メアリと魔女の花のレビュー・感想・評価
全337件中、161~180件目を表示
ジブリのオムニバス的な
あれ?これ何かデジャビュ…
ジブリのアニメをめちゃくちゃにまとめて構成したって感じでした。千と千尋、魔女宅、もののけ姫、猫の恩返し、ラピュタ、ゲド戦記、ポニョ、あとハリーポッターなどを混ぜて作った的な。冒頭5分は素晴らしいものだけだったために、内容は残念でした。
とても良かった!
私はおばあちゃん子で、親が共働きで小さい頃からおばあちゃんに育てられたので、とても感情移入した。
1番良かったと思った点はメアリが助けた動物達に助けてもらって、動物達に乗るシーンです。 私的におばあちゃんが若い頃の姿で一緒にメアリと魔法を使ったら面白そうだと思いました。
悪かった点は、オチが予測出来てしまう。おばあちゃんが魔女なのは、落ちていた魔女の花を見て驚いた時点で分かったから驚きが薄くなった。また、魔法が全体的に少し現実より?どちらかといえば科学的で、実験とか、機械が多くて。今はハリーポッターとか、魔法映画や魔法のアニメが普通にあるから、魔法を見てすごい!と思えなければ、ホウキで空を飛ぶとかは普通なので、メアリが手に入れた魔法の本を使う回数もう少し増やして、魔法を魅せるシーン入れたらもっと良かった!
最後に、ポノックさん、私はジブリがとても好きでした。今でも、もう見れなくなってしまったことが残念です。けれども、その期待がポノックさんにいくと思うし、ジブリを受け継ぐ会社が出てくれて嬉しいので、ポノックさん、頑張ってください!!
(ジブリではないですが)ジブリらしいファンタジー
ジブリじゃないけど、ジブリ作品と見えてしまう
良いと思うよ
好き
皆がいうほど悪くなし
観る前から雑音の多い作品
小さいお子さん連れの奥様にならオススメします。
開始早々5分は「おっ!期待させてくれそう!」と思いましたが、その後は息切れの様な展開が続きます。
女優の杉咲花は好印象だが、この主人公の声優に関しては合格点は与えられない。
今までの宮崎アニメの演出オンパレードや焼き直しと言われても仕方ない内容。作画が良かっただけに目をつぶろうかと思いましたが、それより目をつぶれないのが話の展開です。
展開が早いシーンが大半を占めるのですが、後半を見ると「あのシーンや内容欲しかったか?」が何度かありました。
大学を行ったり来たり、、、そんなに要らないよね?
たった1つ残った夜間飛行と言う花をおばあちゃんからもらったのに、あっさり取られた時はあっけに取られましたね。。。期待していた時間返せとw。
内容を充実して貰いたかった。
また、動物の仕草や行動などに過去宮崎アニメにはこだわりがあったのに、この映画には仕草や行動にこだわりが感じられ無いし。
逆にこの映画、主人公等の正面のアングル多過ぎです。
ウザいほどw
あっそうそう。
私的に息を吹き返したのはラスト10分でした。
もったいない作画。内容を凝って欲しかった。
逆に簡単内容なので、小さい御子様には良いと思います。
夏休み小さい子供を何処か連れて行きたい奥様にならオススメします。この夏の思い出作りにもなりますし。
最高級ミックスジュースになるはずでした!
ジブリ出身、わかる。
ジブリ恩師を尊敬、わかるよ。
ジブリってすごかった、だからわかるって。
歴代ジブリのいいとこ全部混ぜたら、最高級ミックスジュースになるでしょ!
気持ちはわかるよ。。
ジブリと同じ要素入れたらダメとか、負けとかじゃなく、スタジオジブリじゃないからこその何かをやっちゃえばよかったのに。
「守」「破」「離」の「守」はジブリでさんざんやったでしょ?
「破」のためにスタジオポノックやらなきゃ!
ジブリの卒業証書を背負って、最高級ミックスジュースを目指したけど、結局ジブリの校則守って、コンビニミックスジュースを発売してしまった印象でした。
まぁ、レディースデイだったから、ギリギリ許せるミックスジュースをいただきました。
地上波待ちでもOKかもね。
見る価値なし
自立出来ぬジブリ
何故、米林監督がこの作品を作ったのだろう? 作画、演出、キャラクターデザイン、どれをとっても宮崎駿の焼き直しに過ぎない。これならば、「魔女の宅急便」の続編として作った方が良かったんじゃないかな。
何度も引退をほのめかして、未だに創作を止めずジブリに君臨している爺様のせいで、自立出来ないジブリの若いクリエーター達。
宮崎駿監督は偉大だし、その功績は素晴らしいものだと思います。しかし、ジブリのスタッフの中には崇拝者が多過ぎるため、宮崎駿に頭を撫でられる事に執着し過ぎている様に見えます。宮崎駿もまた自分の目にかなった者しか認めようとしないのでは?
子供アニメの形を取りながら、新しいヒット作を続々生み出しているピクサーの自由な社風と比べるとあまりに悲しい。
もうジブリからは子供も大人もワクワク出来る作品は生まれないんじゃないかとすら感じてしまいました。
メアリの純真さに心あらわれます。
ファンタジーをジブリ風味で表現した作品
率直に言うと、つまらない事はない、けど映像化にあたってツギハギ感を感じた。
読んではいませんが原作があるようなので、元々のストーリーと描写があるのでしょう。この原作を、ジブリでアニメ化したらこう表現できるでしょ、というものの連続に感じました。つまり、伝えたいものに絞って映像化するじゃなく、映像化したいシーン・動きに合わせて映像化しているということ。例えばホウキの離着陸、魔女の花を使う、空中戦など同じようなシーンを繰り返して映像の良さを伝えようとしている感じ。作画はもちろん綺麗だし、ストーリーも起伏あって面白いのだけど、特に何も感じることがなかったのが残念だった。
スタジオポノック初作品とのことですが、今作はジブリの呪縛から抜けきれてない感が拭えてないため、今後の作品に期待をしたい。
全337件中、161~180件目を表示