劇場公開日 2018年6月8日

  • 予告編を見る

羊と鋼の森のレビュー・感想・評価

全213件中、181~200件目を表示

4.5映像と音楽の美しさにうっとり

2018年6月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

北海道の美しい景色、ダイヤモンドダストなど大画面で見られて良かったと思いました。
最近までドラマで派手で華やかなクズホスト役を演じていたとは思えない純朴な青年役の山﨑賢人君に、同一人物なのかと驚きます。
エンドロールのジブリのような美しい音楽は鳥肌が立ち、姉妹の連弾には見とれてしまいました。
orangeで橋本監督に興味を持ちましたが、これからも素晴らしい作品を期待しています。
とにかく美しい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
未満都市

3.5抒情的な映像

2018年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

2016年の第13回本屋大賞を受賞した宮下奈都の同名小説『羊と鋼の森』の映画化作品。

原作も読んでいるんですが、映像にすると、こんなに抒情的になるんですね。って言うか、抒情的になったのは、脚本、監督の演出のためかもしれませんが。ピアノの音を聞いた直樹が森の中を彷徨って歩いたり、和音も水の中で浮かんでいたりと、ものすごく、抒情的な映像に感じました。

その悩み多き青年、直樹を山崎賢人が中々上手く演じています。うっかりすると、感受性が高く自然と話が出来る、危ない青年にも見えかねないですが(笑)本を読んだ印象では、直樹がここまでナイーブで、悩み多き青年だとは思いませんでした。

上白石萌音と上白石萌歌の実姉妹が、劇中でも姉妹役で出ています。原作では、姉妹は双子と言う設定でしたが、映画では特にその設定には触れられていません。見る人にお任せと言う事なんだと思いますが、実際には双子では無いですし、見た目も双子には見えないので、映画では普通の姉妹と言う事なんでしょうね。ピアノを演奏する引きのシーンがあります。引きの映像では、手元の吹き替えが効かないわけですが、それっぽく演奏していました。二人の実母がピアノの先生であるものの、萌音は小1までしかピアノ経験がなく、萌歌に至ってはピアノ経験がなかったらしいのですが、猛特訓して撮影に挑んだと言う事だそうです。

あと、作品中では、一つのエピソードでしかないのですが、直樹が初めて調律に行ったシーンも印象的ですね。位牌が二つ置いてあり、犬の首輪を青年が持っているのですが、それらには、いろんな幸せな思い出があると言う、中々印象的なシーン。特に、直樹が青年に尋ねることも無いのが、良かったと思います。あそこでね、青年に話を聞いて、気を遣うようなそぶりを見せたらダメですよね。

先に書いたように、思ったよりも抒情的な演出になっています。そういう演出が苦手な人にはお勧めしませんが、人の成長描いた映画としては、まぁまぁ、面白いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
勝手な評論家

5.0おばあさんの言葉

2018年6月10日
Androidアプリから投稿

山崎賢人が苦手で、今まで彼の映画やドラマを観たことがなかったのですが、(CMだと魂が抜けてるような演技をしてるので演技うまくないんだろうなーと勝手に思っていました。)この前バラエティーに出ていたときに『あれ?雰囲気変わった?』と思って何だか気になって映画を観てきました。
完全に食わず嫌いでした。

役者陣の演技もそうですが
映像や音がとても美しい映画です。
プロットも良い。

仕事をするって調律師じゃなくても楽なものじゃなくて、必ず挫折をして、一回り大きくなるものじゃないかなと思います。主人公のおばあさんが「森で迷っても必ず戻って来られる」と言っていましたが、主人公は調律師という帰り道の分からない森に踏み込んだ訳ですが、必ず彼の道を見つけてまた戻ってくるんだと思います。

佐倉姉妹の関係性も良くて、連弾のシーンは姉妹ならではの仲の良さが伝わってきます。ピアノは全然分かりませんがすごく好きなシーンです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よし

4.5美しく、繊細な作品

2018年6月10日
iPhoneアプリから投稿

宮下奈都さんの本屋大賞作品の映画化ということで公開を楽しみにしていました。

原作通り、物静かで穏やかな物語の中に、繊細で厳しさが求められるピアノの調律とが相まって、上品な作品に仕上がっていました。

そして、調律の仕事を通して、人として、職人として成長していく若者の様を、美しいピアノの調と北海道の大自然によって織りなす映像が、より心地よさを引き立てていきます。

上白石姉妹のピアノの腕はかなりのものですね。驚きましたし、原作にこれほどピッタリな姉妹は居ないと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
bunmei

