君の膵臓をたべたい(2017)のレビュー・感想・評価
全853件中、541~560件目を表示
最高!
心に響かず、しかしヒロインに癒される。
原作未読。
清らかな心で観る中学生くらいには感動的な作品かもしれませんが、粗探しをしてしまう心の荒んだ20代の私にはどうもツッコミ所満載でした。
文句やいろいろ言いたい事ありますが、特に『なんだかなぁ』と思った点をとりあえず2つ。
1つ目はヒロインのセリフが入ってこないこと。
主人公に対してヒロインが諭す場面が数回あったのですがどれも心に響きませんでした。ヒロインのセリフが全て『台本を読んでます感』満載で鼻につきました。別に演技が下手という訳ではなく、バカっぽい高校生ヒロインが瞬時に思いつかないであろうセリフをペラペラ流暢に語る姿に覚えた違和感がセリフが入ってこない原因だと思います。
2つ目は主人公に成長が見られないこと。
心通じ合えたヒロインの死があったにも関わらずグダグダ生きている主人公に多少の苛立ちを覚えました。彼女が死ぬ直前に彼女の良さ、彼女に惹かれた訳に気づき『彼女のようになりたい』とまで願ったにも関わらずその12年後の彼の姿は高校生時代の彼女と仲良くなる前と何ら変わらない暗い男。
遺書を読んで退職願を破りはしましたが、大して成長が無いように見えたのが腑に落ちませんでした。
しかし、ヒロイン自体は非常に可愛いらしく、目の保養になり癒されます(笑) 『こんなやついねぇよ(笑)』とは思いますが(笑)
ぼーっと深く考えずテレビ放送で流し見するくらいが丁度いい映画ってのが私の感想です。
泣かせに来る映画
何度も観たくなる!
ラストが変えられてる
似てる
原作を読んでいないので言い切ってしまうのもよくないと思うのですが、めちゃくちゃ四月は君の嘘に似ていると思いました。
普通に泣けるとは思うのですが、初めから最後まで君嘘がチラついて集中出来なかった…
タイトルなし(ネタバレ)
原作未読ですが、評価が高かったので観てみました。
映画のみで評価すると、病院での出会い方が不自然すぎる、食事も出来ないのにヒロインが健康的過ぎて余命1年とはとても思えない、ヒロインが主役の男の子に惚れる理由が分からない、しかも大人になっても全く成長していない、ヒロインの死の理由があり得ない、最後に感動的なサプライズが有ると思ったが期待外れ、って感じでした。
まぁ、男目線で見れば現実感は有りませんがキュンと出来ます。
泣けた、泣けなかったは、あまり関係ない
恋愛映画だけど恋愛映画じゃない感じ
タイトルが嫌いな感じだったのでスルーしていたのですが、レビューが思いの外よかったので思わず観賞。
ちなみに原作を読んでから観賞してしまったのでそこら辺も比較したくなってしまう。
なので原作未読の人は以下スルーしてくださいね。
思いの外面白かったですね。
原作では泣かなかったのに思わず泣いてしまった 笑
恋愛しているようではっきり恋愛してない。
僕視点から見る君の生き方を、心の強さを見ていく感じで、こんなにも生きるのが美しく儚いものかと感じてしまう。
さぁここら辺で原作との差異で、気にいらなかった点を
ストーリーの順序ごとでないのはご了承下さい。
①共病文庫 と名前を決めた意味を彼女が話さない
ここは是非話して欲しかったなぁ...
②星の王子様を貸すことをあっさり図書室でやってしまう。
委員長にとられるために先に出したのかな??
③僕があまり毒舌ではない
これはなんでかなー もっと皮肉屋だった方が2人のそれぞれの思いの強さが輝いたと思うんだけどな。
④彼女が亡くなったあとお母さんが思ったより悲しんでない
ここは演技力がなぁ お母さんと北川景子がちょっと物足りなかったよ
⑤僕が最後に送った君の膵臓を食べたい を彼女が見たのかはっきりしなかったこと
これは原作に沿って欲しかったなぁ 原作はここが泣き所だと思うんだけどなぁ
まぁこんなとこかな
でも彼女が図書室で「宝探しみたいで」のセリフは原作になかったけどよかったなぁ
カニバリズムのグロ映画かと思ったら違った
俺たちは世界の中心で愛を叫んだ頃から良くも悪くも成長していないよね、と思わされる作品。
桜良(さくら)、春樹という名前を眺めて思いを馳せたり、桐島を彷彿とさせる屋上シーン、友情と恋愛の両方のフレームワークをどちらも強く取り入れることでターゲット層を拡げているところ、LINEなどなど、プロダクトマーケティング的にはかなり良くできてんなという印象。
夜の病院に忍び込むあたりからさすがに徐々に感情移入し始めるんだけどなぜか大人の恭子(北川景子)が画面に登場するたび俺の心は冷めきるのであった。なんだろ、芝居の問題?最初は気になった桜良の歯並びも、後半には可愛く見えてきた。
本当に現代の若者向けによく科学された映画で、隣に座っていた若い女子2人組なんかは開始30分以降嗚咽こらえっぱなしで心配になるほど。
12年前の福岡でそのカメラの構え方はおかしいでしょう〜みたいなツッコミは多分始めたらキリが無いんだと思う。
全853件中、541~560件目を表示







