劇場公開日 2018年7月13日

  • 予告編を見る

ジュラシック・ワールド 炎の王国のレビュー・感想・評価

全662件中、521~540件目を表示

4.0エンドクレジット後まで見逃さないように!

2018年7月15日
iPhoneアプリから投稿

前作は、過去作との違いが恐竜のVFXも含めてサッパリ分からずストーリーも陳腐で全く進歩が感じられず…思いっきり「がっかり」させられたので、今作はパスしようかと思ってました。

ところが監督が、あの「永遠の子供たち」のV.Aバヨナと知り、俄然「これは見なければ」となり、また懲りずに劇場まで行ってまいりました。

はっきりと断言します。

これはモンスターパニック映画のお手本、傑作の一つに数えられるほどの出色の出来だと思います。

メインテーマは「脱出」ですが、予告篇でおいしいところすべてネタバレしていた前作とは違い、今作は予告編で見せた前半の島の部分と後半のロックウッド邸からの脱出(ココがメインでしょう)の2部構成にしているところがなんともニクイ。

そして5分に1回ハラハラさせる素晴らしい脚本演出が、さらに物語を盛り上げ、本当に前作が今作の予告的ポジションだったのだとあらためて思い知らされたのであります。

ラストシーンに関しては賛否両論あると思います。

しかし、今作は1作目のジェラシックパークへのオマージュやリスペクトが相当感じられる作品だけに、自然や生命に対する畏敬の念、そして思い上がった人類への強烈なしっぺ返しというオリジナルから続く作品の核となる部分において間違いではないと思うのです。

ジェフゴールドブラム扮するマルコム教授の
「ジェラシックワールドへようこそ」
のセリフですべての伏線を回収し鳥肌が立つ感覚を覚え、「嗚呼、また続編やってくれるよね?」となり、
エンドクレジット後まで見て
思わずニヤリとしながら劇場を後にしました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
やさぐれ旅芸人

3.0前半は★5、後半は★1.5

2018年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ユウ

3.0クソ寄りのふつう

2018年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

怖い

スプラッター映画としては楽しめた。モササウルスに食べられたハシゴの男のシーンは笑った。
でもメイジーの悲鳴がただただ耳障りで苛々した。
あと後半の展開のスケールの小ささと、恐竜との共存で草生えた。3部作だからまあ「つづく」的な終わりは仕方ないしいいんだけど、それにしてはテキトーすぎなんじゃないかと思う。
スタッフクレジットが流れてるとき、「あぁこのクソ映画にこれだけの人が携わったんだ」と感嘆すると同時に落胆した。
ジュラシックシリーズらぶな方々は最高と言ってるようなので、シリーズとしてみたら面白いのかもしれません。僕はそう思いませんが。
ただ一映画として評価させていただくと、いかがなものかと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
動脈静脈

3.5人類の奢り

2018年7月15日
Androidアプリから投稿

初期のジュラシックはハラハラドキドキのテーマパークだった、いつの間にか、進化を経て飼い慣らすまでに。
バイオの果てのクローンの世界になり、この世界こそがジュラ シック ワールドと化
してしまった。と言うお話。
ブルーに愛着沸いちゃって、戦い挑んだ時は死なないで〰️と祈ったよ。作品としてはちょっと主旨が変わっちゃたね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
モナチン

3.5別の映画

2018年7月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前半は手に汗握る感じで単純に面白かったけど、後半は次回作へと続くための、繋ぎのストーリーって感じかな。ちょっと物足りない。

私は、感傷的に動いて、成り行きに任せる彼らには感情移入できなかったです。マルコム博士が変わらぬ持論を展開して、警鐘を鳴らしている姿は嬉しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アビ

3.5前作のほうがよかったな

2018年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

単純

前作はパークの楽しさ、ワクワク感があり、スケールが大きかったけど、今回はメイン舞台がお屋敷の中……。
しかも雨の夜。
あんまり楽しさがなかった。
キャラも深みがない。
獣医とITのこども、あれいる?
あと恐竜は全体的にかわいそうで、残酷描写が多くていやだった。
すっきりしない……。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いくみ

3.0前作からの

2018年7月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ハイブリッドを出してから、リアル感が減った気がする。

なにか、恐竜に良い者、悪い者見たいな感情が芽生えてしまい、当初の近い未来に現実にありえそうな感覚が、映画を面白くしていたのに、それが薄まってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
REpower

0.5期待はずれ、ネタ切れ感

2018年7月15日
iPhoneアプリから投稿

CMで使われてる海獣のシーンから期待していたけど終盤にほんの少し流れるカット、恐竜もこれまでのシリーズよりバラエティ不足で出現時間もなんだかな
このテーマもジュラシックワールドで無くてもいいんではないかと思えるし全体的に眠くなる
子供と観に行ってたら退屈で寝てるだろう
エンターテイメント性に欠ける

コメントする (0件)
共感した! 3件)
名無し

4.0インドミナスラプトル恐かった(´;Д;`)

2018年7月15日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

怖い

興奮

割とレビュー低めだけど充分楽しめた。
個人的には昔プレイステーションでやったディノクライシスのゾクゾクくる恐さを思い出した。いわゆるデッカい恐竜が暴れまわる過去作と違って、密室ホラーの要素もややあり人によっては期待していたのと違うと感じるかもしれないと感じた。
恐竜との信頼関係や普段意識していなかった人間以外の生き物との付き合い方など考えさせられた。

個人的には夏の大作映画視聴一作目としては充分満足できる内容だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画サプリ

4.0面白かった〜!泣いた〜!

