いぬやしきのレビュー・感想・評価
全232件中、81~100件目を表示
大切な人を守るため
劇場にお急ぎください。
原作既読。読んでいて、とても面白かった。映画化が決まり、監督が「GANTZ」「アイアムアヒーロー」の佐藤信介さんだと知り、期待値はマックスに。
結果、期待は裏切られなかった。むしろ期待値を上回る出来だった。ぜひ多くの方に観ていただきたい。
個人的に、アイアムアヒーローより少しゆっくりしたテンポで話が進んでいくなと思った。あと原作にはいない伊勢谷友介さん演じるオリジナルキャラクターもいい味加減になっていた。もう少し活躍してもよかったかなとは思うけど。俳優さん方は本当にみんな、役に合っていた。本当に原作に忠実。推しキャラは二階堂ふみさん演じる渡辺しおんだったが、原作も映画も最高。一番予想を裏切ったのは木梨憲武さん。感動できたのもこの方の演技があってのこと。佐藤健さんは正直、トマうまになるほど怖かった。
長々語ったが、本当にいい映像体験をした。続編を作ってくれるのであれば確実にみる。ぜひたくさんの人が劇場に足を運んで、ヒットして欲しい。
娯楽映画としておもしろかったです
ストーリーは置いといて、劇中に出てくるキャストの設定が想像通りで、...
期待してないからか面白かった!
総集編のような映画
アニメは全話視聴済み。とはいえリアルタイムで1度見たきりなのでところどころうろ覚え。原作漫画は未読。
印象としてはアニメ版11話の内容を2時間にまとめた総集編のようなもの。これをどう捉えるか。
「それなら原作もしくはアニメ見た方がいい」ってなら見なくていいし、「原作面白かったし、ちょい見てみるか」なら見た方がいい。私は後者。
総じて原作を「誠実に」(忠実に、ではない)実写化した作品だと思う。漫画の実写化というと期待はずれのものも多いが、これは少なくとも原作ファンを裏切る出来ではない。「漫画の実写化なんてどうせクソ」という風潮のなか、ここまでやってくれた、というのが高評価の理由のひとつ、というか大部分。
原作からの大きな変更点としては獅子神の「嫉妬心」や「復讐者」としての側面をかなりクローズアップしてる点。パンフレットで佐藤健が「獅子神というキャラを理解して演じる必要はないんだ、サイコパスなんだから(意訳)」と言っていたがむしろ割と心情に理解を示せるようになっているんじゃなかろうか。
あと主役のいぬやしきの人はもうちょい歳食った弱々しい人がよかったかなぁ…いや、年齢設定からすると妥当なんだけど。とはいえ、ここは評価を下げるまでには至らないだろう。
面白いよ!!
内容がてんこ盛り過ぎ
面白い
原作未見につき、その世界観はよく解らないが・・・・・
この監督はやはり凄い
映画だとしょうがないのか。。。
映画の上映時間の問題だから仕方ないのかもしれないが、話の内容は原作の2割りくらいの薄い仕上がりになっていました。原作知らなければ普通のCGのバトル映画。映画館で見る必要はないかな。原作知ってれば、「だからマンガの実写化は...」って言われてしまうレベル。ガッカリです。
刺激的な映像体験
大傑作!
全232件中、81~100件目を表示