劇場公開日 2017年11月3日

  • 予告編を見る

IT イット “それ”が見えたら、終わり。のレビュー・感想・評価

全364件中、61~80件目を表示

4.0ホラー映画にとどまらない

2019年5月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ただのホラー映画かと思いながら観たら、青春物語も混ぜ困れており、すっきり見れた。
ホラー的要素は、なかなかリアルだが、登場人物の子ども達のやりとりで爽快さを追加できたいる。
最後まで飽きずに観れた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
gi

3.0原作よりは

2019年4月29日
iPhoneアプリから投稿

分かりやすくまとめてると思う。
でもなんでもありっちゃーなんでもありでうーん

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マルボロマン

5.0子供たちのキャラがいい

2019年3月22日
Androidアプリから投稿

どの子も色々な闇を抱えていて、すごくキャラ立ちしていたし面白かった。
「それ 」に関してはそこまで恐怖感は感じなかったかな。
前回のペニーワイズよりかなり身なりが小綺麗な感じがして。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
chick

3.0たてのイットはあなた よこのイットはわたし

2019年3月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 TV映画の『IT』は見たことあるのですが、あまり面白くなかったので記憶が欠けています。そもそもピエロという恐怖の存在が日本人向けではないので、まったく怖くなかったという印象が残ってるだけです。そんな状態で今作を観ると、同じキング原作の『スタンド・バイ・ミー』を彷彿させるジュブナイル映画だ!と真っ先に感じます。さらにピエロの本拠地である井戸の家の地下に潜入するシーンはまるで『グーニーズ』でした。

 弟ジョージーが行方不明となり、悲嘆に暮れる病弱のビル(ジェイデン・リーバハー)を中心に、下ネタ好きのおしゃべりリッチー、ラビの息子スタン、母親に縛られてるエディたちルーザーズ仲間が集う。さらに、転校生ニューキッズのベン、アバズレ女と噂されていたベバリー(ソフィア・リリス)、黒人少年マイクが加わっていく。この7人が夏休み中に行方不明者たちの捜索を中心に冒険するという物語。

 恐怖のピエロ“ペニーワイズ”(ビル・スカルスガルド)は子供たちの恐怖心につけこんで、それぞれの恐怖対象であるものに姿を変えるという超人的な存在。27年ごとに彼らの住むデリーの町に異常な事件が発生していることを解明した彼らは次第に勇気を振り絞って、果敢に冒険を続けるのだ。しかし、大人的目線で見ると、本当に怖いのは上級生のいじめっ子であるヘンリーやパトリック達。ベバリーにとっての恐怖は父親だし、それぞれの親に対してもどこか怖さを感じているハズなのです。大人には見えないピエロ。などと考えると、やはり子供たちがそれぞれの恐怖に打ち勝つという成長物語なのですね。

 普通に見てたら、父親が警官でもあるヘンリーなんてのが暴力的すぎて最も怖い存在。イジメ仲間であるパトリックが行方不明になったというのに、まだ暴れまくってる印象が残ります。井戸に落ちちゃいましたが、どうなったのでしょうか?彼が27年後にピエロとして復活するとなったら、また面白いのですが・・・

コメントする 4件)
共感した! 20件)
kossy

4.0ただ怖がらせるだけじゃない😌

2019年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

主人公の弟が「それ」と出会ってしまった事で
行方不明に😢
そのシーンはちょっとびっくりしたけど
それからは、色々な事情を抱えた子供たちと
「それ」とのそして、それぞれの子達が克服すべき恐怖との闘いという感じでした😌
ただ怖がらせるだけじゃないホラーも私は嫌いじゃないです😊

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ギズモ

2.0IT

2019年2月13日
iPhoneアプリから投稿

それってなに?貴方にとってのそれは何を指した?
それが見えたら終わり

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ニア・ロベッカ・クロニクル

3.0ジュブナイルでした。

2019年2月4日
iPhoneアプリから投稿

ホラー場面が怖くないのはさておき、ジュブナイル作品としてはなかなか良作なのでは。
ベバリーが仲間入りした時の、もやしっ子(と白ブタ)どものボンクラ感とか最高。
あの感じはさすがスティーブン・キングなんだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Peinyo

3.5見方で楽しめる内容

2019年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

まったく予備知識なく観た印象は悪くなかった。ホラーという先入観があったが、展開はどちらかというとサスペンス要素が濃い。それを映像的に刷新しショッキングホラーに仕上げた、という感じ。

背景を考えると。集団ヒステリー、幼児誘拐連続殺人、のほか閉鎖的社会で起こり得る問題(いじめ、虐待など)を、「IT」という心理的な恐怖の象徴として現出させた、と解釈できる。(キング原作ということで)
が、本作あんまりそう難しく捉えてほしくないようなところもあり、単純にギャーギャー怖がってくれ、という。

