僕のワンダフル・ライフのレビュー・感想・評価
全279件中、41~60件目を表示
転生を繰り返し辿り着く答えが秀逸。犬は人のために産まれるのではない。
犬の一生より人間の一生の方が長いから、犬が3回転生しても、近い場所に産まれ直せれば、同じ飼い主のもとに帰れる事もある。ということのよう。
転生を作中の設定として捉える人もいると思うが、人間でも輪廻転生を繰り返すというし、違和感なく鑑賞。
作中でも、元来健気で飼い主のためにベストを尽くす「犬」は常に頑張っているのだが、作品の伝えたい事は、犬が人を幸せにしてくれる、とか飼ったら責任を持て、など、人間目線の一方的な見方でないところが良かった。
犬自身が、僕は何のために産まれてくるんだろう?と考えながら生きている。
最初に産まれた時は、瀕死のところをひとりっこの少年イーサンが母親と見つけてくれ、ゴールデンレトリバーのベイリーとして、イーサンの相棒になり仲良く大きくなる。イーサンはベイリーとラグビーボールで遊んでいたのも影響してか、アメフトで州立大学がスカウトに来て奨学金の話を貰えるまで活躍する選手に成長した。
家族間では、優秀な営業マンのイーサンの父親が希望通りに出世できなかったりするうちにアルコール依存がひどくなり、常にイライラしていて母親に暴力を振るいそうになるなど家庭から目を背けたくなる部分もあったが、彼女とベイリーと明るく過ごしアメフトにも打ち込めていた。
ところが、嫉妬に狂った同級生が花火をイーサンの家に投げ入れ、足を負傷したイーサンは、奨学金の話も消えて、未来が絶たれ農業大学へ。行き場のない絶望から、大好きな彼女ハンナも遠ざけてしまった。
同じ頃老いてきたベイリーは農業大に行くイーサンとも離れ離れになり、寂しさゆえ一気に老いてしまい、転生。
次の犬生ではシェパードの警察犬エリーとなり、妻を亡くした孤独な警察官と職務で大活躍。ところが撃たれて転生。
次はコーギーのリノとして黒人の真面目な大学生のところへ。彼女が男性と出会うきっかけにもなり、家族となり2児に恵まれる人生を見守りながら、男性が連れてきた雌犬に強く惹かれて過ごす。
次はバーナードとシェパードの雑種として産まれ変わり、無鉄砲な飼い主に拾われ、ワッフリーとなるが、ろくにお世話もして貰えずずっと外で鎖に繋がれたまま。最終的に捨てられ、彷徨った先でかつてのハンナを見つける。見た目は変わってしまっても、ハンナの匂いはちゃんと覚えていて、昔過ごしたイーサンの家にも戻ってみる。イーサンは随分歳を取りずっと1人を貫いていて、戻ってきたのに保健所に最初は連れて行かれたが、バディと名付けて家に連れ戻してくれた。
ハンナをイーサンに会わせなければ!その一心で奔走するバディ。ベイリーが3回転生する間に、ハンナは夫が亡くなり苦労しながらも娘を育て、2人の孫に恵まれようとしていた。
みんな数十年の間に環境が様々変わりながらも生きていた中、ずっと1人だったイーサン。
父親の事も、将来が狂ってしまった事も、重い影を落としていたのだろう、それ以来楽しむ気持ちをまるで忘れてしまっていたように見える。
でも、バディはベイリーとしてイーサンと遊んでいた頃の芸を見せたり、僕はベイリーだよ!と必死にイーサンに訴えかけ最後には、お前はベイリーなのか!と気付いてもらえる。
何のために産まれるんだろう?という疑問を抱いていたベイリーは、
・楽しむ
・可能な限り困っている人を見つけて救う
・好きな人をなめる
・怒ってしまったことを悔いたりくよくよして振り返ったりしない、ただそこにいればよい
・今を一緒に生きる
そのために僕はいるんだ、と気付く。
とはいえ、人間にとって、犬はそこにいるだけなどでは全くなく、常に飼い主の気持ちを慮り、犬なりのベストな方法で尽くしてくれて、犬が引き寄せてくれる出会いも沢山ある、とても大きな存在だと思う。
だからこそ、犬自身は決して人に尽くすために産まれてきたつもりはなく、そこにいるだけでよい、そういう存在として人間も犬を大切にして欲しいと強く感じる作品。警察犬のエリー、活躍してたけど、楽しくはなかったとはっきり明言していたなぁ。
ベイリーはさまざまな飼い主と出会い、どこでも愛されていたが、最後に戻ってきたのは一緒に沢山遊んだ犬自身が楽しいと感じた思い出が詰まっていて、飼い主以外との関わりもあった、輪があった場所。犬は群れで暮らす事が好きなんだもんね、と納得するともに、人もそうだなと気付く。
みんなが戻りたくなる楽しい場所でいよう、そのためには私自身が周りの人と楽しんで生きるだけ、と思わせてくれる作品。
『動物もの』子供もの、いいじゃないですか!?(反省!!)
