IT イット “それ”が見えたら、終わり。のレビュー・感想・評価
全466件中、21~40件目を表示
青春ホラー映画
ホラーは苦手な僕ですが、何となく観れるんじゃないかなと思い鑑賞させていただきました。
結果最後まで見れましたが、僕には充分怖かったです。
僕で観れるほどですのでホラー映画とはいえ、観れる方は多そうです。
肝心の中身は青春映画ともなっており、目立たない子達が腕力強い組にやられてたり、可愛い女の子に恋したりと何だか懐かしいような、自分が子供だった頃を思い出すような、そんなシーンも沢山あり、そういったところがホラー映画でもよく観れるところでもあり、また映画に深みを与えてエンターテイメント性も高くなっております。
個人的にはホラーは苦手でも青春映画は大好物ですので、とっても楽しく観れました。
ホラーは苦手だけど、青春映画が好きな方にはオススメです。
スティーブンキングという事もあり、何だかスタンドバイミーも思い起こすようなそんな映画でした。
謎がいくつか残ったんで、それは次回には解決するのかな。
ホラー×青春映画
ホラーと言うより、青春映画っぽいかな…。
itは、個人の持つ恐怖のかたちで、大人になることへの恐怖だったり、ありもしないものへの恐怖だったりするのかな…。
子供の頃はこういう妄想が怖かったなあって感じの気持ちをうまく映像化していると思います。
ホラー苦手な人でも見られると思います。どうせなら女の子の父親はr18g+くらいになって死んでほしかったです☺️
ホラー映画で笑ってしまった
色々と突っ込みどころが多い作品だ。そもそもIT(ピエロ)の存在が何なのか分からないので、彼を抹殺しようとしても、できないわけである。最後にピエロが消えて、宙に浮いていた行方不明の子供たちが、だんだんと下に降りてきたということであるが、その後どうなったかの説明がない。少なくとも、主人公の弟は帰らなかったわけで、非常に後味が悪い。宙に浮いていた仲間の少女(結構可愛い)は降りてきたものの死んだようだったが、キスをすると生き返ったりと(眠りの森の美女?、ファンタジー映画のつもり?)、どういうことなんだ?ブラックジョーク?っていう表現は違うかもしれないが、この映画で笑ってしまったシーンであった。ホラー映画で笑っていいのかな?
主人公が、地下で弟と再会したが、本物の弟でないとなぜわかったのかの説明がない。
あと、ホラー映画といっても、本題と関係のないところでの残酷シーンは極力避けるべきであると思う。羊を殺すシーン、太った少年へ同級生が腹を切るシーン、いじめっ子の1人が父親を殺すシーン等。
ホラー版「スタンド・バイ・ミー」と言う人もいるが、確かに少年たちが主人公でしかも 原作が同じスティーブン・キングであり、みんなで力を合わせて困難に立ち向かう姿勢は似ているかもしれない。 ただ、「スタンド・バイ・ミー」のような感動を期待すると、がっかりしてしまうだろう。
ただ一つプラスポイントをあげれば、前述のいじめられっ子の少女べバリー(ソフィア・リリス)の存在。ちょっとかわいかったな。
どうしてR15?トラウマになるから?
いくつかのショッキングなシーンはあるものの、怖いとは思わなかった。精神的に追い詰められる「セブン」とか、ドキュメンタリー映画っぽくて妙にリアルだった「ブレアウィッチ・プロジェクト」なんかが私のツボで、この映画に差し込んである「恐怖」の演出はこれといって怖さを感じない。
それよりむしろ、少年たちの成長と結束、青くさい性の目覚めなんかが実にていねいに描いてあり、そこが大人の鑑賞に堪え得る内容になっていて、誰でも共感できる。
ピエロとの対決というクライマックスで、すべてをチャラにできるとも思えないが、それぞれに問題を抱える少年少女たちは乗り越えるべき障害をピエロに転嫁して成長していく。
たとえば父親から性的虐待を受けている少女。小児ぜんそくその他ハンデ持ちで、薬が手放せない少年。詩が好きで図書館に入り浸り、友達が出来ない肥満児。精肉業者の実家を手伝い学校に行かせてもらえず重労働を強いられる黒人の男の子。弟が雨の日に行方不明になったことから立ち直れない少年。などなど、大きな問題ばかり抱えているが、彼らにしかピエロは見えない。