あと、大人がクズしか出てこない。。
評価割れると思われるが、見方で楽しめる内容。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
okaoka0820

4.0スティーブン・キングらしい秀作

2019年1月28日
スマートフォンから投稿

楽しい

怖い

単純

スティーブン・キングらしい秀作だと思う。ただ怖いとかびっくりじゃなく、立ち向かう子供たちの友情は見ていて爽快ささえ感じる。この映画を批判する人は根本的に映画の楽しみかたたが俺とは違うと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Tuginori

3.5原作既読、テレビ映画版鑑賞済

2018年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何といっても最大のポイントは…ベン君ぽちゃ可愛すぎる。原作でもドラマシリーズ版でもこんなにキュートではなかったように思うが。そんな我らが天使ベン君にいじめっ子たちの魔の手ががが。やめてーつきたての餅のようなお肌にそんな酷いことしないでー!そのお肉はプニプニするためのもので、ゲスいことするためにあるのではない(キリッ) ! 知的で優しく恐怖を乗り越える勇気もある、本当にいい子なのに。どうにか報われて幸せになって欲しい。

最初から過去パートのみで一本にしたのが良かったのかな。それでもペニーワイズの住処へ向かうあたりとか、尺が足りてないと感じるところはあったが。予想通り原作の[映像化できません]シーンはやっぱりないし、まあそつなくまとめたところか。

後編でも子役たちは出るらしいが、1秒でも長くベン君が画面に映っていて欲しいものである。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

2.0R15指定かな?子どもに見せたらトラウマになり過ぎるので見せたくな...

2018年12月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

R15指定かな?子どもに見せたらトラウマになり過ぎるので見せたくない。
驚きはあったが、感動しなかった。
サプライズキッズビデオという感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
るんば

3.5IT

2018年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

凄く怖いと聞いていたためかなり自分の中でハードルがあがってしまっていたがそこまで怖くなかった。海外だからだろうか、ストーリーがざっくばらんなところもあり、ヒロインの子の心情も理解し難かった。まあ見入ったことには見入った。面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
駒野

3.0ホラー版スタンドバイミー

2018年11月23日
iPhoneアプリから投稿

スタンドバイミーに、ホラーという邪魔者が入った感じだった
少年たちの心情をもっと深く見たいのに、ホラーが尺的にも邪魔してる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マリック

4.0子供の成長とホラーを両立させた上質の映画

2018年11月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

面白かった〜。
なんとなく『スタンドバイミー』に雰囲気が似てるなぁ〜、と思っていたら、スティーブキング原作なのね。

《ホラーとして》
ビックリ箱的な怖さだけではなく、ゾクゾクとくる恐怖があって、ホラーとしての出来が良い。また、グロやスプラッタにも寄せていないあたりが、かなり好感。

《子供の成長として》
ルーザーズ・クラブのメンバーは、皆色々なコンプレックス(兄弟、親の抑圧、親の死、病気、弱虫、潔癖など)を抱えているが、ITに立ち向かうのと平行して、そのコンプレックスとも向き合い、成長していく様が描かれている。また、ITとの対立の中で、友情も深めていく。子供の成長譚として、素晴らしい出来だと思う。

《紅一点》
ベバリー役のソフィア・リリスがかわいい💕

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サケビオース

2.0えっと、見どころ特になく、終わり。

2018年11月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

幼子がエグいことになるのは自分には新鮮だったがホラーとしては怖さが足りず物足りない。友情や成長も説得力に欠け高評価は難しい出来。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
肉ネ~ム

0.5なんじゃこりゃ

2018年10月28日
iPhoneアプリから投稿

見る価値なしと言うのは失礼だけど....
でも本当そんな感じです(笑)

大きな音とピエロで脅かそうと必死感
もっと怖い映画絶対あるはず.....

コメントする (0件)
共感した! 0件)
わんわん

5.0怖いだけじゃない!

2018年10月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子供達の恐怖対象や友情、信念がよくわかる作品だと思います。一人ひとり恐怖心を抱いているものが異なっていて各々違う悩みを抱える姿は学生特有のものです。(もちろん大人にもありますね)とても親近感が湧きやすいです。

ホラー映画というよりも私は青春映画として観てしまいました。すごく脚本も面白いし、音響や驚かせたり恐怖を煽る演出に感動しました。

今まで観た映画でかなり上位に来る作品です。ハロウィンも近いので是非一度ご覧ください🤡👏

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おりょう

4.0子どもたちの闘い

2018年10月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

評価が低かったのでしばらく観てませんでしたが、Netflixで観れたので観てみたら結構面白かったです。

がっつりのホラーというよりは子どもたちの成長がメインの映画だと思いました。おすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ラヂオ
PR U-NEXTで本編を観る