ディズニーネイチャー ボーン・イン・チャイナ パンダ・ユキヒョウ・キンシコウ
2016年製作/76分/イギリス・中国・アメリカ合作
原題または英題:Born in China
スタッフ・キャスト
- 監督
- ルー・チューアン
- 製作
- ロイ・コンリ
- ブライアン・リー
- フィル・チャップマン
- 脚本
- デビッド・ファウラー
- ブライアン・リー
- フィル・チャップマン
- ルー・チューアン
- 音楽
- バーナビー・テイラー
- ナレーション
- ジョン・クラシンスキー
- ジョウ・シュン
- 日本版ナレーション
- 益岡徹
2016年製作/76分/イギリス・中国・アメリカ合作
原題または英題:Born in China
山崎賢人&山田杏奈、大阪の高校にサプライズ登場で大歓声止まらず 青春エピソードを披露
2024年1月17日【超貴重】20年の映画制作&出国&取材を禁止された、ジャファル・パナヒ監督の来日なるか? メッセージ動画披露
2023年9月15日【4月22日はアースデイ】地球の“いま”を考える作品12選 「アバター」「アベンジャーズ エンドゲーム」「天気の子」などをご紹介
2023年4月22日ディズニーお正月グッズはうさぎがいっぱい 「ズートピア」ジュディのだるまなど発売
2022年12月7日ヒジャブ着用巡り拘束、死亡の女性の事件で波紋 仏映画人がイラン人の自由と人権を訴える【パリ発コラム】
2022年10月30日第79回ベネチア国際映画祭、金獅子賞はローラ・ポイトラス監督のドキュメンタリー 3年連続女性監督が受賞
2022年9月11日いろんなことを考えさせられた。
製作国がアメリカ、中国、イギリスになっており、仲の悪い国同士、映画の分野ではひとまずこんなタッグが実現するのだな・・・とか。
そんなことは、さておき、見てほしいのは家族のきずなと、生命のやりとり。オープニングの鶴の群舞にかぶさるナレーションは、中国での言い伝え。それは、鶴が命を運んでくる鳥であるという言い伝え。
そして、キンシコウの群れの中で孤立する子供や、冬の飢えに耐えきれないユキヒョウ。素晴らしい映像にかぶさって、美しい音楽が奏でられる。
ディズニーの看板が掲げられてはいるが、生老病死のテーマが貫かれている映像には圧倒される。子供向けと侮るなかれ。いや、子供にこそ見てほしい映画ではあるのだけれど。
エンディングに流れるAmerican Authors のEverything Everythingは、軽快なオルタナティブロックで耳なじみがいい。と思ったら、映画『LIFE!』で使用されていたBest day of My Life と同じバンドなのね。あの映画には、廃刊になる雑誌の表紙に使う写真を巡って、すごく有名なキャメラマンを捜して世界中をまわり、見つけたと思ったら、キャメラマンは滅びゆく種であるユキヒョウを写真におさめるライフワークに挑戦中だった。というエピソードがあったけど、なんだか偶然とは思えないつながりを感じる。
ちなみにパンダは、顔見せ程度に登場しますが、野生のパンダの無防備ぶりにはあきれるやら、癒されるやら。彼らは竹がなくなる冬にはどうやって生き延びるのかな。冬眠するのかな。
私が子供の頃に見た『キタキツネ物語』。あれは、半分ドキュメントの、半分演出とストーリーのある、野生をとらえた素晴らしい映画だった。子供を育てるキタキツネには厳しすぎるオホーツクの冬。美しい映像と、軽快な音楽が見事に溶け合って、忘れられない思い出になった。親子で見にいくには最高の映画だった。この映画も、そんな一本になるに違いない。
ディズニーネイチャー サルの王国とその掟
2015年ディズニーネイチャー クマの親子の物語
2014年ディズニーネイチャー フラミンゴに隠された地球の秘密
2008年ディズニーネイチャー ホッキョクグマの子育てサバイバル
2022年ディズニーネイチャー ゾウの足跡を追って
2020年ディズニーネイチャー サンゴ礁のイルカたち
2018年ディズニーネイチャー ペンギンの住む氷の世界
2019年ディズニーネイチャー ボーン・イン・チャイナ パンダ・ユキヒョウ・キンシコウ
2016年ディズニーネイチャー 花粉がつなぐ地球のいのち
2013年ディズニーネイチャー チンパンジー 愛すべき大家族
2012年ディズニーネイチャー サバンナを生きる百獣の王
2011年