「誰も真実を言わない法廷劇。」三度目の殺人 だいずさんの映画レビュー(感想・評価)
誰も真実を言わない法廷劇。
真実とは何か。自分なりの定義を見つけたいと思いますが、なかなかこうだとあらわせないことのひとつで、そのことに迫る物語に惹かれます。
なので、「三度目の殺人」は大好物な作品です。もちろん、是枝裕和作品だからという点でも、見逃せない作品でした。
真実とは、誰にもゆるがせられない本当のこと、という意味でよく使われると思います。
事実と真実は、私は違うことかなと思います。
事実は客観的なもので、人の感情によるフィルターが入らない出来事を指し、事実を元にその人にとってそれが何を意味するかというフィルターをかけたものが真実なのかなと、今のところ思っていますが、それが普遍性のある答えなのか、わからないなーというところです。
三度目の殺人における事実は、食品工場の社長が河川敷で殺害されて燃やされた、ということ。
その容疑者として逮捕された殺人の前科をもつ三隅が、すでに犯行を自供しており、その裁判を迎えている。
自供が事実である、という認識の下、裁判は進められていきますが、三隅の弁護人になった重盛には、時が経つに連れ三隅が話していないことに囚われていく。
殺された社長の妻と娘もなにやら関わっていそうで、最終的に三隅は全ての事実も真実も話してはくれなかった。
重盛は元々裁判に真実なんて必要ないといっています。それは分ります。真実はいかようにも作る事ができますから、裁判に有利な真実を根拠にして戦うのですから、本当のことはどうでもよい、ということです。
でも、真実は必要なくても、裁判をするためには、クライアントの望みと事件の概要を、裁判用の真実として構築しないと弁護できないので、彼なりの三隅の行動原理を組み立てたいのだけれども、三隅は会う度に証言を変える、非協力的な依頼人なのです。
見くびりながらも、その非協力な殺人者(仮)の術中に踊らされていきます。
三隅の造形がすばらしいなと思いました。役所広司、恐るべし。
百戦錬磨を自認してそうな福山雅治演じる重盛が、まるでいたいけな少年のように見えました。
三隅の内面や事件前後の行動を、監督は正確には設定していないのではなかろうかと思いました。
三隅がもつ真実は誰にも明かさない事だけが決まっていたのかなと。
だから実際は、三隅以外の協力者がいたかもしれないし、いなかったかもしれない。
冒頭の殺人シーンはミスリードを誘う引っ掛けかもしれない。それは誰にも分らない。
恐らく咲江は本当のことを言っていたと予想しています。父親に性的虐待を受け、そのことを母親に黙認されていた。
三隅と肉体関係があったかどうかは不明ですが、それは恐らくないのではと勝手に思っています。
また、咲江が父親を殺したとも思えません。ガソリンを運べるような足ではないと思うし。もちろん、確証はないのですが。
多分、三隅は咲江の父親による虐待の話を証言させたくなかったのも本当じゃないかなって思います。
が、所詮、私が私の偏見から見出した筋道なので事実かどうかは分りません。
三隅がしゃべる気がなければ、分からないことでしょう。
日本の裁判のいい感じの茶番ぶりも垣間見ることができます。
裁判の流れの打ち合わせをして、その予定に沿って進める原則があるんだなーとか、興味深かったです。
裁判の終盤で、三隅のたっての希望で、有罪を否認して無謀な無罪答弁へと切替えしたのですが、無罪を前提とした裁判のやり直しは行わない。
陪審員の再任とか、いろいろ面倒だし、裁判長は無罪にするつもりもないので、続行。なので、どうせ死刑は免れないんだし、無罪は勝手に言わせとけということで、弁護側の主張変更を検察側も飲むと。ま、そういう感じでした。
そっか、じゃあ、本当に本当に、三隅じゃない人が、裁判も結構進んだ中で、自供もしているけれども、やっと本当のことが言えて無罪を主張したとしても、再審なんてろくにされなくて、そのまま死刑なんだ。裁判の意味ってあるんだかないんだか・・・・
でも、職業として裁判官とか弁護士とか検察官とかやっていくってことはそういうことなのかもな、とも。
もし、自分が被疑者にされても不利になる自供したら終わりやな、どんだけ取調官に恫喝されても耐えようって思いました。
三隅を単純にサイコパスだと断罪しておしまいでも別にいいのですが、もうちょっと心情に寄り添いたいなと思ったりもしました。
生まれてこなかったほうがよかった人間がいる、っていうのも、そうかもしれないしそうとはいえない気もするし。
1人の人間は小さい小さい存在だと思っているので、誰かを生まれてこなくてよかったのにと決める権利ないんじゃないか、と思います。
なので、やっぱり刑罰に死は私は選びたくないなと思いました。とはいえ、厳刑なしの終身刑を服役させるコストもあるだろうし、被害者家族の感情もあるし、決められないですね。
役所広司だけでなく、他の役者も皆よかったです。
中身空っぽな感じがする咲江の母・斉藤由貴(大河降板ショック・・・渡辺謙はしれっと出演するくせにね、本当に男尊女卑な世界だよ)、つんけんした感じがシン・ゴジラに出てたときと被る市川実日子(このキャラが盛大にデレる恋愛ものとか見てみたい)、若さゆえか正義感がまだにじみ出てる満島真之介などなど。そして咲江を演じた広瀬すず。広瀬すずはティーンむけの映画やめて、この映画みたいな、演技がへただと使えない系の映画やらドラマにもっと出て欲しい。せっかくの演技力がもったいないわー。ティーン向けのはもっと下手なかわいいだけの子にやってもらったらええんちゃうかな。ようさんおるからさ。
誰が殺して、事件の概要がちゃんと分るサスペンスが好きな人には向かない話です。