劇場公開日 2017年11月3日

  • 予告編を見る

「ホラー版スタンドバイミー」IT イット “それ”が見えたら、終わり。 津次郎さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0ホラー版スタンドバイミー

2020年7月11日
PCから投稿

子供たちの恐怖=ITとはメタファーだと思う。
弟を失った、親に虐待された、いじめられたなど、子供時代に体験した逆境が、恐怖を形成している。
夏休み、子供達はITをやっつけて=克服して、ひとまわり成長する。

恐怖=ITは、子供から見た禍々しい世の中そのもの、でもある。
無理解な親、いじめっ子の暴力、良心の呵責、吃音/肥満/瓶底眼鏡/ユダヤ/肌の色などのコンプレックス。それが恐怖となり、ピエロの姿で実体化する。その恐怖に対峙し、一致団結してやっつける冒険譚。瑞々しいジュブナイル。

ひと夏の体験。
かけがえのない友情。
換骨したら、スタンドバイミーと全く同じ構造を持っていることに気付くに違いない。
心優しいビル少年(Jaeden Lieberher)に、易々とリバーフェニックスの面影を重ね合わせることができる。

大人になったとき、その体験が、あの誓いが、きっと支えや扶けになって、良心を育む。寓話を借りながら、根底には、悪い大人にはなるんじゃないぞ──というSキングのねがいが込められている気がした。

コメントする
津次郎