5.0何か固い気がする。けど良い作品ですね

2018年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

幸せ

作品自体は、5つ星なのだが。何か固い気がする。もう少し、もう一寸咀嚼しても良いのではなかろうか。作品は素晴らしい出来栄えと思えるので、多分 原作者も満足ではなかろうか。ただ、何度も何度も見られるような作品ではない。残念でながら、原作は未読ですか、原作から与えた読者への感動が遜色なく写し絵のように映画作品に転写されたように思える。
外村が客のピアノの調律をしている間は、羊と鋼の森の中に迷い込んでいる様、しかし、どんなに木々が生い茂る森からも出てこられると願う祖母の「見守り続ける姿」。大変心温まる作品。原作者が親としてのこの作品は自分が産み出した子供であるとすれば、良い名付け親であると思える。
伊藤楽器店の温かい人間の集まりは、外村の人間の器は大きく成長させたような気がすこの点は、人間として少し冷たさを感じる光石さんに脱帽。板鳥の立ち位置が良く。外村に対し、付かず離れない嫌味のない忠告は素晴らしい。この点は、三浦さんの演技に脱帽。作家原民喜の言葉を引用した所、人間として素晴らしすぎないだろうか。ピアノ奏者と調律師の関係が、切っても切れない蜜月関係にあることが、理解しやすく描かれている。
姉妹で同じピアノを共有することの難しさ。それが音色のなって伝ってくる。姉妹の
今後への径も明確に描かれている。「この関係」が保っていければ良いなぁと思う。
外村の家族が、何気に暗~い感じがした。なぜだろうか。
外村住む町は、まだまだ土葬の慣習がある土地柄か。外村が、遺灰を入れる骨壺をを首からさげる場面があったが、その後、祖母が棺に眠っている場面があった。
音楽担当は、久石+辻井のタッグであった。音楽が作品より前に出すぎないか懸念はあったが良い塩梅でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
突貫小僧

5.0静かな優しい映画

2018年6月10日
スマートフォンから投稿

知的

幸せ

素晴らしかったです。

原作を読んで、これを映画にして面白いのかな…?と思っていました。それほどドキドキハラハラすることもなく恋の話があるわけでもなく。それをあえて山崎賢人君で?

しかし静かな森の緑、雪の結晶、差し込むが原作を映像化してくれました。そして山崎賢人君の朴訥とした表情やピアノを見つめる瞳、外村は山崎賢人君以外考えられないと感じました。鈴木亮平さん演じる柳との関係も心に温まりました。
いくつかのエピソードがそれぞれ外村の成長に影響を与えているのもよく描かれていました。独り立ちした最初のエピソードは泣けました。

良い作品に出会えて幸せな気分です。ありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Yukiling

4.0清々しい作品

2018年6月10日
Androidアプリから投稿

原作は、本屋大賞を2年間に受賞した小説で、映画を観る前にちょうど読み終えたところでした。
どうしてこの作品が本屋大賞を受賞したのかなあと考えていたところ、ピアノの調律師にスポットライドを当てたところが受賞ポイントかなあと思いました。

原作はひとりの青年がふとしたきっかけにピアノの調律師を目指し苦悩しながらも成長していくという、どちらかというと平穏な日々を過ごすストーリーでした。これを映画化するには抑揚が出るのかなあと心配(?)したのですが、私が読んだイメージよりずっと美しいもので感動的でした。

今年の2月に北海道旅行に出掛けていたこともあり、よりリアルに美しい風景が伝わりました。思わず監督は北海道出身かと調べました。

清々しい作品だったと感じました。

久しぶりにビアノリサイタルに出掛けてみようかなあ~

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Tabibito

4.0映画ならではの描写が魅力的

2018年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、DVD/BD

山﨑賢人さん演じる、外村の調律師としての成長模様を描いている物語。
美しい映像で、丁寧な描写が素晴らしいのですが、何より印象的なのは“音”でした。
ピアノの演奏シーン以外で音楽が流れる事はほとんどなく、鍵盤を叩く音から、調律中の動作の音、森を掻き分ける音。
静寂の中で、一つ一つの音が際立っていて、スッと耳に入ってくる感じが心地よかったです。

山﨑さんをはじめとする演者さん達の、調律中の真剣な眼差しであったり、手の動きであったり、という"言葉以外”の部分の演技も本当に素晴らしかったです。

繊細な映像と、印象的な“音”、“言葉以外”の演技
その3つで足りない部分を少し補う。
最後の一絞りのアクセントのように、少ないながらも重みのある言葉が物語を紡いでくれている。
そんな印象を受けた映画でした。

風景、音、表情
その映画ならではの表現に魅了されたからこそ、
内容の魅力を他の表現で生み出しているのであろう、原作を是非読みたいと思わされました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ケントス

4.0☆☆☆☆ 観終わって、監督 橋本光二郎って誰だ…と、思ったら? な...

