劇場公開日 2018年11月1日

  • 予告編を見る

ビブリア古書堂の事件手帖のレビュー・感想・評価

全151件中、61~80件目を表示

2.0うん、、

2018年11月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
もも

1.5純文学のような世界観。本が今と昔を繋ぐ、不思議なミステリー。

2018年11月21日
PCから投稿

悲しい

単純

知的

【賛否両論チェック】
賛:ストーリーが現在と過去とを行き来しながら、本にまつわる秘密を紡いでいく様が、不思議であり文学的。本から謎を解いてしまう栞子の推理も面白い。
否:展開はかなり早い段階で読めてしまうので、ミステリーとしての意外性は皆無。登場人物達の言動も、やや浮世離れしているか。

 ミステリーなんですが、どこか浮世離れしているといいますか、文学的といいますか、なんとも不思議な世界観のお話です。祖母にまつわる事件がきっかけで、本が読めなくなってしまった大輔。そんな彼の祖母の秘密を、たった1冊の本から解き明かしてしまう栞子の推理は、やはり圧巻です。
 そして物語が現代と50年前とを行ったり来たりしながら、夏目漱石の「それから」と太宰治の「晩年」、2冊の本に深く関わる因縁が今昔双方の観点から描かれていくのも、また味わい深いものがあります。
 ただ物語全体のストーリーは極めて単純で、かなり早い段階から
「もしかして、こういう展開かな・・・?」
と思ってしまった通りに話が進んでいくので、その辺りの痛快さは全く無いのが難点です。また、「『本』というものへの執着」という点から観ても、どうしても一般大衆的な視点からは、
「えっ・・・そこまでする・・・?」
なんて感じてしまう部分もあると思います。
 世界観への好き嫌いは勿論、原作ファンから観る好き嫌いも非常に分かれそうな作品ではありますが、まるで純文学のような世界を、是非堪能してみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画コーディネーター・門倉カド

2.0うーん。

2018年11月21日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Luvice

3.0びぶり

2018年11月19日
Androidアプリから投稿

野村周平が弱すぎてイライラした。
ストーリーは端折ってる感じがすごかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
(`・ω・´)ノ

2.5途中までは良かったのにな・・・・

2018年11月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

少しアンニュイな感じで良い感じで進んでいたのに・・・・
途中から冗長になってきて
稲垣の役の人、他の映画でも同じような演技で興ざめ・・・
最後の追っかけシーンは全く要らない
無いだけで4点だ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シネパラ

2.0長い原作を無理矢理まとめた感が?

2018年11月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

夏帆は新婚早々不倫をしてたのかその頃はまだあの男は同棲相手?成田がスマホ映画と似たような役柄 二人のその後の人生や野村 成田や黒木は年の離れた姉妹で両親は?古書堂や二人の間にももっと裏話や隠された事実等たくさんあるはず 内容よりも鎌倉 伊豆の風景や昭和の雰囲気を楽しむ作品のような?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆたぼー

3.5ミステリーとしてはイマイチだけれど

2018年11月17日
PCから投稿

ミステリーとしてはイマイチだけれど、一つの人間ドラマとして、本をめぐるロマンスとして、そして一人の女性の成長物語としてとても面白かったです!
エンドロールの最後の最後まで素敵でした!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハワイアン映画道の弟子

3.03.5迄はいかないかな

2018年11月17日
Androidアプリから投稿

それからと晩年を読んでみたくなる(;^ω^)原作は知らないが、キャストは雰囲気に皆合っている感じを受けました。嫌いじゃないですよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
asgy213

2.0ちょっとねー!

2018年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

どちらが本筋でしょうか?
進行するほどに違和感を感じました。結局、何なんですか?

原作はどうなのでしょうか?