映画では、少年たちとピエロとの対決を派手に盛り上げ、随所に恐怖の演出が仕掛けてあるが、怖さは感じなかった。他のお客さんたちは結構ビビっていた様子だった。(デートのカップルにはうってつけの内容だ)コナン君を子供と一緒に見に行って、大人のほうがハマってしまうようなものか。
実は原作も読んだことなく、有名なTVシリーズの「IT」も未見で、今回が初体験だった。事前にレビュー等で得た情報で、ある程度の内容は知ることが出来たので、こけおどしのB級ホラー映画ではないということは知っていた。
続編の製作が決定したということなので、当然彼らが大人になって再会する様子が描かれるのだろう。それまでに、原作も読まず、ネタバレにも触らずにいられるかどうかちょっと心配だが、映画独自の解釈を加えて、内容は少しイジってあるそうなので、見ても問題は無いようだ。
ただし、この作品を子供に見せるのだけは考えたほうがいいと思う。
私にとってはクリストファー・リーのドラキュラ伯爵がそうであったように、確実にトラウマを残す内容だと思う。
2017.11.14
ちょっと長いかな
CSのホラー特集にて鑑賞。
まあTVで観たら怖くないのは仕方ないですが(リングや女優霊はそれでも怖かったけど)
とはいえ物陰に感じる恐怖とか、なんとはなしに心細くなる場所だとか、子供だった時の不安感をリアルに惹起させてくれるので、その時点でもう成功だと思う。
不穏な事件が多発する街の謎と、少年たちのひと夏の成長。
個々の事情を描きつつ、仲間が増えたり結束が強まったり、いかにもスティーブンキングらしいジュブナイルホラー。
街の因縁話とか、好みの部分はあるんだけど、全体的には要素が多くて少し散らかった印象。
話が長いわりにオチも想像つくので、途中でちょっと飽きてしまった。
冷めた大人的には、どこまでが現実だったという線を引くのかなあというのが最大の命綱だったりして。
冒頭からおそろしいウェイ達が普通に闊歩してて、この町どうなってんの? と、マジ半端ねえ世紀末感に震えた。
そういうウソくさい部分と、おそらく実体験に近いリアルな部分とがごちゃまぜに混雑してて、自分の中でいちいち細かくチューニング合わせるのがランニングタイムの長さ以上に疲れる原因かも。
第二章が本番ていうのは何となく想像つきますが…さすがにすぐは腰が重たいな。
というかこれ、10代前半の子たちにこそ見せるべき作品なのに、レーティングでそこを外しては意味ないのでは?
なお子役たちの演技は文句なく素晴らしく、おそらくこの中から将来大物になる俳優が育っていくだろう予感がびんびんでした。
なんなら続編はその頃でもよかったのよ…
ITとの心理戦。勝つか負けるかは己の器量次第!
IT観に行ったのに、レビュー書くの忘れてました。。
まぁ義務ではないですが…
ホラー系が苦手な友人が多いので、こういうジャンルは1人で観に行きました。
ITは人形やピエロみたいに感情が顔に出なければいいのに、出るからこれまた怖さを加速させます。
当の本人は笑ってみてましたが(笑)
ITの誘惑に負けたものはITの思った通りに行動し、大体が最悪の結末になるが、ITというものと戦い、友情で繋がれた絆の様なものはITでも切る事はできないんだなと思った。
ITは人間の作る恐怖心が大好物。
だから様々な手段を用いて相手を恐怖に陥れようとする。
でも結局の所、人間は1人なのでITとの心理戦です。
勝つか負けるかは己の器量次第だと私は思いました。
主人公始め、負け組は友情という絆で結ばれていた為、誰も負ける事はなかったが、負け組の周囲の人間はITとの心理戦に負けていた。
悲しかったのは、主人公の弟が亡くなってしまったこと。
親から小さい頃、「知らない人には着いていくな」とは言われていましたが、たかがヨットの折り紙を取ろうとしただけで殺されるなんて…気の毒としか言葉が出ませんでした。
これもジョージとITとの心理戦だったのかな?