『僕のワンダフル・ジャーニー』を昨年観ようと思いながら「そういえば以前に録ってあった『僕のワンダフル・ライフ』を観てからにしないと」って思ってるうちに上映終了、今さらながらこちらを家で観ることに。
正直『動物もの』のスタンスに少し怪訝さを持ってしまっていることと「犬だからって『ワンダフル』ってタイトルはどうよ?!」っていうへそ曲がりな性格が災いしてあまり積極的になれなかったのが見逃しの理由でした。
タイトルの方は今でも日本語タイトルのつけ方にはモノ申したい気持ちが多分にあるのですが(だって原題は『A Dog's Purpose』でしょ!ダジャレは嫌いじゃありませんが…)
ストーリーとしては怪訝さを押して観てみてよかったです!オムニバス的犬の輪廻転生ってやつですか?何回かの転生の後、最初に助けてくれた飼い主のところに時間をかけて戻ってくる、でもかつての飼い主には生まれ変わりだとはなかなか気づいたもらえないもどかしさ。
大好きな映画(隠れた名作!って自分では思っています)『星に願いを。』で竹内結子さんが別人で生まれ変わってきた吉沢悠さんになかなか気づかないのを思い出しました。
でもそれに気づくシーンでは思わず涙、泪、涕!(なみだってこんなにも漢字があるんですね)
吹替で観たので確かに犬のセリフが若干軽めだったのは置いといて、それでも結構泣かされてしまいました。『動物もの』いいじゃないですか。反省!
次は是非とも続編『僕のワンダフル・ジャーニー』を観てみようかな。
まあまあ。あざとい!なんて言わないで。
野良犬のトビーから始まる物語りは、生きる意味を問う輪廻の旅を、オムニバス的にワンコ視点で繋いで行きます。
車内で瀕死状態になったベイリーがイーサン少年と出会い、生涯を共にする物語にシンミリほんわか。
警官カルロスと警察犬エリーのバディ物語は、絆と無償の愛で泣かしに来ます。もう、ここが一番あざとい。
女子大生マヤとティノの片想いと待ちぼうけのパートはコメディと切なさを漂わせ。
無責任夫妻の飼育放棄で棄てられたワフリーは放浪の末に懐かしい匂いに出会います。イーサンの元に帰り着き、ベイリーである事をイーサンに知らしめて一件落着。
大切だと思える誰かと出会う事。そして共に生きること。それが生きることの意味だ、って言うお話。
イーサンとベイリーの旅は、二作目に続いて行きます。コレは連続で見る事をお勧めします。3回出会い、3回別れるイーサンとベイリーに用意されていたのは、二度と離れ離れにならなくても良い場所での再会。二作通しで見たら、感動も倍増やないかと思います。
第五惑星から31年。デニス・クエイドって、第五惑星でもキャッチボールしてたよね、いやアメフトボールで。なんて事も思いだしてしまいました。
犬生とは
犬生ってなんだろう…で始まった🐶
何度も生まれ変わる犬が、やっと生まれ変わる目的を見つける。
生まれ変わる度に飼い主がかわり、良い人もいれば無責任な人もいる。
それでも、それぞれの犬生に意味があって、出会った人は満たされていく。イーサンの人生が、ベイリーとの出会いで満たされたことに嬉しい気持ちになりました☺️
しかし、涙腺が弱くなったなぁ😭
犬の輪廻転生
No Dog,No Life
犬を飼っている(いた)人にとっては、感動して泣くというよりはつらくて悲しく泣いてしまう場面の方が多いかもしれません。特に最初のベイリーとのお別れシーンは経験している人にとってはバケツをひっくり返したように涙が溢れ出てきます。わずか100分の中にたくさんのストーリーを収めるのは若干無理がありますが、細かい事は抜きにして最近飼い犬を大事にしていないと思ったらこれを観れば間違いなくやさしくなれます。作品に深みはないかもしれませんが、自分が号泣すればするほど犬が好きなんだと再確認できる作品です。好きです「僕のワンダフル・ライフ」!
