劇場公開日 2018年5月12日

  • 予告編を見る

孤狼の血のレビュー・感想・評価

全393件中、61~80件目を表示

5.02もよかったが、、

2021年8月29日
iPhoneアプリから投稿

Level2を見てからそう言えば1ってあんま覚えてないな〜と再鑑賞。
再び見るとやはり2と比較してしまうが、こちらのがドラマとして完成している。
役所広司はやはり1.2段上、まさに役者が違う。
一見汚れた粗暴な刑事だが優しさと頭の良さ、如何に人々を守ろうとする強い思い、それが1人の人間として描かれていて涙が出てきてしまった。
途中変な恋愛模様はいらないよなぁと思ってたがそこも大上さんの仕掛けってのがよいよね。
失踪してから徐々に大上の行動や思いがわかってくるのが心憎い演出で。
日岡も心を打たれてああなるよね。
2の日岡もよかったが、どうしても魅力的には弱い。
大上のキャラクターもあるが成り切った役所広司は本当にすごい。
今作の役者は本当に素晴らしい役者ばかり。
2は役者とキャラクター重視のエンターテイメントに寄ってしまっていたが、やはり1のガツンと響くドラマは素晴らしいの一言。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まあ映画好

4.0江口洋介さん

2021年8月28日
iPhoneアプリから投稿

ハマる時とハマらない時で上手にも下手にも見える面白い役者だと思う
現代にしてはなかなか骨太なやくざ(マル暴)映画

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マルボロマン

3.5ハードルをあげすぎるな❗

2021年8月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

『凶悪』は見た記憶を無意識に封印するくらいのインパクトがあった。えげつなく救いがないからだ。この映画にそれを求めると拍子抜けする。しかし作品の出来はいい。チョッと纏まりすぎているくらいだ🎵続編は鈴木亮平が見せてくれそうだ❗楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mark108hello

4.0怖い、でも観た

2021年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

白石監督が東映任侠映画をリブートしたような映画というのは知っていた。
妻がヤクザ映画が苦手なので、劇場では観られなかったので、ネトフリで視聴(アマプラにも入っている)。
あー、一人でも映画館で観たら良かった。確かに東映映画のようにエロ、グロが多い。自分もグロは苦手(エロは大丈夫)なので危うい部分は眼を瞑っていた。
しかし、役所広司、松坂桃李の演技の凄さ、真木よう子の色っぽさに震えた、特に時間経過とともに、どんどん表情が変わっていく松坂桃李は凄かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hanataro2

3.5役所広司抜きでも

2021年8月25日
iPhoneアプリから投稿

役所広司がいると作品が成立してしまうところがあるが、この映画は松坂桃李もハッスルしていて磁場がほかにも起こっている。石橋蓮司の配置は手抜きで卑怯だなと思ったが、江口洋介がきちんと落とし前つけて際立っている。

しかしみんな楽しそうに演技してる。筋書きはシンプルなので、役者それぞれ演技だけ見ていても十分楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
filmpelonpa

5.0悪い漢ばかりで何が正義かわからなくなる

2021年8月23日
iPhoneアプリから投稿

あっかんです、役所広司の凄いこと。松岡桃李演じる実直な日岡の顔がラストには全く別人のように変わる。目を覆いたくなるシーンも多いけど目が離せない。
レベル2は映画館で観たい。この手の作品は何処の映画館で見るかチョイスが難しいんですが(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
motohayako

4.5レベル2前の再鑑賞

2021年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

レベル2前の再鑑賞

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jojoponta

5.0面白い!

2021年8月16日
iPhoneアプリから投稿

役所広司最高です。この方どんな役でも凄い存在感、日本人男優No.1だと私は思います。
是非ご覧ください、決して裏切りませんよ。
松坂桃李さんもいい役者さんになりましたね、続編期待してます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Satoshi

4.0警察なんて

2021年8月13日
iPhoneアプリから投稿

ヤクザがいることで成り立つ商売だし、街宣も反日がいるから成り立ちわけで、どっちも同じ穴の狢である。
だから何も知らず関わらない人間が一方に肩入れをして一方を攻め立てるとバランスは崩れ騒がしくなるものである。故に関わらない人間が目指すべき姿は触れない肩持たない関わらない。だろうな。と当たり前の結論に至るのである◎

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tomokuni0714

3.5邦画らしさ

2021年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

邦画の個性が出る作品って本作みたいな作品だと思います。日本人のメンタリティが分かるというか、なんやかんや言って、人情劇が好きじゃないですか。それに役のキャラクターが濃いので俳優がイキイキしてました。演じていて楽しいんじゃなかろうか。中でも石橋蓮司はサイコー。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ミカ

5.0評価出来なくて

2021年7月31日
Androidアプリから投稿

評判いいし、続編も公開されるし観たいと思ってたのにオープニングから無理だった。びっくりしてそこを飛ばして先を観る勇気がまだ出ません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
☆まぁ☆