2018年6月10日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆☆

観終わって、監督 橋本光二郎って誰だ…と、思ったら?
な、な、何と『orange』の監督か〜!
いやいやいや〜、これ傑作…って言っちゃっても良いんじゃないの〜と。
ちょっとだけ他力本願だけど(笑)

尤も、これはもとより原作がとても良い。
読んだ時に、「これならば、何の脚色をせずとも2時間の尺に収まりそう!」…と感じた。
但し、問題が(´-`)

そう【森】だ!

ピアノの森 とゆう深い森の中を彷徨う原作のイメージ。
若さゆえにまだ将来が見えず、不安な時期だからこそ起こる焦燥感。
その踏み込む一歩は、果たして正解なのか?
深みに嵌まり込み抜け出せなくはならないのか?
それらをどうやって表現するのだろうか?…と、思ってはいたのですが。

案外とそこは普通っちゃあ、普通でしたね。

多分、原作を読んでいない人には、今ひとつ「何これ?」状態になってしまうかも…とは思うし。最後に【彼女】がピアニストとして羽ばたく瞬間の描写は、ちょっとやり過ぎ感も確かに有りますね。
でも久しぶりに映画を観ていて、清々しい気持ちにさせて貰えました。特に上白石姉妹の透明感にはやられました。原作を読んでのイメージもぴったり。

原作だと、普通に読み飛ばしてしまっていた。調律師として独り立ちするエピソード。
ところが、ここで思わず号泣させられてしまうとゆう驚き!

まさかこんなところで日本映画らしい日本映画に出会えるとは。
こうゆう人間の繊細な感情の起伏を突き動かす映画こそが、日本映画の真骨頂に他ならず。今後もこうゆう、小さいながらも良作が月に1作でも有れば、人生を生きて行く上での薬になる…ってゆうもの\(^o^)/

褒め過ぎWWW

2018年6月9日 TOHOシネマズ日本橋/スクリーン8

コメントする 1件)
共感した! 3件)
松井の天井直撃ホームラン

4.0原作が確か何年か前の本屋大賞ですね。原作が面白い作品はハードルが高...

2018年6月9日
Androidアプリから投稿

原作が確か何年か前の本屋大賞ですね。原作が面白い作品はハードルが高いのか面白くなくなりがちのような気がしてましたが、尻上がりに面白くなって大満足。
ほんとの姉妹なとこがよかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Reo13

3.5実は映像化がとてつもなく難しい作品。単調でありふれた印象をうまく回避している

2018年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Naguy

2.5綺麗な作品でしたが、

2018年6月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

調律がよく分からないので、ピンときませんでした。

上白石姉妹の今後の活躍期待しています。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
かん

4.0ピアノと森と賢人と良かった!!

2018年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ともちん

3.0主人公の職人魂があまり感じられず

2018年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

調律師で一人前になりたい主人公の物語。
ピアノをメインとした映像描写や、ピアノで音楽家を目指す上白石姉妹の演奏演技に目を見張るものがある。苦労したんでしょうね感が伝わります。

なかなか凝った内容にて見終わった頃には楽しめた感はあるのだが、いささか主人公設定のせいで私的には良作・傑作とは呼べない所がある。

主人公に感情移入出来ない設定なのが最大の要因。
都合上削られたのか?くらい思えてしまう浅さ。
自分で修行もしないし、苦労もしないし、何か悪いことあったらウジウジして泣くタイプ。
面白みが感じられず主人公シーンはダラダラ続いた。

主人公を別の調律師・音石研が演じていた「音楽家を目指していたが耳が良すぎて自分の演奏が下手だと知って、耳を生かせる調律師に転職した。」の設定の方が面白かったに違いないだろう。

最後に森とピアノの繋がりがよう分かりませぬ。
自分の職業に迷走してるから森表現?あの表現は山だ。
山奥の田舎者ならば音楽の才能見出せるって?
んなアホな。

前半寝てしまう様な映画。
この点数は上白石姉妹のおかげ評価です。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
巫女雷男

