キングスマン ゴールデン・サークルのレビュー・感想・評価
全618件中、241~260件目を表示
文句無し!期待通りの作品!
この作品を観た人、観る人は前作を観ている人が多いと思います。自分も前作を観て度肝を抜かれ、この作品にはとても期待していました!
結果、期待通り!いや、それ以上!
物語が始まった瞬間からのド迫力アクション!まさに秒でアガりました!敵が前作にでてるキャラクターというのもよかったです!敵ボスはスーパーサイコパスウーマン!そして、ステイツマンという従兄弟!本当に暇な時間がなかったです!なんといってもマーリンが…!キングスマンまだまだ観たいのでまたしても続編期待してます!
前作よりグロい
期待には及ばず
前作は痛快・面白すぎて、映画館に二度見に行ったが今回は一回で充分というのが正直な感想。
なぜかというと、
一番大きな理由は円卓の騎士になぞらえた精鋭スパイ集団という設定、その中で、前作では明かされなかった他のエージェントたちと協力して(マーリン以外も)、ロキシーとエグジーが、どう成長しているのか。
これが勝手に見られるものと期待していたので、序盤の展開に納得がいかないままストーリーが進むからである。JBもロキシー殺す必要あっただろうか...殺すなら殺すで、意味のある殺され方をしてほしかった。好きなキャラクターだったからこそ。
終盤、エグジーが仲間の敵のようなことを少し口にするが、いや、王女のためにやってることで、後半でほとんど死んだキングスマンの仲間のことについては触れてこなかったよね?感情的になれとは言わないけども、仲間が死んだことがエグジーの成長点にほとんどなっていなかったことが残念。
酒製造業を隠れ蓑にした兄弟スパイ組織がアメリカにもある、というのは面白い設定だが、前作の魅力的なキャラクター・素性の知れない同僚たち、そしてキングスマンという組織の根本の多くはかなり謎に包まれていた。まずはそこを明らかにして欲しかった。
そして、これらは全て私の一方的な期待なのだが、
全編通してアクションが一番最後のエグジーとハリーの共闘まで防戦一方で、キングスマンの凄さ・強さを見られなかったことが残念である。
もっと圧倒的な、1でハリーが協会で無双したときのような、見ていてスカッとする爽快感を求めていたので、いやアクションシーン自体はスゴイ、スゴイんだけど求めているものとは違う...... 前作があるからこそのコレジャナイ感がぬぐいきれない。
あと、一般人を盾に敵を殴りつけるハリーがダサすぎ・かっこよくなさすぎて、いやもっと、もっと普通にギミック使わずにやっつけてくれや...と切なくなった。
しかし、一番重要な要となるハリー戦線復帰の流れは非常に良かった。いや、細かい点はちょこちょこ気になるが(いやあんなすぐヘリきたらバレンタインもそら気づくやろとか)そういうところを突っ込むのは無粋というもの。コリンファースの切り替えも素晴らしかった。しばらく一人でやってきてもやっぱりハリーが必要なのか、と少しうるうるした。
総評として、前作からの期待には応えてくれなかった。が、テンポの良さ・アクションのキレは見ているだけで楽しいので、私のように細かくストーリーにケチをつけるのはお門違いなのかもしれない。
シンプルに頭を空っぽに娯楽映画として見るには楽しいアクション映画だと思う。エルトンジョンがめちゃめちゃ強いのは笑った。
ただ、ミサイルがチート過ぎるのが気になる。
前作もミサイルにやられたんだからちょっとは対策しないの!?(笑)
ワケの分からない倫理観
前作よりも悪ふざけが増している痛快なアクション映画のはずですが、劇中で描かれている倫理観が引っかかります。楽しんで鑑賞したのに、冗談にならないことを冗談として描いていたのが気になって、まぁまぁ面白いとしか思えませんでした。
今作では、エグジーが1作目から大事に飼っていた犬の JB を敵の攻撃で失います。バカバカしいエンタメなのだから運良く生きていた展開にしても何の問題もないのに、あっさりと死にました。しかもエグジーはその後それほど悲しんでいません。
ヤク中の人たちが捕まっても最後には何の罪にも問われず釈放されるのに、薬物中毒者に恋人を殺された人物がエグジー&ギャラハッドと闘って死にます。救いが必要なのは後者ではないでしょうか。
ストーリーには寄り道が目立ちます。新たに登場した組織ステイツマンは蛇足です。役には立ちますが、活躍はしません。
再登場したガラハッドが面白く弱体化していました。しかしクライマックスではエグジーと怒濤の連携攻撃を見せるので、今作でも存在感は健在です。
意外だったのが、エグジーと王女の関係です。ヤリチン007へのアンチテーゼでしょうか。王女は「女とヤッたら世界を救えるワケ?」って言ってますしね。
秒でアガるって程ではありませんでしたが、バカバカしさとゆるいノリは好きです。悪ふざけを許容できる人にお薦めの映画です。
あっそうだ(唐突)。『キングスマン ゴールデン・サークル』観たらチーズバーガー食べたくなるよ。
前作ほどではないが最高
前作観ていなくても十分楽しめました
あっという間の2時間半
マシューボーンのいつもの感じが出てます出てます
まず放送禁止用語多すぎ。ファック、ビッチ、マザファッカー、シット、映画の最初から最後までファックの連続。これPG12で良いのかよwww。まぁ俺が親なら、こんな面白い映画は絶対子供に観せるけどね。
粘膜のギャグはPG12でも完全にアウトな気がするがwww
マシューボーンの18番である、不謹慎なアクションシーンは相変わらず素晴らしく、マシュー君は全く反省していないようでした。
殺して殺して殺しまくる。
アクション映画ってさ。何だかんだ言って、人が死なないようにアクションシーンを撮るよね。んで、登場人物は人を殺さなかったことを美学にしたり、人を殺したことに罪悪感を感じたりするじゃん。
この映画はなんの罪悪感もためらいもないからね。
とにかくカッコよく人が死ねばオールオッケー。
そして今回はジャンキーをネタに不謹慎に笑い飛ばす。
悪役は麻薬組織のボス。こいつが悪事を働くのだけど、その動機がくだらな過ぎて笑える。そして、劇中のアメリカの大統領がバカ過ぎる。こりゃぁトランプ批判映画なのか?。映画の中盤では、おバカ耐性ができてくるので気にならないが、スパイ映画なのにも関わらず、スパイ組織の人間も悪役も政府の人も、登場人物みんなバカに見える。
社会風刺なのか単なるギャグなのか分からないが、劇中、「アメリカもイギリスも上流階級の中にヤク中が結構いるんですよ!」って言っちゃってるけど大丈夫なのかwww
こんなにコメディタッチに麻薬の過剰摂取で死ぬシーンを描いて良いのかねwww
エルトン・ジョンは、この映画が不謹慎なことを良いことにやりたい放題。調子乗り過ぎwww
それにしても、あのミンチマシーンの構造ってどうなってんだ?
