劇場公開日 2017年12月16日

  • 予告編を見る

8年越しの花嫁 奇跡の実話のレビュー・感想・評価

全283件中、1~20件目を表示

4.5安直な「難病もの」とは一線を画する力作

2017年12月25日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

幸せ

どうせよくあるお涙頂戴の感動作でしょ、と食わず嫌いで観ないのはもったいない。瀬々敬久監督と脚本・岡田惠和のタッグと聞けば、食指が動く人も多かろう。実話がベースにあり、昏睡状態になってから数年して目覚め、厳しいリハビリを経て8年後に結婚したという大筋は確かに守っているが、恋人たちと家族の関わりと思いをよりドラマチックに描く工夫を凝らし、彼ら2人の特殊なエピソードに終わらせることなく普遍的な愛の物語に昇華させることに成功している。

健康的な優等生の印象が強い土屋太鳳は、闘病中の(おそらくは薬の副作用だろう)パンパンに膨れ上がった顔を特殊メイクで再現し、従来のイメージを突き破ろうとする意気込みを感じさせる。そうそう簡単には泣きませんよ、とやや冷め気味に見始めたが、いつの間にか涙ぐんでいる自分に気づいた。まんまと作り手の術中にはまったようだ。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
高森 郁哉

5.0土屋太鳳と佐藤健は素晴らしい

2025年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2人の最高傑作と勝手ながら…
backnumberの「瞬き」も名曲

コメントする (0件)
共感した! 1件)
haitanio

5.0佐藤君たおちゃんでよかった演技ヤバイ 舞台挨拶是非観て欲しいです

2025年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

幸せ

諦めず、通い続ける
そんなこと出来る人居ないでしょう
素晴らしかったです

病気は突然のまえぶり
あるから、早く病院行ったほうがいいですね

たおちゃんの演技
凄かったです
泣きました
めっちゃめっちゃめっちゃ
泣きました!

いま、唯一「U-NEXT」で、
してます!!!

是非見て欲しいです!!

ほんと一つ一つの
顔などの
演技気にしてください

涙出るほど、うまいです

実話なので
何度も
話を聞いて、2人で演技を監督達とも
相談して何回も何回も
話し合って
出来上がった作品です

私は、いつも、
映画や、Huluとかで見る前

舞台挨拶とか、映画告知を
観て、「めっちゃみたい!!!」
で、決めてます!

るろうに剣心も、健くんとたおちゃんが一番すごい、兄貴を守る姿、戦い方、めっちゃうまいと、思いました!

思ったのが、今してる「サンセットサンライズ」
井上真央ちゃんの演技と気持ち、V6けんちゃん
の、告知に感動して、観ました♫
おもい、観ました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
キタサンブラック

4.0佐藤健かっけー

2023年10月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

佐藤健かっけー。家内に同じセリフを吐いてみたくなる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Geki

4.0一途な青年

2023年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

難しい

幸せ

総合:80点 ( ストーリー:80点|キャスト:80点|演出:75点|ビジュアル:70点|音楽:
70点 )

 なかなか主題が重そうでいかにもお涙頂戴を狙ったやつみたいで、これはちょっと苦手かなもしれないと思いつつ鑑賞した。

 だけど観客の感情を煽るように劇的にみせるのでもなく綺麗ごとにするのでもなく、長い苦難を淡々としながら描く演出に好感が持てたし少しずつ引き込まれた。全てではないだろうが嫌な部分も見せているから、それに直面しながらも諦めることなく信じて待ち続ける尚志の姿勢が健気だった。
 尚志は冒頭の飲み会で言われたように顔は良くてもつまらないやつで、仕事も車いじり・趣味も車いじりである。彼の車はAE86、この映画の冒頭の時点ですでに20年落ちの旧車であり、そんな車をわざわざ買ってずっと一途にいじりながら大事に乗り続ける青年である。彼はどんな奴なのかというのは、彼女に対する姿勢に対してもその時に実は表されているのである。そう思って観たが、調べてみると実はAE86は映画の設定であり実際に本人が所有していたかどうかは確認できなかった。それでもおそらく本人はそういう人物なのかと思う。

 佐藤健は決して格好つけたりするのではなく、ちょっと不器用だけど真面目で朴訥で優しくて一途な青年を良く演じてなかなかの好演だった。土屋太鳳も病気後の目がうつろだったり意識がはっきりとしていない状況をよく演じたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cape God

4.0一途な愛を貫く強い意志

2023年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

本作は、お涙頂戴作品とは一線を画した、シンプルに淡々と綴られる一途な愛の物語である。

実話の基づく作品であり、実話の持つ迫力が画面を通して伝わってくる。泣かせ所は盛沢山あるが、敢えて、そこで感傷的な山場を作らず、物語は淡々と進んでいく。却ってその方が、リアリティが感じられ、自然に涙が溢れてくる。

