劇場公開日 2017年5月13日

  • 予告編を見る

マンチェスター・バイ・ザ・シーのレビュー・感想・評価

全301件中、221~240件目を表示

5.0今年1

2017年5月29日
iPhoneアプリから投稿

素晴らしいかった
心が痺れました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
くろねこミャー

3.5それぞれの生き方

2017年5月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

希望はある的なメッセージ性などワザとらしい演出や演技が無くシンプルに静かに物語がある。

何も変わらないこれ以上のマイナスな出来事も起こらないだろうしプラスになるような何かも皆無で人生を歩んで行く主人公に誰にでも起こり得る問題で彼に残された唯一の家族に観ている側は少しだけ救われる。

完全に他人を拒絶している訳では無く友人の家で泣く姿や甥が遊びに来る部屋を準備しようとしている場面でホッとする。

何度も観たくなる作品とは言い難いが心にも記憶にも残る作品ではある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
万年 東一

3.5●厚い氷が溶けるには時間がかかる。

2017年5月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
うり坊033

4.5「生きる辛さ」を描いた映画

2017年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

そこそこの話題作にも関わらず、上映館数が少なすぎる!
全国で32館とは、どーゆーことか?!
「美女と野獣」なんて375館で上映してるというのに、この違いはなんなんだ!
と、観る前は日本の映画業界に対して憤慨してました。

さて、本編は。。。

こんなにも「生きる辛さ」をありのままに描いた映画があっただろうか、と思うくらい鑑賞している間中、遣る瀬無さ、不甲斐なさ、さめざめとした感情に襲われたことはありませんでした。

それは、鑑賞中よりも、鑑賞後(つまり、これを書いている今)の方が、より一層胸につっかえて感情を揺すぶっています。

癒えることのない傷。
不感症になることで、避けていた傷。
人と交わないことを蘇生術とするしかない傷。

この映画は、そんな傷を、包み隠さず装飾せずに描いていきます。
そこには、「希望」や「許し」が存在することはなく、ただただそこに存在する登場人物たちの、埋まることのない心の傷を、誠実に容赦なく描いていきます。

観客は、そんな登場人物の姿を傍観することしかできません。
ただ、傍観するうちに、それは彼らであり自分たちだということに気付かされます。
存在すらしない彼らに、自分自身の人生を見つめ直すきっかけを与えられ、彼らとなにも変わらない「生きる辛さ」に気付かされます。

自分はマンチェスターという場所を知りません。
いままでマンチェスターユナイテッドというサッカーチームくらいでしか聞いたことがなく、
その華やかなビッグチームから、おそらく大都市なんだろうと思い込んでいました。

でも、この映画を見るだけで、そこはイギリスでもどん詰まりの田舎だ、と察することができます。
そのどん詰まりは、つまり今の自分のいるこの場所です。

どん詰まりは、どんなに逃れようとも、どん詰まりに行き着くしかありません。

本作には「ボート」のくだりがでてきます。
そのボートこそが、どん詰まりをより効果的に表現されていて、唸らされます。

世界は広く、どこまでも海は広がり、無限の可能性はありますが、結局はどん詰まりから離れることはできないんです。

多くの映画は、「希望」を描きます。
ただ本作は、映画という「希望を観るもの」という根底を覆す作品でした。

今世紀、観ないと後悔する映画のひとつです。

コメントする 3件)
共感した! 1件)
show

3.5良作ですね

2017年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公の境遇が酷すぎて入り込めませんでした。でも見た後でとても充足感が湧いてきます。昔はこういう映画は好きじゃなかったのですが、今は結構好きです。
何年後かにどうなってるかまた会いたくなるヤツらでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マクラビン

4.0起伏だけが表現ではない

2017年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
BARCA!

4.0ケイシー・アフレック

2017年5月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
kazuko

4.0ケイシーアフレックがよかった。脚本ももちろんいい。

2017年5月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ケイシーアフレックがよかった。脚本ももちろんいい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ghostdog_tbs

3.5凍てついた心の雪解けを感じる

2017年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

辛い時に寄り添ってくれた兄の死をきっかけに、主人公があらためて過去と向き合い、凍てついた心の雪解けの予感を感じさせる。縁の人との再会から、幸せだった過去に場面が移り変わる演出はよかった。主人公は過去のある出来事を引き起こしてしまった自分自身が許せなかったんだな。でも自分からは逃れることは出来ないし、全てを背負って歩いていくしかない。リアリティーを重視して真摯に作られた作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つなやん

4.0長々と、惹きつける

2017年5月25日
iPhoneアプリから投稿

ケイシーアフレックの演技は賞を獲ったから注視したが、それがなければ気づかないくらい自然で繊細で引き込まれる演技。ストーリーはゆったりと、主人公の過去を振り返りつつ細かい心の振幅と時に起こる大きな波を描いており、余韻が残る作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ああああ