2018年7月15日
iPhoneアプリから投稿

すごく良かったです
人間のエゴをいとも簡単に踏みにじる恐竜達に拍手喝采です
あの女のコがラストに見せた行動…しかるべきです
見る価値多いにありです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Aldebaran

4.0本当に駄作なのかなぁ?

2018年7月15日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 29件)
とっしー

4.0楽しい娯楽作

2018年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

終始アトラクションに乗っているかのような楽しい映画。
前半ジェットコースターで後半お化け屋敷。
ホラーが得意の監督って事で脅かし演出てんこ盛り。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sum13z

3.5ワールド3部作の中間。

2018年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初代ジュラシックパークの理念を受け継ぎ
孤島にて運営開始をしたジュラシックワールド。

前作より続き孤島の休火山が活動を再開し、
島の恐竜を逃がそうとするところから始まる。

朽ち果てたテーマパークの残骸。
オーウェンとクレアは再び孤島へ赴く。

今作は資本主義という人間のエゴでは
恐竜たちを支配できないという戒めを描く部分もある。

原題「Fallen Kingdom」(崩壊した王国)はまさに
彼ら恐竜たちの住んでいた場所という意味もあるが
後半に至る人間の支配欲の価値観の崩壊も意味していた。

前シリーズの「ロストワールド」(2作目)に至る箇所が
類似しており、基本的なDNAはそこをベースにしていると思う。

今作は3部作中の2作目なので前作からのバトンをうまく
受け取り次の3作目へ渡し終えた純粋に綺麗にまとまった
作品だと思いました。

特にキーパーソンとなる「ある人間」が次作以降
どのような立ち位置となるのか気になるところ。

CG映画の一種の頂点となったジュラシックシリーズ。
やはり観るなら大画面で体験しておきたいところ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
taka

2.5微妙?

2018年7月15日
Androidアプリから投稿

映像的には凄い‼️
テーマもわからなくはないが・・・・・・・?
ラストはどうかな⁉️

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Shinobu

3.5人は過ちを繰り返す

2018年7月15日
Androidアプリから投稿

ジュラシック・パークシリーズ5作目にして
ジュラシック・ワールド続編にあたる本作

物語の大筋は、ジュラシック・パークシリーズの2作目にあたるロストワールドに、かなり似ており
「恐竜を捕まえて連れて帰ったら、逃げ出しちゃって、さぁ大変!私どうなっちゃうの~!?」といった感じ。

恐竜の救出に向かう物語前半は、舞台が噴火する火山と言うこともあって、見所いっぱいで純粋に楽しむところができた。

しかし、後半は物語が閉鎖空間で進むため、恐竜を魅せるには窮屈で、いまいち迫力が感じられなかった。

登場人物も、前作から続投のオーウェン、クレア以外のほとんどが表面的なつまらないキャラクターで感情移入はできない。

また、悪者は恐竜に食べられて終わりといういつも通りの展開も退屈で残念だった。

前作同様今作にも、ハイブリッド恐竜が登場するがやり過ぎ感が否めなかった。
あれはもはや恐竜ではい、怪獣やエイリアンの類いだろう。

ただラストシーンは大好き。
日常が非日常へと変わり、人間の王国が崩れていく様はまさに原題:fallen kingdomで非常に感慨深かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やまだたろう

3.5ネタ切れ感半端ないが…

2018年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

毎回同じ展開、ストーリーがグダグダ、邦題の炎の王国の要素が少ないなど悪い所は多々あるのですが。
それでも映画館で見る迫力、映像美は素晴らしくパニックホラー映画として十分に楽しめました。
ラストのマルコム博士が放った言葉は最高に興奮しましたし次作がどうなるんだろうというワクワク感が止まらない終わり方で少なくとも自分の中では駄作ではなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Rug

4.0面白い❗️

2018年7月15日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
藍姫

3.0やっと人間界に出たかってかんじ そうなることを期待してた

2018年7月15日
Androidアプリから投稿

やっと人間界に出たかってかんじ
そうなることを期待してた

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ejigori

3.5恐竜のリアル感ハンパ無いです。

2018年7月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一作目のジュラシックパークから観てますが、とにかく恐竜達のリアル感がハンパ無かったです。
そして火山の噴火シーンやマグマの流れる様子も迫力がありました。
映像の進化は凄いですね。
中盤の中だるみ感は否めませんがラストで上手く纏めた印象。

動物(恐竜)愛護団体から苦情が来そう(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
イゲ

4.0ようこそジュラシックワールドへ😙 ジェフゴールドブラムの出演の仕方...

2018年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ようこそジュラシックワールドへ😙

ジェフゴールドブラムの出演の仕方が良い❗️

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Yoshiki