4.575点

2021年7月27日
iPhoneアプリから投稿

随分前に劇場鑑賞しましたが、そろそろレベル2が上映とのことで今更ですが、、、

松坂桃李主演新聞記者と役所広司主演すばらしき世界は、この孤狼の血がなかったらオファー来てないんじゃないかなって思った。

松坂桃李はこれまでスーツきてしっかりしてる人の役あまりなかったし、役所広司もここまで彼にフォーカスを当てて人間臭さをあらわにしてる作品もなかった気がする。

両方とも孤狼の血から来てる気がして、それぞれの素晴らしい作品が誕生した原点だと思うと本当にこの作品があって良かったと思った。

無印孤狼の血ではまだなよなよしてた松坂桃李がレベル2でどこまで役所広司の血を継いでるか楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サスペンス西島

4.0映画『孤狼の血 LEVEL2』が2021年8月20日(金)に公開

2021年7月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

怖い

興奮

2度目の鑑賞
続編が公開されると聞いて
原作未読
バイオレンス映画で定評がある白石監督

時代は88年
翌年は平成
ポケベルとか懐かしい

昔の実録ヤクザ映画を彷彿させる静止画とナレーション
オマージュだろう
東映ヤクザ映画最高!

やっぱりヤクザ映画といえば広島弁が一番
「平和都市」に暴力団がよく似合う
新聞記者までヤクザっぽい

役所演じるマル暴の破天荒なベテラン刑事と松阪演じる本署から異動してきた学士様の若手刑事のコンビ

ヤクザ役の中村倫也が良い

TEAM NACSの最年少音尾琢真も良かった
一番年下という事実を受け入れ難い

石橋蓮司はここでも組長

暴力と暴言にに特化して「無駄」を削ぎ落とした『アウトレイジ』に比べると女優陣も若干華やかでヤクザ絡みでたしかにグロいが娯楽性は高い
おっぱいもたくさん出る
真木ようこは乳出さないけど

広島市は実名で呉原は架空という謎

エンドロールカッコいい

続編は役所広司無しで不安だが必ず観ようと思う

コメントする (0件)
共感した! 0件)
野川新栄

4.0物語りを純粋に堪能できた

2021年7月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

孤狼の血2の予告を観て、気になり視聴。

ぬるくないバイオレンスさ、昭和63年の古さ、物語の構図、諸々含め良い作品だったと思う。

孤狼の大上(ガミさん)は、表面では傍若無人な振る舞いをみせるも、物語の深淵に迫るにつれて、存在の大きさを感じた。

そして、ヤクザ、警察、カタギからの人望が厚いのは、ガミさんの人と向き合う熱さと優しさに魅了されるからなんだと。

松坂桃李演じる日岡は、ガミさんとの時を共にして、頼もしい姿に成長していくだけでなく、映画シーンの中で何度かガミさんが言ってた「頭の中にある」。その知恵を受け継いで、新しい世代として頼もしく強く熱く渋くなっていたように思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
バニラ

5.0綱の上に乗ってしまったガミさんとヒロダイ

2021年7月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

興奮

機内(2018.5.)の小さい画面から一応普通の大きさの画面で中断されることなくやっと全貌を見ることができました。

役所広司の演技の幅広さはもう超人的です。松坂桃李の変貌(成長とも言う)と頬が痩けて鋭くなっていくのよかったです!ピエール瀧と石橋蓮司、適役。江口洋介と(特に)竹野内豊は意外でしたがとてもかっこよかったのでもっと場面が欲しかった!ショートヘアの真木よう子の着物の衿合わせと衣紋の抜きが凄い!完全に玄人さん、似合ってました!一度やってみたいが絶対にできない!

昭和がもう終わる頃が舞台なんだ。自動車電話用の太くて真っ直ぐで頑丈なアンテナが懐かしい。

ガミさんは天使だったんですね。LEVEL2に行く準備できました❗️

コメントする 7件)
共感した! 25件)
talisman

5.0昭和の匂いが漂う漢の映画

2021年7月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

楽しい

興奮

やくざの抗争かと思ったら、男臭い黒い刑事がやくざをコントロールするためにあらゆる手段を使う、格好いい映画でした。役所広司が嵌り役だし、後輩刑事の松坂桃李も良かった。結局、先輩刑事が殺されるが、引き継いだ後輩が変貌し、復讐していくのが痛快だった。最後に、後輩も先輩の美人局にあっていたのがわかり、小さなドッキリで終わらせたところがお茶目だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
優翔太郎

4.0悪と悪のぶつかり合いの末見えてくる人間の本性

2021年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

難しい

山田孝之主演の「凶悪」でも人間の持つ悪を見せてくれた白石和彌監督。本作でも、警察とやくざの激しい抗争がリアルに描かれており、過激な裏社会の実態を存分に見せていました。話題を呼ぶのも納得のいく映画です。