ほどよく泣ける。 ほっこりしたい時にちょうどいい映画。 けど再会か...
ほどよく泣ける。
ほっこりしたい時にちょうどいい映画。
けど再会からベイリーだと気付くまではちょっと強引だなあと思う。
筋斗雲的
犬をダシにした映画!!
最後のシーンをやりたいだけで、映画自体は薄くて軽くて、あざとい内容だと感じました。犬が従順な人間の思考をするというのは、勝手な思い込みや傲慢で、アニメの表現なら良いかも知れませんが違和感を感じました。
改めてペット(家族)の大切さを感じた
犬が大好きだからこそ、受け入れられない設定
犬を飼っている人ならわかるでしょう。
犬が、まるで自分のことを全て理解してくれている気がしたり
ただそばにいるだけで、慰めてくれる気がしたり
まるで、自分のために、自分に会うために
産まれてきてくれたんじゃないか、だとか
すごく思慮深い生き物のように感じる時があります。
実際はそうではないことも知っているのですが
期待してしまう瞬間を感じたことあると思います。
ベイリーが生まれ変わり、イーサンのところへかけていくところで
そういう気持ちが思い起こされるのです。
そして、飼い主の気持ちではなく、犬の必死な気持ちを察して
涙してしまうのです。
ただただ純粋に、"会いたい"という気持ちだけで、とんでもない努力をして
自分のもとに駆け付けてくれるベイリー。
人間同士だとこんなに純粋で大きな愛情をぶつけることは数少ないですが
犬は一瞬一瞬、めいいっぱいの愛情を注いでくれます。
犬のすばらしさをみて、自分のチンケさを感じる映画です。
泣けるし、子どもに見せてもなにか学ぶことがありそうな
そんな映画なんですが、評価をつけたのはたった一つ。
犬は、生まれ変わらないんです。
だから、飼い主は全身全霊で愛さなきゃいけないし
一分一秒たりとも、無駄にしてはいけないんです。
悲しいお別れのあと、二度と会うことができないのが
犬であり、それが生き物の命です。
後悔があったって、それを取り返す術はありません。
この大前提は、絶対に覆してはいけない。
一度きりだから、命は大事にできます。
周りの命も大事にしようと思えます。
この映画は、犬の純真さと必死さを出すために
こういう設定にしたんだと思いますが
小さい子がみてしまえば
命を軽んじてしまいそうだな、と思って評価を下げました。
私は音楽も評価対象にしているんですが
ブームが去ったHome we'll goがスタッフロールで流れて
この曲の雰囲気は農場ぴったりだし
(S.AOKI verではまさしく農場みたいなところで
うたっているPVじゃなかったかな。)
歌詞の内容も映画に本当にあっていて
いまでも鳥肌がたちます。
全279件中、41~60件目を表示