ザ・サークルのレビュー・感想・評価
全185件中、41~60件目を表示
デスノートの新解釈
ソウルサーチが始まり、犯人が見つかった時、
何故がデスノートっぽいなと感じた。
世界の中で1人とか10人とかを逮捕や改善したとしても、世界は良くならない。性善説に基づき、世界の秩序を正したいのなら、カオスのシステムを正すべきだと、夜神月なら考えると思う。
新世界の神となるには障壁が多すぎるから、死神みたいなのものが出てこない限り、現代世の中を「理想」にするのは難しい。ただ理想に近付くには、このムービーで表現されてるビデオシステムは相当近付いている。だからこそ、プライバシーや、追い込みすぎることの危険性は見ての通りだ。
触れ込みでは、もっとSNS中毒で、インスタとかTwitterの話かと思ったけども、新SNSのフォーマットだったので、あまりバイアス無しに見れて、シンプルなサスペンス?に感じた。
ラストシーンは普通にシンプルだけれども、普通に起こり得る現実味のある部分だから逆にこう、ゾワっとする。そして、すでに起こっているのかも、、、
テクノロジーの使い方
サスペンススリラーを期待して見ると、全くそんなことはなかった映画。
ただ、現代人を取り巻くコンピュータ技術に対して考えさせられる内容であった。
主人公は、
「知識を得ることは基本的人権である、
秘密にすることはそれを奪っているのと同等だ。
だから私は全てをオープンにします。」
的なことをプレゼンで語っている。
一方で秘密を提供する側の人権はどうなるのか?
という疑問を持ちながら最後まで見ると
ラストでこれからテクノロジーと共にどう生きて行くべきなのか、
というメッセージを感じる気がする。
サークルのCEOたちの悪事が特にフォーカスされなかったことで、
世界をよくする目的のために、
決して悪気なくフォーカスしていない人々の人権を侵害していく描写が際立っていた。
分かりやすい悪がないことで、現代が危うい状況にいるという怖さを感じることができた。
テクノロジーによって世界は便利になり、全ての人を平等へ導いて行くけれど
その使い方によっては自由を奪い不平等を生むのではないか。
新しいサービスを開発して与える者、
ユーザーとしてサービスを与えられた者、
双方がテクノロジーに操られてはいけないし、
その脅威を理解しなくてはいけない。
「IT」って言葉を容易に使い、
簡単に誰でもテクノロジーに触れる時代となっている今、
扱う人間のモラルへの警笛に思えた。
ただ、なんでサスペンススリラーで宣伝したんだ!
入り込めないストーリー展開
ラストシーンの考察
SNSの怖さに警鐘を鳴らす映画。
ディフォルメされてはいるけれど、けして映画の中だけの世界とも言いきれないですね。文明や科学の進歩はメリットは多いけれどその使い方を一歩間違えれば大変な世界を創りあげてしまうかもしれません。
エマ・ワトソンはやはり可愛かったです。
(ラストシーンの考察)
ラストが曖昧な感じで終わっていますが、素直にとればエマ・ワトソン演じるメイが会社の幹部として残り会社の不正を是正しサイクルのシステムを正しく活用をするようにしていくハッピーエンドなのでしょうがそれだとあまり面白くない。
僕はメイが経営者のベイリーを陥れ、24時間ライヴ配信で人気を得たそのカリスマ性を利用して会社(サークル)を乗っ取り世の中を支配していくのではないかと思いました。メイはもともと上昇思考が強かったですし、常にベイリーの言いなりになり会社の思惑通りにプレゼンしたり会議で発言したりして、その結果として会社でのしあがっていった経緯があります。24時間配信も嫌がらずむしろ楽しんでいた。そして最後のベイリーの「してやられた」という呟きはメイの会社の乗っ取りに気づいたのではないか。そしてラストのカヌーのシーンでドローンがメイを撮影していたのも合点がいく。
きっと監督の意図と違うとは思うけど、もしラストシーンをメイの会社乗っ取りの策略と想像すればこの映画はけっこう伏線が効いていてすごくスリラーとして面白く感じられると思いました。
あれ?こんなもん?
エマ・ワトソンファンおススメ映画
若いコ向きな作品
テンポが良い展開。SNSにのめり込んでいく様は、まさに現代社会に潜む危険を反映しており、シンパシーを感じる人は多いと思います。
ただし、終盤に経営陣にもう少し大掛かりな仕返しがされると思いきや、意外にあっさり。それくらいで怯むような相手ではないと思いますが・・・
大風呂敷
最後それ何?
僕には最後よくわからんかった。
要は監視用の小型カメラは普通に採用されてるということ?
いずれにしても物足りない。
透明化したときの着替えやセックスはどうすんのかと期待したが、そこは何も語られず、トイレは3分切れるとは言っていたが。
代わりに両親のセックスを晒すことに。
何にしても、会社のトップの意図もよくわかんなかったし、暴露後の世界がどうなったかもわからなかった。
総じて物足りない。
結末が納得いかない
【作品のテーマは良かったのだが、深みが足りなかった作品】
技術的な話は無し、社会問題をとりあつかった作品
残念な出来
エマ・ワトソン主演ってことで鑑賞。トム・ハンクス出てきた(見るまで知らなかった)
巨大なSNS会社に入った主人公がそこで見たものは!?という筋立てを見ると面白そうなのだが…。盛り上がりにもカタルシスにも欠け、正直つまらない。
会社にいる人間の行動が画一すぎて(そんな反応ありえなくね?)というのが多過ぎる。全員洗脳されてるならともかく・・・。最後も中途半端というか何が描きたいの?という終わり方。問題提起はわかるけど「人はそんな簡単ではないよ」という気分に。
残念な部分しかないけど、エマ・ワトソンのニット姿と組織トップの胡散臭さ漂わすトム・ハンクスの演技で星ひとつオマケ。
IT勤めは学生のサークル感覚!!
超大手IT企業が舞台で、最初は少しワクワクしますが、以降はつまらないのでガッカリしました。ジョブズやTEDのようなプレゼンの熱気()の反面、生活に全く必要ないだろと思ってしまうので、映画として失敗だったと思います。IT企業勤めは学生のサークル感覚、という意味でしょうか。
ありそうだけどありえないかな
認められたい受け入れられたいという要求はあっても24時間見られていたいという人がどのくらいいるんだろうか?と思う。個人と集団要求の差はあると思うけど、エスカレートしてたら気づくだろう‼️と。極端な話として映画になってるのかもしれないが、現実的ではない。気がついた人たちがその後どうしたのか?が気になるのに、そこは皆さんが考えてというエンディングがいまいちな感じ。
全185件中、41~60件目を表示