4.0透明感があって素敵な映画でした。

2018年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

「羊と鋼の森」鑑賞。

*概要*
2016年・第13回本屋大賞を受賞した宮下奈都の小説の実写映画化。

*主演*
山﨑賢人

*感想*
原作は未読。予告編を観て、ピアノの演奏と森林の映像が美しくて、つい、心惹かれてしまったので鑑賞。

森で囲まれた家で育った青年がピアノの調律師になり、様々なピアニストと心を通じ合い、苦悩や葛藤、挫折を味わい、仲間に支えながら成長していくヒューマンドラマ。

原作との違いはわかりませんが、率直に素敵な映画でした。鈴木亮平が演じる柳が個人的に結構好きだな~優しいし、外村がピアニストから悪口言われてもちゃんとフォローしてくれるし、関係性も良かった。

あと、ピアノの調律師の仕事ってあまり詳しくはないけど、めちゃめちゃ大変な仕事なんだなって改めて思いました。一つの音が狂うと全ての鍵盤がダメになる。自分には到底出来ない職業ですよ。(^^;

それぞれのピアニストの過去はちょっとあっさりしてるけど、上白石姉妹のピアノ演奏が素晴らしくて、癒された。

最初は、ピアノの音と外村が感じた森のイメージが結び付かなかったのですが、中盤からは納得いきました。

「羊と鋼の森」は、ピアノを指していることが物語が進むにつれて理解できるし、それプラス山﨑賢人が演じた外村がピアノの調律師としての仕事の姿勢、調律の仕方を一から学び、様々なピアニストと心を通じ合って苦悩や葛藤して挫折しながらも仲間から支えられてだんだんと成長していく所が素晴らしかったな。

話のテンポが少し悪かったけど、全編を通して透明感があって美しかったですし、癒されました!

最後の久石譲さんと辻井伸行さんの楽曲が素敵でした!\(^^)/

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひろっぴ

4.0コツコツです

2018年6月9日
iPhoneアプリから投稿

映像がとても綺麗で台詞が少なく静かな映画
山﨑賢人さんは恋愛映画でのキラキラ感を消して映画内で成長する姿を繊細に演じていたし、他のキャストも全員合っていたと思う
また、キャストの感情を自然で表す表現がすごく好きだった

見終わった後に自然の音に耳を傾けたくなる

コメントする (0件)
共感した! 4件)
やまこ

3.5凛とした。

2018年6月9日
iPhoneアプリから投稿

当初鑑賞予定が無かった作品。
タイミングが合って何となく観てみた。

凛とした超正統派。
結論、観てよかった。

2018年劇場鑑賞176本目。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
moving

3.5とても上品な芸術映画

2018年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

天皇陛下も試写会でご覧になられた本作品は全体的に非常に上品な芸術映画に仕上がっていると感じました。またキャスティングも非常に良いと思いました。特に三浦友和と上白石姉妹はハマり役。
反面、ストーリーとしては起伏に乏しくやや平坦で単調に感じられた感があり、もう少し激動の波があっても良かったと思いました。基本的にシリアスな内容ですが、観客が思わず声を出して笑ってしまうようなシーンも数か所あり、バランスが取れていると思います。

どうでもいいことですが、森の中を歩くシーンが同時期に上映中の映画「vision」と被っている感じがしました。それからピアノの調律ってあんなに何度も頻繁にやるんですかね?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
canghuixing

4.0清々しい

2018年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

素晴らしい!

ちゃんとした映画。映画らしい映画。
物語もきちんとしていて、映像、脚本、音楽、どれも、丁寧に作られた感じがした。
2時間以上あるが、終盤、終わらないで欲しい心地よさを久しぶりに感じた。観終わった後も静かな余韻が残り、清々しい気持ちになる。

朴訥な青年である主人公 山崎賢人は若いが、それを見守る役柄の三浦友和、吉行和子、鈴木亮平などが、キチンと畳まれた手拭いのような綺麗で暖かい演技でこの映画に安心感、安定感を持たせる。
追い討ちをかけるように、久石譲さんの音楽と辻井伸行さんのピアノが最強ですね。美しい自然が溶け合う映像と、穏やかな物語の進行。とはいえ抑揚がないわけではなく、人を引き込む展開がある。

決して先を急がず、しっかりしたテンポが丁度自分にあっていた。イメージ映像部分も自然で、しっかり音楽と溶け合うように時を刻んでいた。

話題の「万引き家族」を次に回してこちらにしたのだが、とても満足。一週間兎のように働いて、休みを前にとても癒された、まさにヒーリングムービー。気分良く週末を迎えられます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
AMaclean

4.0タイトルの意味

2018年6月8日
スマートフォンから投稿

それはピアノそのものだった。
ピアノの音色に森や水など自然の風景が溶け合うと音が数倍素晴らしい感動を与えてくれる。
現実は辛くとも、音楽は一瞬で幸せだったあの時に戻してくれる。
とても綺麗で感動的な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
myuwmyuw