役者さんはそろぞれ味がありましたがね!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
taiyasan

2.0残念な感じが。。。

2018年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Miz

5.0心地好い

2018年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

序盤から心地好く入り込めるという点で、素敵な映画といえる

唯一違うなと個人的に思ったシーンは、逃走して港で追い詰められるとこはあの演出ではない
あそこだけ、映画の中で浮いちゃった

東出は彼にしかできない演技をさりげなくやりましたね

全般良い映画でしたよ

万一シリーズ化するような事があったら、絶対見に行く!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コリ君

2.0栞子と嘉雄の絡みが観たかった

2018年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

原作は未読、テレビ版はチラチラと観てましたが
あんまり印象に残っていないです。

黒木華さんの栞子役は落ち着いた空気感で
流石に良かったです。
野村周平さんが演じる五浦との関係性も
萌えポイントでいい感じ〜〜

それと、50数年前の秘められた恋のパート。
東出さんが演じる嘉雄役。
こっちが本筋なの?と思えるほどに
理想を追いすぎる文学青年を
とても繊細に演じていました。

その黒木華さんと東出さんの演技は印象に残りました。

で、月に8回ほど映画館に通う中途半端な映画好きとしては

その二人の演技しか印象に残らなかった〜〜

現代パートと50年前パートの脚本の
熱量の差はなんなんだろう?

現代パートの脚本は犯人が見え見えだし、
なんであんなところに逃げるのか?
ますます危険になるだけで訳が解らない〜。

何よりも事件の解決が残念過ぎる。
ここはやはり栞子が本の知識を活かして
犯人の気持ちを変えてしまうような
名文や名セリフを名作の中から引用する
みたいなシーンがあれば
もっと意味があったと思うのに
引用したのは犯人の方だった〜〜

50年前パートでも一箇所だけ、
東出さんのシーンで
指にタバコを挟んだままの手で
女性に本を渡していたけど、
それは本を愛する文学青年が、
恋する相手に本を渡す態度には思えない。
タバコで本が焦げたらどうするの??

そこだけ残念でした。

シリーズ化を考えているなら、
次回はもっと脚本を練ってほしいと思います。

@もう一度観るなら?
「地上波で充分〜〜」

コメントする (0件)
共感した! 4件)
星のナターシャ

3.0敢えて犯人を作らなくても

2018年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
カタルシスだけ

1.5キャスティングは

2018年11月13日
iPhoneアプリから投稿

ドラマよりよくて満足。
内容はドラマの方がいいかな……

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まあこ

1.0破綻してる

2018年11月13日
iPhoneアプリから投稿

原作通りなのかコレ?
栞子の洞察力の高さが肝かと思っていたけど、ピンチのほとんどはコイツの勘違いから。
大輔はただの粗忽者。
犯人は登場してすぐ見当がつく。
なんであの状況下で犯人の目星がつかないのか理解不能。

だいたいどういう立地にあるんだよあの店?

後半が特に酷い。
過去パートはまぁ、悪くなかったかな?
もちろん役者さんは悪くなく、シナリオ?演出?ミステリーの練りが足りない。

いやー、久々にツッコミどころ満載の映画だったわ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
空弥

3.5文学への興味を駆り立ててくれる作品

2018年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

鎌倉の古本屋・ビブリア古書堂の若き店主・栞子(黒木華)が主人公。亡くなった祖母が残した古い書籍を持ち込んだ大輔(野村周平)も加わって、栞子が祖父から受け継いだ太宰治の「晩年」初版本を、「大庭葉蔵」を名乗る人物から死守する攻防劇をミステリータッチで描く。原作未読。予告編ではサスペンス物のように見えましたが、然程謎解きに拘った作品では無く、寧ろ観る者を(明治以降の)現代日本文学の世界に誘ってくれる「現代文学入門」映画のように感じました。原作者の文学に対する深い造詣と愛情が随所に感じられるのですが、特に、道ならぬ恋は小説のテーマに良く選ばれますが、夏目漱石や太宰治が多くの名作を残していることを改めて知り、興味を掻き立てられました。ところで作中の出演者の中で、大輔の祖母の若かりし頃を演じた夏帆さんがとても愛らしく可憐で良かったと思います。この作品の本当の主役は彼女ではないかと感じたほどでした。その点、黒木華さんも清楚な感じがとても良かったのですが、ちょっと黒子に徹し過ぎた感があり、損をしていたように思えました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ホワイトベア