許婚者・麻衣(土屋太鳳)の回復を待つ尚志役の佐藤健が、淡々とした感情の起伏の少ない演技で、不器用ではあるが内に秘めた尚志の強い意志を好演している。気の遠くなる程の期間、彼は、麻衣が元気になることを信じて、只管、病院に通い麻衣に寄り添い続ける。

信じて待つと言うことは容易いが、それをこれほどまでに継続できる彼の強い意志は、彼女への一途な愛情に拠るものである。実話だということを踏まえると、同じ男性として、自分ならここまでできるのかと鑑賞中ずっと自問自答し続けた。

タイトルに奇跡という言葉が使われているが、奇跡ではなく、ラストは、二人の強い意志が生み出したものだと考えたい。意志あるところに道は開かれたのだと考えたい。

久し振りに、自然に感動し、自然に泣けた作品だった。実話の持つパワーを感じた作品だった。

コメントする 6件)
共感した! 16件)
みかずき

3.5土屋太鳳が凄い。これが実話ってのはほんと凄い

2022年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ここまで人を愛せるのか。
土屋太鳳は凄い。佐藤健も良い。
実話というのも凄い。
色々と考えさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Keita

4.0映画だと

2022年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ふらんすぱん

3.0本当に実話かと思うと、先が見えない中でこんなにも真っ直ぐに信じて人...

2022年6月21日
PCから投稿

本当に実話かと思うと、先が見えない中でこんなにも真っ直ぐに信じて人を愛せるなんてすごいなぁと。本当に優しい彼なんだと思った。本当に頑張る彼女なんだと思った。
親の気持ちもよく伝わってきた。
けれどそんな大変なことを乗り越えたラストは素敵でした。
土屋太鳳の演技、良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よっしー

5.0泣ける

2021年12月11日
iPhoneアプリから投稿

こーいう感動ものが1番感動する。3回くらい観て2回くらい泣いた。今一緒にいる人を大切にしようとか思える映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆ

4.58年間。こんなにも残酷で感動の実話があるなんて。

2021年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
spoon

3.5泣ける

2021年7月19日
iPhoneアプリから投稿

こんな待てる人いないよ。最高。泣ける。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もふもふ

4.0最後まで諦めず信じること

2021年7月11日
Androidアプリから投稿

壊れたものは直せばいい。
それは物だけでなく、人と人との間の絆にも言えるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Koki

3.5まあまあ

2021年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

まあまあ感動しました☆

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hide1095

5.0深い愛情に頭が下がります

2021年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
あすパパ

4.0美しく真っ直ぐな心に涙

2021年4月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆず

5.0誠実な愛が伝わる

2021年4月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

実話という事もあると思うが、製作サイドの実在モデルの方々への尊敬と、誠実な作品作りに心を打たれる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はる

4.0やはりタダモンではない土屋太鳳

2021年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

怖い

どこまで脚色してあるのかはわからないですが、
これ、実話なんです。
本当に奇跡のような物語。
正直に言うと、観る前は結構なめてました。が、岡田さんの脚本もしっかりしていて、特に飽きると言うこともなく、満足して観ることができました。
ただこの映画、実話ということもありますが、俳優陣の演技に助けられた部分も多いと思います。
なんといっても、ヒロイン麻衣役の土屋太鳳さん。
圧巻でした。
前半の幸せいっぱいの女の子から病気に冒されていく様子まで、劇場で観ていたら「これ本当に土屋太鳳?」と思っていたことでしょう。
佐藤健の健気な様子も、北村一輝の明るい笑顔も、薬師丸ひろ子のリアルなお母さん像も、杉本哲太の優しさゆえの厳しさも本当に素敵でした。

「家族じゃない」

確かにそうなんです。でもね…
どっちの気持ちもわかる苦しくも良いシーンでした。
繰り返しになりますが、これが実話ということを考えると、本当に涙が止まらないんです。

ひとつだけ。
冒頭の出会ってから結婚に至るまでの過程が、少し雑で説明不足のように感じました。
確かに、幸せな時間はすぐ過ぎていった演出なのかもしれませんが、一度会っただけなのに、そのあとどうやって連絡してデートまでしたのかとか、いつから付き合ってたのかとか、そもそも付き合ってたなかったのかとか…
まあでも、感動の分で帳消しです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
唐揚げ

3.0あたたかい気持ちになる

2021年4月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

恋人、親、友人、同僚、部下、、、
1つ1つの言動にその人への想いが詰まっていて、
あたたかい気持ちになるシーンが多かったです。

前半の“家族じゃないから”のシーンでは、何とも苦しい切ない気持ちになったけども(言われた立場と言った立場どちらも切ない)。

好きなシーンは、式場のスタッフさんの『ずっと予約されていたんですよ』のところ。あれがクライマックスに向けての良いポイントかと。
あと、お母さんからの『家族になってくれてありがとう』のところ。

ただ、俳優2人の雰囲気がカップルっぽさがあまり感じられず、そこだけ違和感。年齢のせいかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あめまぁる