劇場公開日 2018年5月25日

  • 予告編を見る

犬ヶ島のレビュー・感想・評価

全190件中、161~180件目を表示

5.0心地よくあざ笑われた日本

2018年5月28日
iPhoneアプリから投稿

オープニングからエンディングまで全てにおいて超ウェス!って感じでした。

映像は一瞬たりとも見逃せないくらいセンスが詰まってる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アリンコ

4.5日本人のために作られた楽しい作品!

2018年5月28日
iPhoneアプリから投稿

まー楽しい。面白い!監督の趣味だけで作られた?作品。黒澤明へのリスペクトハンパない!この映画は日本人のために作られたと言っても過言ではない。だ心に残る映画には、"登場人物に感情移入できる"というのがあるかも知れない。本作はまさにその通りで、主人公の悩みや感情の発露に大いに共感できた。
作風としてはやや感傷的だし、話が上手く出来すぎの感はあるけど、十分楽しめた。ミミの「貴方はいい人」に代表される主人公トーマスの評価がずっと彼を萎縮させていたのかな…?雨の別れのシーンがとても印象的でした。
ジェフ・ブリッジスやピアース・ブロスナン、ケイト・ベッキンセールといった脇役が素晴らしくチャーミング!
ただ、この邦題っていかが?彼はニューヨークで生活を続けていく訳だしミスリードだよね。から、日本人には是非見て欲しい(これだけ趣味に走っていると興行的にコケる可能性大なのでお早めに!)。
何より凄い?のは、見た後に何も残らないこと。真のエンターテイメントだね。メイキング付のBDが出たら見たいな。相当ディテールに拘っていると思うよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Hiroshi

3.5センスが良い映画♬

2018年5月28日
iPhoneアプリから投稿

展開が早く、劇中に出てくる日本語を目で追うのもこれまた大変ですが、それでも楽しめる内容です。
なんせ簡単に言うとセンスが良い!
辿々しい日本語のセリフも、壁などに書かれてる日本語も、パペットの動きや全体の色合いとかみんなひっくるめてセンスが良いです♬
これならパペット付きのチケット買えばよかったと今更後悔です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハマスキ

3.0ハマりきれない独創性

2018年5月28日
iPhoneアプリから投稿

あいかわらず独特な世界観で、置いてけぼりを食わないよう、ひたすら字幕を追ってばかりいました。

音声も、作中の文字も、日本語と英語が入り乱れており、目の疲れる作品という印象が正直なところです。

主人公に日本語を、犬には英語を話させて、言語の違いによって犬と人間のコミュニケーションの不自由さを表現するという発想はおもしろかったです。

親日家だというアンダーソン監督ですが、やはり着眼点が独特すぎて、自分には、スピルバーグ監督くらいのわかりやすい愛情表現のほうがあっているように感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ユージーン

3.0期待値は超えてこない作品

2018年5月28日
iPhoneアプリから投稿

親日家のウェスアンダーソンですら、ステレオタイプな日本から抜け出せていない。

黒澤明や宮崎駿へのオマージュは抜きにして、日本人は犬を殺すことに何の抵抗感もない感じとか、生きた動物たちをそのまま捌く職人技とか、演劇の斬首のシーンなど、日本人の野蛮性を妙な形でクローズアップする感じがどうも好きになれない。また親犬派のヒロインがアメリカの留学生ってのも謎だし、所々絶妙に日本をディスってる感じが、否めない。

映像は非常に丁寧な作りで、サウンドも実に「日本らしい」和太鼓を多用し、数多くの大物俳優を使って、豪華な作品に仕上げている。特にヨハンソンのナツメグは素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TOKIES

3.0日本語字幕が作品を台無しにしてる

2018年5月28日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーは水戸黄門と同じくすごく単純な勧善懲悪もの。それがストップモーションアニメという表現、ウェス・アンダーソンの一風変わった演出力とこだわり(製作に4年をかけた力作!)によってオリジナリティに溢れたとても楽しい作品になっています。

昨年公開したスタジオ ライカ製作の「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」が記憶に新しいと思いますが、それとはかなりテイストの違う作品になりますので、KUBOのようなものを期待すると裏切られた気持ちになります。

黒澤明(音楽や三船敏郎)や宮崎駿、大友克洋、俳句、浮世絵、太鼓、そして犬!

