から、涙が止まりません!
原作は、読んでないので、ストーリーが、正しいのかわかりませんがアニメのストーリーとは、若干違い、かなり、話を端折っているようですね。
千太郎は、ほぼイメージ通りでしたが薫役の知念侑李は、身体が小さくて、演技はそこそこでしたが少し残念でした。せめて、律子役を彼と同じか、小柄な女性をキャスティングしていればよかったような気がします。
あと、エンディングテーマを小田和正が歌っています。とても良い歌なのですがJAZZをテーマにした映画なのにエンディングは、JAZZでしめて欲しかったですね。残念です。
ともあれ、映画としては、良い出来ですが、元ネタのマンガ、アニメの認知度が低かったのでしょうか、客席が少し寂しかったのは、残念ですね。
もっと流行っても良いと思う良い映画でした。
もっとJAZZをおくれ
ストーリーも良いし、佐世保が舞台での長崎弁の方言もけっこう自然な感じ(僕自身、長崎出身です)で、ドラマもあり、総評的には良い映画です。
良い映画だからこそ、より良いジャズのシーンはもっと欲しかったな!
あと30分長くして長編映画にしてでもあと2、3曲セッションシーンのジャズを聴きたかったですね!
1番の映画!
今までたくさんの映画を見てきたけど、これほど記憶に残る映画は本当に久々だった!
高い評価を見事に裏切らないのもまたすごい!
え、もう映画終わったの?というくらい時間を忘れさせてくれる、
そりゃリピーターが多いのも納得だ!
傑作!
僕もリピーターになろうかな笑笑
感動しました!
邦画、洋画と色んな映画を見ていますが、なかなか感動させられる映画でした!
始めはよくある青春ラブストーリーかと思いましたが、セッションのシーンはとても完成度が高く、JAZZ好きな方も楽しめる本格的なものになっていると思います。
ハッピーエンドを連想させる終わり方もとても気持ちの良いもので、見る方をハッピーにしてくれる映画だと思いました。
大人になって忘れてしまった、夢中になってしまう恋や没頭できる好きなもの、友達の大切さを思い出させてくれる話でした!
映画館の大きなスクリーンで、JAZZのセッションや長崎の綺麗な景色の中、せつない恋模様、永遠の友情、、、見る価値はあります!!
エンディングの小田和正さんの歌もすごく良いので、最後まで席を立たず物語に浸って頂きたいです。
優秀作品だ!素晴らしい‼
素晴らしい映画を見たあとを例えるなら上手い料理を食べて「あーぁっ、美味しかった」と満足感を覚える瞬間があること。正にこの映画はそう思えた。脚本が素晴らしい‼シーンに無駄がなく、編集が良いのか飽きが来ない。こんな素敵な青春時代を過ごせたらと思えた。音楽映画は、実に映画らしい画を残す。今年の優秀作品のひとつとなった「坂道のアポロン」。映画祭作品ですかね?もう少し欲を言うなら、佐世保の風景をもっと大切に表現出来たらと残念がる自分がいた。でも、良かったなぁ。半年後にメディアが出たら買います。どうか多くの映画ファンに見て頂きたいものです。
ちょっと肩透かし。曲数少な過ぎ。
アニメは数話観た事があるぐらいで鑑賞。
ある事情により、医師を目指している西見が転校先にて仙太郎と律子と出会い、ジャズセッションの魅力にハマる物語。
ジャズをあまり聴かない方にとってはアート・ブレイキーのモーニンや、マイフェイバリットシングスは耳に残る「どこかで聞いた事がある」名曲で高感度大だと思いますが、ジャズも好きでレコードを今でも店で探している私にとっては初心者登竜門的「ド定番」ソング。
ここが「モーニン良かったね〜」とは私としては行かない所。
(他数曲ありましたが短く、)上記二曲を繰り返し使いまくり、音楽のメイン部分を乗り切ろうとするこの映画には肩透かしを喰らいました。
俳優演技的に悪くは無いんですが、セッションをウリにしているならばもっとシーン&曲を増やすべきだったのでは?と思いました。
(レコード屋地下室にて、4人のセッション開始には「おおっ!」と思っていたのに残念です。)
青春ストーリーは普通です。
あー、もう少し他の曲聴きたかったー!
原作頼りの無難な作品作りに不満有りですので、この評価です。
監督さん。冒険して下さい。
必見です!友情に涙!
坂道のアポロン最高でした!青春ラブストーリーと紹介されることもありましたが、ラブストーリーというより友情メインでラブはそんなに多くないです。
どうせ素人の演奏でしょ?とあなどるなかれ!知念くん、中川くんの演奏がすばらしい!全編吹き替えなしなのが信じられないくらいです。しかも演奏シーンの多いこと!ディーンさんと梅雀さんと4人のセッションでは鳥肌立ちました。米兵さん?が多くいるバーでの演奏もすばらしいです!
中川くんと小松菜奈ちゃんの方言もかわいいですよ。すごく自然だと思いました。知念くんだけ標準語なので少し浮いてる感じはありますが、殻に籠っているけど芯が強い高校生をうまく演じていると思います。
薫(知念くん)と千太郎(中川くん)のバックグラウンドが切なくて、ふたりの固く結ばれていく友情に何回も涙が溢れました。後半は泣きっぱなしで、周りの観客でも泣いてる方がかなり多いです。若い方から年配の方までみんなが共感できる映画だと思います。ぜひ劇場で観てほしいですね!
