劇場公開日 2018年3月21日

  • 予告編を見る

トゥームレイダー ファースト・ミッションのレビュー・感想・評価

全162件中、21~40件目を表示

3.0え?

2020年7月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

日本?

設定ハチャメチャ。

アンジェリーナ・ジョリーのセクシー&ダイナマイトが恋しい💦

シェイプだけど女性的な魅力が足りな~い(>_<)

アンジー版のクスッと笑えるネタが欲しかった。

ちょっと真面目過ぎかな💦

コメントする (0件)
共感した! 5件)
R♪

2.5アンジェリナージョリー版よりしょぼい

2020年6月23日
iPhoneアプリから投稿

ゲームはやってない。前の作品は見た。まあ序盤からアクション演出があってそれなりにおもろいけど、前のやつよりしょぼい。でもこれはこれで見たいとは思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
素子

3.0謎が私を駆り立てる。 秘宝が私を欲してる。

2020年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

2019年8月13日

トゥームレイダー ファースト・ミッション鑑賞 @タイ航空

謎が私を駆り立てる。秘宝が私を欲してる。

アリシア・ヴィキャンデルってエクス・マキナ では、ロボットぴったりの美しさが光る人なので、アクションは合わない気がします。
#アリシア・ヴィキャンデル

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とし

4.0ヒロインのアリシアが超キュート!

2020年4月19日
iPhoneアプリから投稿

興奮

新生トゥームレイダーは、アリシア・ヴィキャンデルをヒロインに迎えて再起動。

アリシアの鍛え抜かれた筋肉美に惚れてしまうわ!密林や荒れ狂う海をサバイバルしたり、悪党と激しく格闘したり…アクションシーン満載で楽しめた。

今回の墓探しは、日本の卑弥呼。謎解きや神秘的なシーンは少なめだが、前作はSF感が強すぎたので、これくらいがおもしろいかもね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うさぎ

1.0アンジー版と比べると・・・

2020年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ビギニングといったころか。アリシアは若くて線が細く、アクションはちょっと。やっぱりアンジー版を見てると、体の大きさを活かしたアクションがダイナミックだったし、女性らしさも演じていた。ストーリーとしては女性版、インディジョーンズ?で既視感あり。笑えるシーンも少なく、続編はあまり期待しない

コメントする (0件)
共感した! 2件)
KEI

4.0これから先も楽しみ

2020年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ララ、すっごい金持ち
お父さん、あっさり御別れ
ちょいなんだかな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JK

4.0生身の戦い!

2019年12月27日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

撮影中のセットフォトを見たときに「あれ?もしかして・・・」と思ったら、やっぱり銃を使わない生身の戦いですごく面白かったです! 島にたどり着く時に嵐で船が壊れるシーンや、足元の木を踏み外して川(滝?)に落下し、朽ち果てた飛行機から脱出するまでのシーン、大好きです! 続編が決定して本当に嬉しいです!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画は生き甲斐

3.5【アリシア・ヴィキャンデルの魅力で何とかカバーできたかな?作品】

2019年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

  アドベンチャーゲームの映像化作品(しかも、リブート版)であれば、敵役(今作では、ウォルトン・ゴギンズ扮するマサイアス)の魅力や(ウォルトン・ゴギンズ、すいません。君が演じると小悪党感が半端ないのだ・・。ちょっと、良い人だし。)や脇役にもうちょっと、魅力が欲しいところである。

 クリスティン・スコット・トーマス扮するアナ・ミラーがもっとぐいっと出てくると思ったのだけどなあ。

<2018年3月24日 劇場にて鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 8件)
NOBU

3.52019 BD/DVD 31

2019年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

2回目の観賞。正直面白さや、セクシーではアンジーには勝てない。
だけど自分お気に入りの女優ともあって星1つ+。
こっちは、人間らしさが感じられたかな。
続編希望だけど厳しいだろうなぁ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しゅん.13

1.5続編はなし?

2019年6月17日
Androidアプリから投稿

2作目への前フリだから、こんなもんやろうけどもやな 格闘も銃撃戦も個性のある見せ場はなし。唯一は質屋のおっさんの個性だけ。俳優達の演技が、ピカイチじゃなかったら、最後まで観れなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ツバキ

3.5久しぶりの冒険物!

