劇場公開日 2018年2月16日

  • 予告編を見る

リバーズ・エッジのレビュー・感想・評価

全116件中、61~80件目を表示

3.5R15は伊達じゃない

2018年3月26日
iPhoneアプリから投稿

近年の邦画では出来が良いなと。随所にキャラのインタビューを入れ、よく考えると違和感ありありだが、この効果のおかげで作品が締まったが感じになった。
主要キャストの熱い演技も良いが、なんと言っでも二階堂ふみの安定の自然体演技が凄い。普通の若い女優なら裸体を綺麗に魅せるべく尻を上げ胸を張るのだが、二階堂ふみは違う。ラブホにて全裸で立ちテレビを観るシーン、姿勢が悪く尻も下がり気味。まさに、何も飾らない素の演技。キュートでネコのような女優に、これからも目が離せない。
ストーリー的には、個人的にもうひとつ波乱が欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画鑑賞1000作

4.0不器用な男女たち

2018年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

夢や希望を持てない不器用な男女たちの物語。固定電話を使用しているのでいつの時代の内容かと思いましたが原作は1993年ということで納得。個性的な人物を上手く表現した作品であり女優陣の体を張った演技に魅了された。
2018-67

コメントする (0件)
共感した! 2件)
隣組

4.0若い人にみてほしい

2018年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、試写会

若者の多くが一度は抱える社会に対する物足りなさなどの不満や不安をキャラクターたちがそれぞれの方法で表してます。
終始苦しかったけど、観終わったあとなぜか救われたような気持ちになりました。

原作は90年代ですが、若者の抱えるものは普遍的なテーマだと思うので、今の若い世代にもしっかり響くと思います。
ただ、『生死』『同性愛者』『過食』などの生きていくうえで避けたくなる話題が多くてかなりヘビーです。
また、原作に忠実で暴力や性描写もしっかりと描かれています。その部分では他のキャラクターは強烈で、ハルナ以外にはあまり共感できなかったです。
加えて、現代はネットという新たな逃げ道ができたのでそこが90年代とはだいぶ違うなと思います。

役者さん全員体を張っていて素晴らしかったですが、全く高校生には見えなかったのでもう少し若い役者さんで見てみたかったです。
それと、原作を読んでいるからでしょうかインタビューシーンの必要性があまりわからなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
fumitsuki

3.0汚染された川で溺れているみたいな映画だった。 僕たちは実は川のほと...

2018年3月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

汚染された川で溺れているみたいな映画だった。

僕たちは実は川のほとりにいて、ある時ふと気を抜いたり、自棄になったり、あるいは他人の悪意によって川に落ちることがあるのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
askw

5.0私はすごく好きでした。重たいので全員にオススメするような感じではな...

2018年3月3日
iPhoneアプリから投稿

私はすごく好きでした。重たいので全員にオススメするような感じではないけれど、原作を大切にして作っているのが伝わってきます。はっきりと言葉に表すことが私の語彙力では難しいけれど、登場人物はみんな生きるのが苦しくて、しんどくて、生きているのか死んでいるのかわからなくて、でも死に触れることで生きていることを実感して。時代は違えど同じ年代で苦しい中で生きているけれど、観ていてこみ上げてくるものがありました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まこ

4.0役者さんたち頑張る

2018年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

岡崎京子すげえんだよ。話は訳解かんなくて、登場人物はみんなそれぞれ生きるのしんどそうで、そして、その状態にすっきりケリが着く訳じゃないの。でも、観てて面白いんだよね。

主演に二階堂ふみがいて、そこそこの脇役に森川葵がいるから役者さん豪華なんだよね。お母さん、西田尚美だし。SUMIREが存在感あって、二階堂ふみに負けてないの。

二階堂ふみの濡れ場もあるんだけどさ、体がすごい綺麗なのね。あれは観せるために綺麗に整えてる体で、なんかそこ凄いなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Scott

2.0園子温作品なら4つ★ ロマンポルノか

2018年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

一部新聞の映画評でほめてあったので、映画館に足を運んだ。買っていた前売り券で入場したが、たまたまこの日は映画の日。1100円ならまだあきらめるが、前売り1400円までの価値はない。

1980年前後の日活ロマンポルノという感じ。
画面サイズまで、スタンダードだし…。

最近の行定作品は見ていなかったが、「オイラにもこんな映画は撮れますよ~」的なアピールを感じた。

1990年代半ばを舞台に屈折した高校生の群像劇で、ちょっと凝った作りにはなっているが、登場人物それぞれの内面がスクリーンから伝わるようなものもなく、淡々と悪さを重ねているだけの映像が続く感じ。

主演の二階堂やこの作品で初めて存在を知った土居などの女優根性を見せた体当たり演技はそれなりに評価したい。
しかし、全体としては深く心を揺さぶられるとか、強い衝撃を受けるというものはない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
町谷東光

3.5ストーリー的にはベタ?

2018年3月1日
iPhoneアプリから投稿

私は原作を読んでいません。レビューのみで見に行きました。
劇中のインタビュー要らなくね?というレビューが多かったんですけど、私は個々人が何年と生きてきた背景や性格を数分で伝えていると思うと結構重要だと感じました。
逆にインタビューが無ければ奇行のオンパレードじゃないですかね…。

内容はどうなんですかね。ありがちな話の気がします。グッと来るものはなかったなぁ。とりあえず原作読んでみようと思います。
演技はみんな良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映☆画太郎

3.0闇と病み。

2018年3月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作マンガ未読の状態で鑑賞しました。

高校生たちがあまりに病んでて、こんな子たちが本当にそこいらにいたら嫌だなぁーなんて感じました。
バブル崩壊の時代が設定みたいなので…何となく世の中も人々も荒んでたのかな?