3.0予告の雰囲気に惹かれたが。

2018年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

予告の雰囲気に惹かれたが、それほど感動が無かった。
ところどころ筋立てに無理があって。
見終わったらサラサラ消えちゃうような映画で。
唯一印象的だったのは、成田凌さんが「スマホを落としただけなのに」で演じたような精神破綻を。
このビブリアでもまた、程度の差はあれ。
成田凌さん、またかの感でした。

盗まれたり殺されそうになったりのシーンがあっても、静かで落ち着いたトーンの映画なのでそれはよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
2子5孫

3.0続編はあるのかな

2018年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

良かったところ
 黒木華が栞になりきっていること。彼女は、本に異常なまでの執着心を持ち、鋭い推理力と深い洞察力を発揮するが、世間一般からずれていて妹からも心配される内気で可愛らしい古書店主である。
50年前の叶わない恋物語が、時代を感じさせながら美しく仕上がっていること。
夏目漱石と太宰治の作品を題材に、物語に文学的な雰囲気を演出していること。

残念なところ
 ミステリーの面白さがほとんどないこと。端的に言うと、わけのわからない男が古本を奪いに来るだけの物語。
現在の物語と過去の物語に強い結びつきが感じられず、無理矢理作った話に思えてしまう。

以上のことから、舞台装置はいいのだが内容に満足できない作品でした。2作目があるなら、もっと落ち着いた内容を期待します。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガバチョ

2.0違和感があって感動がない

2018年11月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 三つ子の魂百までという諺がある。幼い頃の性格は年をとってもそれほど変わらないという意味だ。誰もが胸に手を当てればたしかにそうだと思い至る、理解されやすい諺である。
 大学の時に講義を受けた心理学では、人の性格は気質と気性に大別され、気質は遺伝的なもの、気性は3歳ころまでに形作られる後天的なものという話だった。気質は分裂質、癲癇質、躁鬱質の3つに分類され、気性は強気、中気、弱気の3つに分類されるから、人間の性格は9つのマトリックスで分類されることになる。
 年齢を経て考え方や生活態度が変わることがあっても、性格がそう変わることはない。性格は変わらないからこそ、その人の運命を左右し、悲劇の原因ともなる。だからシェイクスピアの性格悲劇がいまでも演じられ、人々に感銘を与えられる。
 勿論フリをするということはある。しかしフリをすることと性格が変わることは本質的に違う。映画でも演劇でも、物語の間に登場人物の性格が変わることはない。物語が成立しなくなるからだ。

 二重人格や人格の入れ替わりなどの仕掛けがある場合は逆に性格の違いを際立たせる演出がされる。しかし本作品は、二重人格も人格の入れ替わりもない。にもかかわらず、性格がブレてしまう登場人物がいた。
 同じタイトルで数年前に放送されたドラマに比べればかなりマシな出来栄えであり、剛力彩芽よりも黒木華のほうがずっとよかった。しかし本作品のストーリーは途中で真相が大体予想できる作り方で、観客全員が気づいているのに登場人物が気づいていないという変な展開もあり、もしかしたら尺を伸ばすためなのかと疑うほど、全体に冗長な感じがした。加えて性格のブレである。ストーリーを成立させるために性格がブレてしまった部分と、場面を成立させるためにストーリーが変に長くなってしまった部分の両方があったと思う。
 脚本のせいなのか演出のせいなのかはわからないが、観終わると違和感だけが残り、何の感動もなかった。黒木華も東出昌大もいい演技をしていただけに、物凄く残念である。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
耶馬英彦

2.5二時間では足りない?

2018年11月11日
iPhoneアプリから投稿

犯人初見でバレバレです!怪しすぎでしょ。
古書をめぐるミステリーはどこか詰めが甘いですね。栞子の祖父はどうやって「晩年」を手に入れたのか?本の帯びは?原作未読ですが、原作を浅く広くという感じなのでしょうか?そして、クライマックスの追跡劇は??です。早く警察に通報しなさい!
キャストは主役二人とも役に合っていたと思います。黒木華は清楚な役が似合いますね。周平くんもおバカ好青年(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mz