何れにせよ、ITはただのピエロとは思えないし(ENDの作品を映画で観れてないので結局の所分からない…)怪物かエイリアン?と思ってます。
面白いけど怖くない
全然怖くないホラー。
スタンドバイミーのファンタジー版って感じで、ホラーというより冒険・友情物語って感じやった。
何よりペニーワイズがそんなに怖くないからかなぁ。
怖いというよりなんかかわいいって思ったのは私だけ?笑
オリジナル版も観てみたい。
ピエロ大虐待
史上最恐との謳い文句に期待も高まったが、スティーブン・キングのホラーというとどうしても「シャイニング」を起点に考えてしまうので、あの底冷えする冷気のような恐怖感には遠く及ばないかなあ。特に脅かしの効果音とともにゴースト登場とかいうわけでもなく、普通に三輪車で廊下の角曲がったら…というあの怖さ。まあこの映画は純粋なホラーというより自他ともに認める弱者の主人公たちが友情や勇気で一皮むけていくというへそ曲がりの青春奇譚なのだろう。続編見てみないと何とも言えんが。
個人的には皆で一致団結してペニーワイズ1人をボッコボコにするラストシーンが一番戦慄したような。アベンジャーズでも思うが、これってイジメの助長に繋がらないのって幾分心配になる。
クラウン(ピエロ)こえーよ。
道化で滑稽なピエロを一躍世界ヴィランへと押し上げた、ご存じキング御大原作作品。実はリブートだがCGの発達もありキング御大の世界を視覚的に上手く再現できたと言えよう。世界的大ヒットを記録して観た子供達にトラウマを刻み込む恐怖の殺人ピエロ。根底にはホラー版スタンド・バイ・ミーの風格が漂い、実に正統派キングっぽいと言うよりキングそのもの世界が展開される。成長期の子供達にしか見えない恐怖の対象、呪われた町の歴史、多発する行方不明の子供達。すべてのファクターが合い混じり、じわじわと恐怖感がまして行く。話は変わりますが私はキング御大の作品はまずは原作小説から入ってます。30年前から大ファンだった私は貪る様に小説を買い求めその魅力に取り憑かれはまりました。ですがいつしかキング御大がホラー小説界の大御所と呼ばれだし、それに伴い、いくつもの実写化が実現しました。ところがまあ作れば作る程、酷い出来でついにはキング御大はもう映画化は懲り懲りとコメントした時期もありました。興行的なヒットは有りますがシャイニングはストーリー変えられて怒り心頭だったし(ドクタースリープはお気に入りらしいが)、トータリリコール?SFだし、ペットセメタリー?ショボい、ミスト、これは好きな作品。てな風にキングファンをガッカリさせてきた中、ITこれは外れ無しの大ヒット作品です。原作ファンも納得。さて、続編も期待したいですがどうなることやら。
恐ろしい、、
もしこんな映画を子供の頃に見ていたら、、と思うとあまりに恐ろしい。確実にトラウマ&ピエロ恐怖症になっていたでしょう…
ベノムのように口を大きく開いて人間を食べるような残酷なシーンもありますが、陽気なダンスを踊ってみせたり、スーパーヒーロー着地?をしてみたりお茶目なところも見せてくれるピエロさん。
色んなホラーを見て免疫?がある人にはあまり怖くないかも。
痛い、気持ち悪いホラーではなく、ストーリーも割と青春ものなのでホラー苦手な人にも見れるかと思います(^^;
ホラー版スタンドバイミー
子供たちの恐怖=ITとはメタファーだと思う。
弟を失った、親に虐待された、いじめられたなど、子供時代に体験した逆境が、恐怖を形成している。
夏休み、子供達はITをやっつけて=克服して、ひとまわり成長する。
恐怖=ITは、子供から見た禍々しい世の中そのもの、でもある。
無理解な親、いじめっ子の暴力、良心の呵責、吃音/肥満/瓶底眼鏡/ユダヤ/肌の色などのコンプレックス。それが恐怖となり、ピエロの姿で実体化する。その恐怖に対峙し、一致団結してやっつける冒険譚。瑞々しいジュブナイル。
ひと夏の体験。
かけがえのない友情。
換骨したら、スタンドバイミーと全く同じ構造を持っていることに気付くに違いない。
心優しいビル少年(Jaeden Lieberher)に、易々とリバーフェニックスの面影を重ね合わせることができる。
大人になったとき、その体験が、あの誓いが、きっと支えや扶けになって、良心を育む。寓話を借りながら、根底には、悪い大人にはなるんじゃないぞ──というSキングのねがいが込められている気がした。
いい話。
スティーブンキング独特の根源的な怖さと少年たちのグーニーズ的な成長譚を掛け合わせたような作品。
恐怖、笑い、感動、ノスタルジー、色んな感情をバランスよく感じさせてくれて、結局いい話に落ち着く。
毒弱めなストーリーなので、話としてはそんなに記憶に残らないかもしれないけど、ペニーワイズという個性強すぎなキャラクターは記憶に残り続けるでしょう。
続編観なきゃなぁ。
予想を裏切らない展開と分かりやすい人物設定が魅力かな
ピエロのペニーワイズが子供達の恐怖心に付け込んで襲うシーンで見せる口(歯)の感じはまるでエイリアンのよう。
子供達がペニーワイズに勝ったことと、ペニーワイズは27年周期で現れる、というあたりで続編の香りがぷんぷん。
ストーリー的には予想を裏切らない展開で進んでいく(登場人物もだいたい見たままの性格)ので、なぜか安心感さえ覚える感じ。
よくあるビックリ系ホラーともちょっと違い、これぞスティーブン・キング原作といったところ(恐くはないです。。。)で、グーニーズにエイリアン的要素をちょっと足したファンタジーホラーといった感じなので、日頃ホラー映画を観慣れない方にオススメかもしれません。
全466件中、21~40件目を表示