ここらへんのオマージュは監督はただの記号と言っていたので知らなくても問題なし。ただ、柴犬が一匹もいないのはウェス監督に怒りたいですが(笑)
とにかく話は単純なのにとてつもない情報量で最初は置いていかれます。
問題なのが日本語字幕で、画面上に出てくる日本語の文章には英語字幕がつくのですが、そこに英語で入るナレーションの日本語字幕が重なることによってさらに情報量が増え、とても目で追いきれないほどになっている。

本来ならば登場人物のセリフ(日本人なので日本語)はスルーされるもので、唯一英語で会話をする犬達の目線で話が進んでいくはずだし(犬達のように日本語で喋ってる男の子は「あいつ何て言ってんだろうな」と思いながら進む)、犬と人間の間には対話がないというのが作品上重要だと思うので、日本語が自然に入ってきてしまう+英語をしゃべる犬達と英語をしゃべる一部の人の間には会話は成立してるの?というところが気になり劇中はすごく退屈だった。寝てる人や途中で帰った人もいたので残念だった。
レディプレといい、今年は三船敏郎をスクリーンでよく見るなぁと思いました。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
ヘルスポーン

3.5久々のアンダーソン節。

2018年5月27日
PCから投稿

日本のリアリティや日本語の違和感は否めませんでしたが、久々のアンダーソン節を見れたのがよかったです。

ハリウッド映画なのにスタッフロールからタイトルシーンまでの間に数多現れる日本語を見るのには不思議な感動がありました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハワイアン映画道の弟子

2.5寝た…

2018年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
だいず

2.5合わなかった。

2018年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

嫁さんと観てきました。
二人して途中から寝てしまいました。

チラシ見て製作苦労とか凄い感じは伝わってたのですが…
楽しめなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
コンブ

5.0ケン・ワタナベ

2018年5月27日
iPhoneアプリから投稿

短時間での圧倒的な存在感。

お見事でした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
スタンダード

4.5日本人には作れない

2018年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ナレーションが速すぎだがパペットの動きや背景の動き、セリフの面白さ、話の展開などとても面白かった。

音楽も映像とマッチしていて良かった。

チーフのキャラはちょっと三船を意識したのかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Momoko

4.5こんなの見たことない

2018年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こんなの見たことない。
こんなの見たことない。
こんなの見たことない!

圧倒的な世界観。
綿密な構図。
画面の隅々まで描かれたディテール。
どの場面も一時停止して見たくなる。
すべての瞬間が愛おしい。

ありがとう。
この作品に携わったすべての人に心から感謝したい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映録助

2.5監督は本当に親日家?

2018年5月27日
iPhoneアプリから投稿

犬虐待施設にゴミ島に毒ワサビ、日本人女性はエラがめっちゃ張ってて糸目、なんだかなー。
話もあまり面白くなかった。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
承太郎

4.0凄い!

2018年5月26日
iPhoneアプリから投稿

映像が素敵でした!
内容も好き!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HULK

4.0新しい世界観

2018年5月26日
iPhoneアプリから投稿

どこか昭和な雰囲気なのに、現在の20年後の日本が舞台。テンポやキャラの動き、可愛くて観てて飽きなかった。DVDになったらもう一度観たい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あみ

4.5世界観だけで観ていられる

2018年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Scott

4.5好き。

2018年5月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

この妙なテンポとひと昔前のまんがな描き方が気に入った。日本をぎゅっと凝縮したこの世界観も好き。排除された犬達なのに人間に仕える気持ちのなんと純粋なことか。
当然ストップモーションアニメなキャラクター達も最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
peanuts

3.5独特の世界観

2018年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あの長編をストップモーションアニメで仕上げたのはスゴイ!途中、ちょっと睡魔におそわれそうになりましたが…後半は盛り上がりもあり、徐々に引き込まれていきました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TOMO

3.5昭和フューチャー

2018年5月25日
iPhoneアプリから投稿

昭和の景色って、

やはり唯一無二なのかな。

洗練されているけど、
どこか画一的な今の景色より、

雑多で粗野だけど、
人間味のある昭和の景色。

昭和愛を感じました。

余談ですが、
あの世界に、鉄コン筋クリートの、
シロとクロもいそう。

可愛い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
十ロ九

4.0ほっとする

2018年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

あんまり映画評として”居心地がいい”というのはどうかと思うが誉め言葉として言っときたい。
あの人形芝居?の持つ独特の自然さ/不自然さを楽しめる人の心の不思議さ。懐かしさなのか人形の表面の毛や生地が見える安心感か。
その分画面的には淡々と進む。たぶんそれに割って入る感じの文字やイラストの和テイストも良い。
子供が小さければ連れていきたいがCGに慣れ切った今の人たちにはどんな感じなんだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HigeKobo