まずなんといっても役所広司のキャラクター性がストーリーに引き付けてきます。刑事なのに裏社会の危ない人たちと繋がっており、まさに「マル暴」です。悪を成敗する立場の人間が悪の道で生きている。なんとも理解しがたいけど面白さを感じます。殺人、賄賂、闇金といった悪事が鮮明に見えてきました。そんな刑事に振り回されるのが松坂桃李演じる若手刑事。彼も彼で、悪事はしてはならないと思っているもののなかなか過激なことはしており、役所広司演じるマル暴刑事の悪態が目に見えて体に染みついている感じがしました。

キャスト陣も豪華です。「MOZU」での刑事役で有名な真木よう子や滝藤賢一、中村獅童、ピエール滝、石橋蓮司、江口洋介といった名優が集います。ただ、個人的に一番興味をひかれたのが、中村倫也演じるやくざの永川です。そこまで主要なポジションではないものの、普段テレビで見るような温厚そうな中村倫也が荒々しい人殺しのやくざを演じており、彼に対する概念が少し覆りました。やはりどんな役にでも染まるのが俳優というものです。そして、こんなカッコいいやくざいないだろうなと思ったのが江口洋介です。「コンフィデンスマンJP」でも、はめられてばかりのやくざの頭を演じていましたが、「孤狼の血」でのやくざは違います。彼らしいスタイルで悪の人間を残忍かつスタイリッシュに演じていました。

今年8月に続編の公開が控える「孤狼の血」。役所広司は出てこないみたいですが、松坂桃李が主役ということで機会があったら見てみたいです。前作越えのテイストを期待します。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ニンフィア好き

5.0【一線の引き方】

2021年7月21日
iPhoneアプリから投稿

これは、ヤクザ映画というより、実は刑事ドラマではないかと思う。

戦後、暴力団は必要悪のように言われる時期もあった。

ずっと昔、亡くなった祖母が、「やくざって何?」と聞く僕に、困ったように、あれこれ説明した後、「普通の人には悪いことしないから大丈夫」と付け加えていたことを思い出す。

あれこれ説明されたことは忘れたけど、付け加えたところは覚えていて、後々「やくざは堅気には手を出さない」という意味だったんだと思い返した。

こうした線引きがあったからこそ、ヤクザ映画が人気を博した時代もあったのだと思う。

しかし、バブルの時代になると構成員が増大し、違法薬物への関与に加え、地上げ行為の中心的存在となったことで資金力がつき、島というのか地域を跨いだ抗争に発展することも多くなり、社会不安を煽るとして、1992年の暴対法の施行に繋がった。

この作品は、その暴対法前夜に、

大上という刑事が、

●暴力団同士の余計な抗争は避ける、更に、

●一般の人間、つまり、堅気には手を出させないという、

2点のみから、法的な解釈とは関係なく自らの行動に白黒の一線を引き、行動する姿が迫力満点で描かれている。

確かに、思い返すと、関西の暴力団組織が、東京にも進出か?とか、〇〇系暴力団が報復みたいなニュースが飛び交っていた時期だし、それだけ東京を中心にした大都市圏の地価の高騰は魅力的だったのだと思うし、都市部を中心に全国各地で暴力団の抗争が勃発していたことは想像に難くない。

そして、大上の自らの命を、自ら守る術が、警察官僚と暴力団の癒着の実態把握というのは、こうした事実を描いた映画が複数あることからも、リアリティが増す気がする。

また、「孤狼の血」が秀逸なのは、大上の一貫した行動様式の裏に潜む人間臭さが、物語の進行とともに観る側の想像を掻き立てるところと、日岡の僅かずつだが確実に変貌していく様がきめ細かく描かれているところだと思う。

役所さんと松坂さんの演技が光るところだ。

そんなことで、僕は、この作品は、刑事ドラマではないかと思うのだ。

とにかく、あれこれ考えるより、ストーリーに惹きつけられる映画だ。

他のキャストも抜群で、真木よう子さんは相変わらずだが、阿部純子さん演じる薬剤師の桃子がグッとくる映画だった。

結構、キーパーソンだと思う。

桃子が大上の墓参りで日岡にばったり出くわして、「ただで、わたしのおめこおがましてやったき、ええじゃろ」って明るく言い放つ姿には、何とも言えず、唖然として笑ってしまった。

これから、「孤狼の血 LEVEL2」完成披露特別上映会に臨みます。

コメントする 3件)
共感した! 19件)
ワンコ

3.5平和の裏側

2021年7月11日
iPhoneアプリから投稿

始まりからエグい。
ヤクザ物で気合い入れてみたものの
目をそむけるところが大量発生!

ただそれだけではなく
ストーリーもしっかりしてて
内容的に最終的にワッとさせられるような。

こうゆう世界も本当にあって、と考えさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
llHappy Worldll

4.02を前に今さら観賞

2021年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

興奮

最高!
自分が女なこともあって決してやくざものに詳しいわけではないけど、抗争や対立も解りやすく表現されていたし、なにしろエグいシーンのリアルさたるや。
役所広司ありきだけど、脇を固める俳優も実力者ばかり。
魂をうけついだ松坂桃李の2が、早く見たい!!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kah0115