雪女のレビュー・感想・評価
全17件を表示
美しく妖艶な雪女
ラフカディオ・ハーンの「怪談」は、柳田国男の「遠野物語」にも通じるような、静かな語り口の物語集である。ストーリーと若干の説明以外に余計な情報はまったくない。教訓めいた言葉も、縁起や因縁に関する言及もない。物語の底流にあるのは、未知の、理解不能な存在に対する恐怖だけだ。
キリスト教やイスラム教のようにすべてを司る唯一の神の存在を崇める一神教の精神性と異なり、八百万(やおよろず)の神という概念が古来からある日本では、万物に神が宿っている。神は崇高な存在ではなく、人間と同じように欲望があり、怨みもすれば嫉妬もする。
雪女もその神のひとつだと思われる。人間と同じように我儘勝手だが、人知を超えた能力をもつ怖ろしい存在である。しかし神なので怖ろしいだけではなく人知を超えた美しさを持つ。一般に雪男がどこまでもモンスターの範疇を出ないのに対して、雪女は自然に対する畏怖と憧れの混じった複雑な思いが生み出したユニークなキャラクターなのである。
雪女を演じた杉野希妃は顏も身体も美しく、妖艶である。それを強調するためにも、巳之吉役は偉丈夫であることが望ましく、青木崇高はまさに適役であった。
惜しかったのは登場人物に経年変化があまり感じられなかったことだ。娘のウメが大きくなった頃には、巳之吉がユキと出遭ってから15年も経っているのだから、巳之吉もハルもばあばも相当に老けていなければならない。そうすれば、ユキだけが歳をとらないのが際立ち、物語の異様さも増すはずだ。
しかし巳之吉もハルもばあばもユキが家に来た頃とあまり変わらない。ばあばの歳を考えると、15年経ってもまだ生きていさせるために、周りも含めてあまり歳を取らない設定にしたのかもしれないが、ユキも見慣れてくると凡俗の女に見えてきてしまうから、やはりまったく歳を取らない、人知を超えた美しさを表現すべきだったと思う。
その点をのぞけば、娘役の山口まゆもとても可愛かったし、静かな緊張感に満ちた、いい映画だったと思う。ユキの最後のシーンは意外にあっさりしているが、怪談はそんなものだ。むしろ最後は、老衰した巳之吉を看病する、14歳からまったく歳を取っていないウメのシーンがあれば、尚よかった気がする。
作りたい人が作った。
ポリシーのあるアーティストが作るから出来上がるんだろうなー、という感じ。
最近は何でも派手目な仕上がりになったりするから、それに慣れてしまった自分が悲しい…。怪死に絡む展開がもっと欲しいと思うのはエンターテイメント期待しちゃうから。
雪女な新解釈。確かに。家族と情を知った人間らしい怪談になってました。
ちょっと期待しすぎたか
日本映画で原作は古典なのでそんな雰囲気を期待していましたが
ちょっと見終わった後はなんとも言えない感じになりました。
ストーリーを知っている人にとっては物足りない感じ、すぐに席を立つ人の気持ちもわからんでもない。
奥が深い作品
過剰なセリフや音楽が排除された、一見非常に静かな作品です。であるが故に、作品の解釈は観た人の感性に委ねられる部分が大きいと思う。観終わった後に、もう一度一つ一つのセリフやエピソードを振り返り、改めて『「雪女」って一体何者だったんだろう?』と想像すると面白いと思います。
ファンタジックな作品は、何でもかんでも映像で説明しすぎる現在、この...
ファンタジックな作品は、何でもかんでも映像で説明しすぎる現在、このように特殊技術に頼らず、余白を残した伝統の日本らしさで表現された作品が今でも制作され市場に出たことに、将来の映画市場に希望を感じました。
杉野希妃
いい映画でね、でもまず「杉野希妃いい女だなあ」とそればかり思って観ちゃうね。
この人、監督で主演女優だから、自分をどう撮るか自分で決めるんだよね。自分をどう見せたら、女として魅力的であるかを自覚してるってどんな気分なんだろと思ったね。
話は淡々と進んで、なんとなく「ええ話やなあ」と解った気分になんの。でも「ホントに解ってる?」って聞かれると、「すいません」って感じかな。
上映前に舞台挨拶あって「雪女と人間のあいのこのウメは何を象徴してるのか?と考えながら観ていただいても、でも、楽しんで観ていただければ」と杉野監督言ってました。僕は楽しいだけで観たな。機会あったらもう一回観よ。
雪女
なんとなく結末だけは予想できた映画
ハッピーエンドにはならないだろうと。
極めて現世的な雪女でもっと艶かしい、浮世離れしたものを期待していたが、そうではなかった
途中の踊りのシーンにもう少し迫力というか、真に迫るような物があれば全体の雰囲気が変わったかも。
やっぱりそこで終わるのかと、終わった瞬間に置いてきぼりにされ、観客にボールを渡される映画
監視と愛情
元々会いたくて戻ってきたのか、約束を守るか監視するつもりだったのか、その辺の背景や展開がなく少し解り難い。
15年経って訪れたその時は切なく悲しく温かく何とも言えない気持ちにさせてくれた。
有名過ぎる、王道過ぎる原作の新解釈ということだけど特に違和感はなかった。
全17件を表示