2019年5月30日
iPhoneアプリから投稿

映画を見始めて、あれ?なんか違うけどと思ってしまった。誰にも負けないララはどこに??前作の印象が強いためか期待してしまったが、若かりし頃のララだと思うと、コレもある意味楽しかった!
もうちょっと謎解きがあるとトレジャーハンター感が出て楽しめたかな笑笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひっか

4.0良アクション作

2019年4月27日
Androidアプリから投稿

完全に前作もゲームも時間が空いて忘れ去り、純粋にアリシアのトゥームレイダーが観たくなりました。

エクスマキーナの彼女とは全く違うキャラで魅力的。筋肉だけで5kg増やすとかすごいなと

映画として、難し過ぎない脚本・演出(丁寧に説明あり)、ロンドンの都心から舞台は滝やらジャングルまである島にアクションを通し飽きさせずに移動、冒険映画として完璧に作られています。

印象に残ったシーンは、滝でのアクション。え?マジで?といった感じ。

あんまり人も死なないし、銃もあまり撃たないが、サバイバルをかけた筋肉アクションシーンがわりと多いので、ジムに通うアラサー女性にオススメ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
BAININ

3.5これはこれでアリ

2019年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本作の主人公、ララ役のアリシア・ビカンダーは、本家アンジョリーナ・ジョリーと比べると、ずいぶん線が細く華奢で、あまり強そうには見えないが、逆にそこが良かった気がする。

アマゾネスみたいな強い女性もイイが、か弱い面があったほうが、好感が持てるので、個人的には適役だと思う。

全力で走って、飛んで、戦って、謎解きもしちゃって、とにかく大活躍だ。

肝心の中身はというと、卑弥呼や邪馬台国などのワードがのっけから出てくるが、日本人はおろか、日本らしい風景も出てこない。

日本の領土であろう孤島で、外国人が勝手なことをしているって、中◯じゃあるまいし。

山ほどツッコミどころはあるが、ハラハラドキドキ、スピード感もあり、アドベンチャー・アクション映画としてじゅうぶん楽しめた。

続編がありそうなラストだったので、次回作を期待して待とう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
META坊

4.0やはり

2019年3月11日
iPhoneアプリから投稿

頑張ってたし、迫力もあったし、魅力的なんだけど、どうしてもアンジェリーナ・ジョリーの魅惑のララには敵わない!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なた

3.5なかなか面白かった

2019年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

主人公も可愛いし、ストーリーもまずまず。割とスリルがあるし、ますまず映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
rem335

3.0うーん…目新しさがない

2019年1月27日
Androidアプリから投稿

最新の映像技術でインディージョーンズ、という感じ

卑弥呼だ何だのはパラレルワールドかなんかの話なんだろう。からくりの組み込まれた石造建築技術とかも気にしてはいけないし、トリニティとかベタやなとか何も気にしてはいけない。

メジャータイトルのアドベンチャー作品なのに目新しさが無いのは致命的だが作品単体としては十分なクオリティ、インディージョーンズとか過去のトゥームレイダーを見ていなければ楽しめるだろう、ほとんどの視聴者が該当しないだろうが

日本語吹き替え版はキャストがとても豪華なのでそちらで視聴してもよい

ラストバトルがそんな場所でいいのか、と言うのがこの作品の最大のツッコミどころ、個人的には納得がいかない出来栄え

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tabletap

3.0真面目なアクション映画

2019年1月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

ララ・クロフトをアリシア・ビカンダーが演じるので、アクションシーンは本当に痛そうで苦しそう。
笑いを取るシーンが一切ないので全体的に重苦しい。
所詮作り物なのでもっと楽しくできないかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

2.5飛行機 吹き替え

2019年1月14日
iPhoneアプリから投稿

話が繋がらないところ多数

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のぞみ

2.5期待してなかったけど

2019年1月10日
iPhoneアプリから投稿

予想以上に脚本がつまらないです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハリソン
PR U-NEXTで本編を観る