小松さん、中川さん、そして知念さん
原作未読です。
大好きな映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』の三木孝浩監督と小松菜奈さんのコンビ、好きな若手俳優の中川大志さんの顔ぶれだったので、とても期待していました。
そして、実際鑑賞してみると期待以上の作品でした。
小松さん、中川さんやはりいいですね。加えて相乗効果もあるのでしょうか、知念さんも良かったと思います。
笑顔が増える薫、親友だから本気で感情をぶつけられた薫、逆に親友だから気持ちを抑え込んだ薫。
そんな薫に、知念さんが自然になりきっていたと思います。
本気で感情をぶつけられる親友、掛け替えのないものですね。
私は音楽に詳しくないですが、セッションも本気で音をぶつけるから良い物が生まれるのでしょう。
友情とジャズを上手く組み合わせて魅せてくれた、良い作品だと思います。
それから雨のシーンについて、晴れている様にも見えますが、私は良かったと思います。
屋上のシーンは、薫の目には千太郎は輝いて見えたはずで、雨の中で光が当たっていてもいいんじゃないかと。
また、次の雨のシーンは、雨と晴れ、相反する二つの事柄が二人の複雑な胸中を 匂わせてくれている気がします。
因みに、私は映画については細かい事を気にしないタイプです。
期待以上でした
本当にとてもよかった。最近見た映画の中でいちばんよかったといっても過言ではない。映像、演技、構成、音楽、ストーリー、キャラクター、キャスト、全ての面でとても私の好みだった。
そして正直観る前は少し不安だった知念くんの演技についても、安心してお話を楽しめるものだったのでとても満足だったし嬉しかった。
ありがちな結末で終わらない満足感と、それでいてわかりやすく誰もが感動できるラストのすっきり感、天才。スタオベ。
小松菜奈様は、安定して物凄い透明感。透明すぎて本当に生きてる?あれ?人間?って感じ。だが、方言が馴染みすぎてて耳を疑った。ギャップな!!!!!
番宣では一ミリも恋の要素を感じさせないちねんくんとななちゃんだったのに、劇中では薫がりっちゃんに恋してるのが一目瞭然であるのに驚いた。そして、知念くんの一目惚れの演技、とてもよかった。女性に『見惚れている』男の人はこんなにも魅力的なのか、とこちら側も見惚れてしまった。ぴゅあぴゅあなふたり。
大志くんは、もう流石としか言いようがない。肩幅を大きくみせ、ガサツさをアピールするために歩き方や仕草に気を使ってるのが多少不自然にも見えたが、セッション中の『純粋』そのものな笑顔や興奮を見事に表現されていて、つられて胸が高まった。ガサツで喧嘩っ早い男の子の中にある、綺麗で純粋な部分を出していくのがほんとうに上手だった。
この作品には冒頭から心を掴まれていて、その理由が映像のセンス。レトロな街並みをオシャレに映しながら、洋画のようにクレジットしていたのがカッコイイの一言。ハガレンのタイトルの出し方くらい好いとーと!!!
とりあえず、最高な作品でした。素直に出会えてよかった作品です。ありがとう!!!
バラバラな文章で申し訳ありませんが、多くの人に愛されますように。
知念くん、まぁがんばりましたね。小松菜奈ちゃんのラストの表情も、中...
知念くん、まぁがんばりましたね。小松菜奈ちゃんのラストの表情も、中川大志くんのダイナミックな演技も良かったけど。これだけの演技派に囲まれた中なんで、知念くんに努力賞をあげてもよいのでは(公開処刑もありうると思ってたくらいなんで…)。
本も良かった。予想できるとはいえ…友情、恋愛、孤独、ジャズ…というファクターが無理なく絡んでいる。
強いて言うなら…終盤、配慮不足な点が。
薫が生まれる前の赤ちゃんの性別を訊くところがあるが…、1976年当時、音波による性別確認はまだ一般的ではないのでは?
また、律子先生の教室内、1976年と言う割にやけに新しそうな照明があるのだが…。
脚本が、よくまとまって自然でいい!
原作読んでて、細かい所が補完されてるので、
正当な評価か疑問だが、素晴らしいと思う。
見たいシーンは、大体似た形で入ってるよう
工夫されてた脚本になってる。
雑感だが、男が、昔の、寸足らずのハイウエストのジーパンとか、ダサいカッコがリアル。シンプルにダサい。
女子は、昔のダサいと思われるファッションでも、
かわいいのは何故なんだ?
自分は、すごく仲良しの友達と、ちょっとした事から、疎遠になり、そのままになってしまった。
ものすごく後悔している。
今、また今後、そんな状態になったら、みなさん、
一刻も早く謝ってしまったほうがいいぞ!
相手も待ってるはず。
エンドロールでも、背景に映画の風景がずっと映っていて、美しい。
エンドロールは、黒の背景という決まりがあるのかと思っていたが、そうじゃたかったのか。
全部の映画が、この方式になれば、最後まで面白いのに、とか思った。
全274件中、141~160件目を表示