ザ・マミー 呪われた砂漠の王女のレビュー・感想・評価
全257件中、161~180件目を表示
ダークユニバース開幕
ダークユニバース?がっかりスタート
マーベルのMCUシリーズ、DCコミックのジャスティリーグシリーズに続く、連続活劇か!
と、たいへん期待していたのですが、退屈に感じた映画でした。
それと、劇中でクモやドブネズミがいっぱい出て来て、とても不快でした。ゾンビの残酷シーンなら大丈夫ですが、汚い描写を大画面で魅せられるのはいただけません。
自分は荒唐無稽なエンタテインメント作品は大好きですが、
面白かったと感じる作品には、だいたい下記のような要素が
あるように思います。
1.なんとなくでも納得出来る緻密なストーリーと背景
2.テンポの良いストーリー運びと痛快な展開
3.魅力的なキャラクター
全部が揃ってなくても、このうち1つの要素でもあれば
面白かったと感じています。
しかし本作は、どれにもあてはまりません。
ストーリーは「説明ヌキで、いろいろ入れちゃいました」だし、
作品のテンポはもっさりとして、退屈しました。
キャラクターいついては少し良かったです。
ただ、女王のヴィジュアルは魅力を感じましたが、
「なぜそう行動したいのか?」という動機の描き方が曖昧です。
その他のキャラクターは背景が描かれないので、印象に残りませんでした。
トム・クルーズさんにいたっては、あまりにも無敵ヒーローを
演じすぎていて、既視感がつきまといます。
全体的にテレビドラマの「グリム」のような、ちょっとチープ感があるホラーの世界観なので、あまり色のついてない俳優が
主演を演じた方がしっくりきたと感じました。
この先、ギルマン、バンパイヤ、ウルフマンと続くのでしょうが、
次回作は映画館ではなく、ネット配信など、お金をあまりかけずに
楽しめる方法で、視聴しようと思います。
残念。
トムクルさんの【ミイラ取りがミイラ】映画。 評判の悪さしか聴...
トムクルさんの【ミイラ取りがミイラ】映画。
評判の悪さしか聴こえて来なかっただけに。この大金を掛けたB級ホラーゾンビ映画は、そこそこ楽しく観る事が出来た。
ミイラ女が復活し、大暴れを起こすまでの前半部分までの流れは、特に楽しい。
問題はラッセル・クロウの意味不明なキャラクターと。大都市を一気に崩壊させるだけのパワーを、このミイラ女は持ち併せているのに、(一応ある程度は力が出ない設定にはなってはいたが!)主演2人の前では何故か肉弾戦を仕掛け、闘いのスケールが一気に小さくなる辺りでしょうかね〜(・・?)
あ?それと最後の剣の使用方法と結末は、観ていた人の殆どが「いや!そうじゃないだろう〜!」…と、思ったかも(´-`)
とは言え。B級ホラーゾンビ映画好きな人ならば、充分に許容範囲な作品では?…と。(他力本願)
(2017年8月4日 TOHOシネマズ日本橋/スクリーン5)
ワクワクするような娯楽作を期待したのに
悪魔ではない神の再生
流石にいやらしい男として最初から最後まで見せてくれました。
嵌められたのか、まんまと再生しやがった。
しかも、あれは悪魔なの神なの?
いいえ、モンスターです。
次回作がありそうな作りばかりのトムクルーズでした。
うーん?映画を観たよって感じ
ちょっとキモイ
怨みは恐ろしい
ユニバーサルが気合を入れて(?)製作する、『ダーク・ユニバース』シリーズのオープニング作品。
ストーリーはたいした内容ではないけど、見応えのあるVFX映像の連続で、なかなか楽しめました(^^)b
最後に『モンスター対モンスター』みたいなセリフがあったから、最終的にはモンスター同士の対決モノになるのかな?
それともモンスター連合軍的なチームになるのか、今後の展開に期待です。
今後予定されてる、透明人間(ジョニー·デップ)、フランケンシュタイン(ハビエル·バルデム)などのシリーズ、頓挫しないで人気シリーズになると良いなぁ~
透明人間、フランケンのほか、狼男に、ドラキュラもって、もしかして怪物くんも参加したりもあるのかな!?
残念でした
全257件中、161~180件目を表示