2.0船出

2017年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

誠実と共助を描いた作品。

心を映す画。
人生を表す音楽。
受け手に委ねる役者の間。
どれも一級品だった。

犯した罪に対する罰が与えられないどころか、慰めや優しさを持って迎えられてしまい、どうしようもなく壊れてしまうリーの痛ましさ。
振り返ると、奔放な生活ながらも娘達からは慕われ、夫婦仲も特別悪い訳ではない。
ただどこかにボタンの掛け違えがあった。
エンジンを新調し、心機一転再出発かと思いきや、逃れられない過去が訪れる。
ここで初めて互いが真心を持って向き合う。
この最も美しい瞬間が別れの時とは、なんと切ない物語だろうか。
結局のところ、リーは子を失った父親という十字架から逃れられなかった。
だが変わらずとも変われずとも、あらぬ方向へ跳んだボールは、ただ拾いに行けばいい。
彼は立派に父を失った子の港となった。
ひとえにそれは、ジョーの粋な計らいによるものである。
彼は愛する者達に、死者として出来ることの全てを遺書に込めて贈った。
リーとランディ、パトリックとエリーズ、そしてリーとパトリックがそれぞれ向き合い支え合う事。
冷凍保存されたマンチェスター・バイ・ザ・シーに降り積もる雪を掻き、地に足を付け、強く清く真っ直ぐに生きる様、願い導いたのだ。

行くあてもなく、二人はのんびりと釣りに興じる。
そんな彼等の前途洋々たる船出を賛美歌が包む。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たろっぺ

4.0理解出来ます

2017年5月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公のリーの死んだ魚のような目が凄く印象的でした。現在と過去を行ったり来たりでだんだん何があったか解っていく。最後に、辛い出来事があった街に戻れないに、納得ですね。辛い出来事から立ち直らなくても良いと言うかその街に住むのは流石に無理だろな~。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あおけん

3.5物静かな哀しく前に向かう話

2017年5月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭から暫くは、退屈してしまう。
しかし兄の死
過去が、フラッシュバックしていき
家族 夫婦 兄弟 そして罪悪が浮かび上がる
ケィシーアフレックの淡々とした演技が素晴らしい。
そしてボストンの北の海辺の街が美しい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
大阪ぶたまん

4.0最優秀主演男優賞は納得

2017年5月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

展開次回はずっと高低差はなく、静かな作品。

人間の感情の繊細さを演技で表現している。

すごく面白いというよりは、ずしっと心に残る作品です。

すききらいはあると思いますが、主人公の想いを見事に演じた作品かと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ajun

3.0考えたら苦しい。難しい。

2017年5月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
みーち

3.0緩やかな着地点!!

2017年5月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

寝られる

問題解決と男の熱い生き様を期待したので観たかった内容とは違いました。長尺でテンポも悪く感じましたが、現実では時間が癒すしかない事柄なのでこれ以外の表現はないのかも知れません。エンドロールの賛美歌は心が休まる気分でした。特に女好きだったという描写はないのに、そんな気分にはならないと表現するためとはいえ、モーションをかけられるシーンが多すぎ(4人)て気になりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
*.꒰ঌ𝙰𝚗𝚐𝚎𝚕𝚘໒꒱.*

3.5まぁ、、、

2017年5月23日
iPhoneアプリから投稿

なんていうんでしょう。
こういう映画を絶賛できるセンスが欲しい。

冒頭からグイグイと物語に没頭させる演出。

リーの過去に背負ってしまった十字架が明らかになっていく過程の小出し感のセンス。

みんな色んな事を、それぞれ抱えて、
消化不良ながらも生きていく人間模様。

そして、リーの最後の決断は、
個人的には、新鮮でした。
ああする事で、陳腐な物語にならないのかな?とか思いました。

良い映画だと思いますが、
何度か数秒目を閉じましたし、欠伸もしました。

シンプルに長いと思います。
あと30分削って、よりスマートにサラリと魅せてくれたら、もっと面白いと個人的には、思える。

とにかく、観る人のセンスによって、
面白さが変わるんじゃない?

人によっては、寝るよコレ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
十ロ九

5.0絶妙!

2017年5月23日
Androidアプリから投稿

また、立ち直り系かと思ってアカデミーも最近分からないからなーって。
でも違った、まず随所に流れる音楽、そして雪、とてつもなく寒そうな海辺の街並みが美しい、
何があったの?と思わせ、過去との絶妙な回想シーン。

救急車のタンカの足が中々上手くしまえないとか、冷凍することに抵抗がある息子が冷蔵庫でパニックしたり、小さな丁寧な演出が効いてる。
間違いなくアカデミー賞ものの一本た。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
モナチン

4.5素晴らしい映画

2017年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

人は誰でも弱い部分がある。アメリカによくある複雑な家族関係の中で人々は心の葛藤にもがき、又、心の機微をゆっくりと丁寧に、アメリカ東部の綺麗で小さな町を舞台にして、本当によく描かれてます。
お金に困らない人や順風満帆な人生だった人にはわからない。
久々に良い映画に出会え、いつまでも余韻は残ります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
minirabi

4.5真冬のマンチェスター。

2017年5月22日
iPhoneアプリから投稿

ラスト雪解けのマンチェスターを願わずにはおれない、心に響く作品でした、是非劇場で。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HIROKICHI