ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章のレビュー・感想・評価
全361件中、201~220件目を表示
原作未読ですがとても楽しめました!
俳優さんたちの衣装には少しビックリしましたが、くすっと笑えるところあり、ドキドキするところもあり、家族愛を感じるところもあり、原作を読んでみたい気持ちが高まりました。
女性の方でも十分楽しめると思います。
ラスト続編へ続く感じで終わるのがとても気になります☆
続編みたいです!!
観て欲しい作品です!
スペインロケ大成功。
あと一つの味付けがほしい
だんだん入り込んでいく
レビュー
実写ならではの新鮮味がある。
期待以上!
悪くないから、第2章に期待!
物心ついたときから愛読しているいわゆる原作ファンです。長い物語の中でも特に第4部が一番好きで一番読み返しています。アニメも素晴らしかったので、映画にももしかしたらという期待感が多少ありました。
ただやはり全編観てみると、ビジュアルや予告から感じていた違和感は払拭できませんでしたね。ジョジョというあの奇妙な世界観をそのまま頑張って実写映像化するということ自体に無理があったのだと思います。あの世界観の再現はティム・バートンやジュネくらいしか出来ないと思います。
レビューを見ていると、高評価もあって良かった良かったと思いましたが、原作を知らない人たちは、承太郎の帽子や杜王町の町並みをどう受け止めたんでしょうか。
実写化するなら、マンガ的なジョジョ独特のビジュアルはある程度切り捨てて、物語やセリフ回し、スタンドなどの面白さを映画化する気持ちでやるべきだったと思いますが、ファンが多く投資も多い状況でそういう決断は難しいのでしょうね。うーん。
ただファンとして感慨深いものはあります。戦闘シーンも格好良かったし、何より虹村兄弟の父のシーンは泣けました。エンターテイメント映画としては悪くなかったので、頑張って続きも作ってもらいたいです。
ジョジョ面白いね
賛否両論あるが、私的には頑張って映画化したなぁという感じ 今の時代...
頑張ってた
ジョジョは小さい頃から読んでいてジョジョ展に行ったり全巻漫画を揃えたり思い入れのある作品です。
ジョジョの魅力はキャラクターだったりファッションやスタンド能力。
やっぱり荒木先生の発想力に脱帽という点が一番大きいかな。
今回は、その実写化という事で、、、
実写化は色々批判されることも多いですが、はじめて予告を観た時の私の感想はキャラクターをかなり似せてきてるなと。
これなら、なかなかいい出来なんではないかと密かに期待してました。
実際に観てみましたが、なかなか良かったですね!
ジョジョは長い歴史がある大河ドラマなので色んな舞台がありますが、やっぱり横文字の名前を日本人が演じるのは無理があると思います。
なので日本という舞台が描かれた第四部、杜王町を実写化に選んだのは良かったと思います。
キャラクターは予告を観た時から思ってた通り、漫画にかなり似せて来ていて仗助がキレるとこだったり億泰の喋り方だったり細かなキャラクターの表情も頑張って似せようとしてる熱意が伝わってきて、それぞれの役者さんがキャラクターに想いを込めて演じてるんだろうなと感じました。
特に良かったのが真剣佑くんですね。
彼は「ちはやふる」をみてから好きな役者さんですけど好青年も演じられてこういう役も見事に演じていて見応えある役者さんですね。
撮影場所は日本ではないと思うのですが街並みや標識など背景もジョジョ感がしっかりと再現されていたように思います。
本当に漫画が飛び出した感じがあってロケ地選びとかも苦労したんじゃないかと思いましたね。
スタンドはCGで描かれていましたが出現も消え方もアクションも申し分なかったです。
物語の大筋は原作通りでしたが少しショートカットされている部分もあったりと、映画なので、ある程度の改変はあるだろうなと思ってましたが、そこまで変わってなかったので安心しました。
個人的にはいいまとめかたをしているなと思ってますが今後に期待したいですね。
原作とは少し違う様なので今後どいう展開が待っているのかわからないですが個人的に端折って欲しくないのは康一が由花子の顔を選ぶ話ですね。
この話は第四部で一番好きな話なので削って欲しくないな。
評価がよければ続編があるようですが荒木先生も好評価ということですし、このクオリティなら杜王町編を最後まで描き切って欲しいです。
邦画を映画館で観たの初めてです。
想像を遥かに超えて面白い。
もう一度映画館に足を運びたいです。これはスクリーンで観るべき。正直映画を観る前心配というか不安な面はかなりありましたが全て吹っ飛びました。やはり観てみないと分からないものですね。続編を早く観たいです。
悪くないよ、むしろいいよ
公開前からディスの限りを受け尽くした実写版ジョジョ。アニメが原作に忠実かつちょくちょく補完まで入れて大絶賛されたあとの実写化だもの、そりゃあ叩かれるわな。
しかし、悪くないと思う。確かに原作ファンとしてがっかりする部分はあったが、それでも酷評には当たらない。山崎賢人さんの演技はひどかったけど。
まず、スタンドは滅茶苦茶よくできている。格好いい。邦画のCGはつるっとしていて画面から浮きまくるのが普通だが、そんなことは全くない。スタンドバトルに関してはアニメよりも実写版の方に軍配が上がる。そう断言してもいい。特にバッドカンパニーの総攻撃を捌くクレイジーダイヤモンドの迫力はかなりのものだった。エコーズも適度にぬめっとして実にかわいい。飼いたい。
次に役者。元々ジョジョに出てくる髪形、服装は奇抜であり、どうやってもコスプレにしかならないのだが、だから気に入った!また、見た目だけではなく、キャラの性格もきちんと再現できていたように思う。特によかったのは虹村兄弟。億泰のバカっぷりは最高ですよ。
ストーリーは適度に組み換えて、要所要所だけ拾っていく感じ。少量の突っ込みどころをスルーできれば(難しいか…)楽しく見ることができるはず。
ただ、当然悪いところがある。箇条書きにすると、
・無意味な改変(ジョジョ先輩、バッドカンパニーの設定、アンジェロの大物化など)
・「ジョジョっぽさ」がない。名言も“ジョジョ立ち”も心に響かなかった
・3部を知らない人には承太郎やジョセフがわからない。浮く
・にも関わらず、上記のようにファン向けではない改変がある
・山崎賢人さんの演技が下手
まとめると「ジョジョファン向けではない」にも関わらず「知らない人向けでもない」。俺のような「原作ファンでありながら多量の改変を許容できる人間向け」とすればいいか。でも本当にスタンドバトルは格好いいし、キャラの再限度も高い。酷評しなくてもいいじゃないか、と、そう思う。
第1章なの?
全361件中、201~220件目を表示