それにしてもこの高校生たち荒み過ぎ(笑)

闇と病みを描こうとすると、どうしてもいじめやら暴力やら乱れた性は外せないのだろうけど、そういう描写が主だったので、ちょっと緊張して観ていた気がしましたが、全体的に目が離せないスリリングな展開で、楽しめた作品でした。
まぁ、不要な性描写もありましたが。。。

吉沢亮君の演技良かったと思います。
シート被せられた焼死体を見る目の怖かったこと(笑)
目から興奮が滲み出ていて、上手いなぁ〜〜と感心しました。

若手の俳優さん達がとても頑張っていたと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mi-chan

4.0意外といいよ

2018年3月1日
iPhoneアプリから投稿

やらなくていいことを…と原作ファンの方は腰が重いでしょうが、
なかなかの佳作、普通に面白い。見に行くべきでは

原作より何かと画面が濃いのはしょうがない
インタビューも一部たえがたいものがあるが、概ね良い。
二階堂さん以外の役者さんが素晴らしく、
監督には思い入れがなく、二階堂さんは思い入れが強すぎたことが、功を奏した映画だったのでは。

リバーズエッジをやってしまってここまで作ったのは評価できること。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kaolied

4.5期待以上

2018年2月28日
スマートフォンから投稿

二階堂ふみの演技はもちろんよかったが
吉沢亮の演技もよかった。この作品で初めて演技を見たがこんないい演技ができる人だと思って無かった。
もちろん他の役者さんも期待以上でした。
みんな体張ってて作品への想いが伝わった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りんりんひめの

3.590年代のあの何かはやはり難しい

2018年2月28日
iPhoneアプリから投稿

原作に対して忠実にあろうとすると
マンガでは描かなくていいものがフレームインするだけに
純粋さのようなものが薄れ、
思い出補正も甚だしいのだろうけど
安さを感じるときがあった。

描かなくていいものは
シークエンスでのカットにも及び、
たとえば河原の宝物、
たとえばルミちんの惨状など
直前まで描けばそれで充分だろうに。

90年代前半の世紀末に向かう
オウムやエヴァに向かう切迫感のような
刹那的なツァイトガイスト的な何かが描かれていたかというとなかなか難しいものがあり、
20年経って映像化することの罪深さを感じた。
考証は頑張っていたと思うけど。

というのは年寄りの妄言。

役者はよかった。
劇伴が安かった。
観てよかったか否かと言えば
観てよかった。
デート向きとかではないけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
二度寝

4.5おもしろ怖い感じが出てました

2018年2月26日
iPhoneアプリから投稿

原作のおもしろ怖い感じが出てて面白かった。二階堂ふみも良かった。ゴチとかやめて怪しい系の役者の大御所になって欲しい。エンディングの曲は好きじゃなかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Zakis

3.0良い映画

2018年2月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画に出て来る人物は、皆んなレッドゾーンが振り切れる寸前のキャラクターばかりで、どこか心許ない。時々見せる狂気が、滑稽だ。10代の不安感が今ひとつ感じられないのは、役者が皆んな大人ぽい容姿のせいかも知れない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
stoneage

3.5夜には

2018年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

体調が悪い夜には、向かないヨ!
帰宅中、後ろが気になってしょうがない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
308gtsi

2.0かなり荒れた内容の物語

2018年2月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これは私服の全日制の高校なの?
どう見ても荒れた若者 大学やふらつき仲間の方があってるけど 学校なのに教師が全く出てこないし親や大人の介入がないのも不自然?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆたぼー

2.0役者さん達、高校生役は無理があり過ぎるでしょう。 インタビューも意...

2018年2月25日
iPhoneアプリから投稿

役者さん達、高校生役は無理があり過ぎるでしょう。
インタビューも意味不明。
二階堂ふみの初ヌードもあまり綺麗に見えず。。
つまらない邦画の典型のような映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やまぼうし

3.0高校が舞台なのに、暴力、ドラック、セックス、煙草、話題がヤバイ 二...

2018年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

高校が舞台なのに、暴力、ドラック、セックス、煙草、話題がヤバイ
二階堂ふみ体当たりの演技なのに、この映画の出来は残念
特にインタビューシーンが、作品を邪魔してしまった
若手の役者達を集めて、頑張ろうとしたのはわかるが、脚本の不味さが目立ってしまった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アップル

3.5わあ、モンキーズのHEAD

2018年2月24日
iPhoneアプリから投稿

高校生のころから何度も原作を読んでいたので、映画には期待していなかったが、案外に良かった。セリフはほぼ原作通り。ほとんどのセリフを覚えている自分にちょっと引きました。

山田くんがカッコいい。ウィリアムギブスンの詩は読んだことがないので、今回初めてフルで聞いたが、美しかった。声がいい。

モンキーズのヘッドはもらわないけど出てくる。

あの年代のときにインタビュアーのおじさんにあんな本当のことっぽいこと言うかな?というのは疑問。声もいやらしいし、私なら絶対何も答えない。特に吉川こずえはああいう湿っぽいつまらないことを言ったりはしないと思った。

あの頃の自分と今の自分の距離について思いを馳せた。目に見える全てが優しさと遥かな君に伝えて。

38にもなればランコムくらい余裕で買ってあげられるよね。いまあの子たちは幸せになれたかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hyvaayota26
PR U-NEXTで本編を観る