ブツを入れたら、即行でミンチ用の肉が出てきて、ハンバーグにして食べることができる。
観客のためにたくさん突っ込みどころを用意してくれているので、友達を集めてみんなで観ても良いかもね。
色々あったけど物語の展開をよく覚えていない。
滅茶苦茶な展開。まぁ、アクションとギャグが素晴らしいので、全然気になりませんが・・・。
なんだかんだ言って、やっぱり最高。
キック・アスから続くぶれない姿勢に敬意を払わなければならない。
理想的なキングスマン第二作
話はちょっとアレだがアクションがとにかく格好いいキングスマンの第二作。今回も若干の疑問符をスーパーアクションで吹っ飛ばしていくぞ!
あらすじは予告通り。サイコな麻薬マフィアにキングスマンとステイツマンが立ち向かう話。実はハリーが生きていたのも映像で出てたし、本当に予告通り。
そして、残念なことにアクションの見せ場も予告でほぼ終わり。見せてないのはエグジーとハリーの連携アクションくらいか。劇場で格好いいアクションを観れたのはすごく嬉しいのだけど、一から十までスタイリッシュアクションを観たかったなあ。
キングスマンのストーリーには雑味が多い。前作で言えば選び抜かれたはずのエージェント候補にクズが混じっていたり、組織のトップが敵に弄絡されていたり。盛り上がりはするが整合性に欠ける。
それをテンション爆上げアクションで突破するのが、キングスマンの魅力だと思う。だからアクション多めがよかった。
まあ、突っ込みどころをジョークやギャグ同様に消費できるならこんないい映画はない。格好よさとギャグの両立はマイティー・ソー ラグナロクに匹敵する。次回作もありそうだし、まだまだ応援します!
次回こそはハル・ベリーのアクションを観たい!
コメディー映画。。
楽しかった
ハリーがなんで気付いて撃ったのか知りたかったけど何も無かったのが残念だった。チャニング・テイタムがずっと凍ってて残念だった。ウイスキーはミンチになる程悪い人じゃなかったんじゃないか。いや悪いか。ハリーが死んで無かったことで、ロキシーやマーリンも死んでないんじゃと思わせられるけど、死んじゃったんだろうか、JBも・・・犬種同じ犬飼ったって、違うじゃん!とは思った。最初にほぼ全滅・・・あの攻撃強過ぎないか、対して本拠地の警備は甘過ぎるのではないか、とか、あるけど、ギャグが満載で、アクションも満載で、楽しかった。エルトン・ジョンも楽しそうだった。ごちゃごちゃしてたけど、長く感じなかった。悪役キャラは、バレンタインとガゼルの方が魅力的だったなぁ。
キングスマン2
個人的には前作の方がおもしろかったですが、今作も負けないくらいおもしろいです!
マーリンの死はとても泣けました。
人をミンチにするところは少し気持ち悪い
ハリー生きててよかった!
本当にあの傘かっこいい。欲しい。
見ても見なくてもどっちでもいいな。
ポイント鑑賞でタダ見。
ジュリアンムーアもコリンファースも楽しそうだったし、タロンエガートンも可愛かったけど、興味がそそられなくて長く感じた。
チャーリーに突然襲われてタクシー内バトルになったシーンからして、何が映ってるんかわからんかった。
嗚呼アクションオンチですこと。
前作のラストで出会ったスウェーデンの王女さんとまだ付き合ってたんやなー、ハリーが生きてた理由は知れてよかったなー、人肉ミンチキモイ…やけどほんまに生きたままミンチにしたら血だらけであんなキレイなミンチにならんやろって事で気持ち悪さが抑えられた、チャニングテイタム影うっす!!エルトンジョンはなんしに出てんのかわからんかったけど、楽しそうやし、なんか強かったし面白かった。
以上!
無茶苦茶ぶりが好きです
全618件中、241~260件目を表示