空飛ぶタイヤのレビュー・感想・評価
全357件中、241~260件目を表示
原作は読んでないが…
ドラマは見た。以下、ネタバレを含みます。
やはり映画一本にまとめるには無理がある。薄く伸ばした感が否めない。登場人物はズラリと揃えてるのに、それぞれの背景には少ししか触れない。意味ありげに登場しておいて、その後あまり触れないから初見の人には特に薄いストーリーに見えただろう。長瀬智也の熱が弱く泥臭さもなく苦悩してるのに苦労してるように見えない。あんなスマートな立ち振る舞いだと感情移入できないよ。そこは予想以上にひどかった。ちょっとしか出ない佐々木蔵之介が一番良かったというバランスの悪さ。
内助の功こそ池井戸ワールド
池井戸作品、「下町ロケット」しか読んだことはなく、ドラマもなんとなーくでしか視たことない。但し、文章作品と映像作品のカベみたいなものは、自分のなかに落とし込んでるつもり…です(苦笑)
文章作品は個人の心情描写や独白に特化することが出来るのが心に響き、映像作品はそれらを演技や情景、更には音楽で体感し、感動へと繋げる事が出来る。
なので、その実映像作品の方が「考えるな感じろ」的な対面の仕方が合っている気がするのですよねぇ。
と、どーでも良いことが観賞後に思い返される様な作品でした(笑)。決して悪い意味ではなく、万人受けかと思いきや、受け取り手によって感じ方にばらつきが出そうな作品だと思った次第でして。
ともかく、高橋一生とムロツヨシ、深田恭子と笹野高史(他の方々も素晴らしいが個人的に特に)の面々がグッとくる、サザンのテーマソング共々、社会人へのエールのような素敵な映画でした。
2時間という時間の枠に
結末はわかっている中で
いつもながらスカッとしました!
さすがの池井戸作品!絶体絶命からの大逆転、気持ちがいいです。長瀬智也&ディーンフジオカのW主演ですね。最後に二人が交わす「あんたの顔は二度と見たくない」は別々の切り口から大企業に戦いを挑んだ戦友同士の会話ですね!最後まで諦めずに孤軍奮闘する赤松社長にはこはぜ屋の宮沢社長がかぶってみえました。岸部さん他、池井戸作品の常連憎まれ役の皆さんも相変わらずいい味出してよかったです。でも池井戸作品初なんですね、映画化は。もっともっと映画化してほしいですね、半沢をはじめ。
元題材の某企業に事件当時、商談中だった自分の経験にも照らし合わせ、企業とは何なのか、理不尽な状況に弱者は泣き寝入るしかないのか?色々と考えさせられました。映画やドラマとは言っても実生活でも理不尽なことだらけの毎日に凹みがちな今日この頃、頑張ればなんとかなる!(かも?)と勇気をもらえました。
三菱自動車、リコール隠しの映画化
まぁ予想通り熱い作品
さすが池井戸作品
長瀬はアイドルではないね
とても考えさせられる映画だ
仕事帰り、少し熱い気持ちになれた
おもしろかった
こういう映画で泣ける人は多分
池井戸節!
十分楽しめた
全357件中、241~260件目を表示