劇場公開日 2017年7月28日

  • 予告編を見る

君の膵臓をたべたい(2017)のレビュー・感想・評価

全833件中、481~500件目を表示

4.58回目の鑑賞。

2017年8月24日
Androidアプリから投稿

この作品にハマってしまいました。
観終わった後また観に行きたくなる作品です。
ちなみに今までの最多鑑賞は『この世界の片隅に』の5回でした。
いろいろとツッコミどころはありますが
、この作品を観て素直に流れる涙で私の中の何かが浄化される感じです。
今からまた『キミスイ』に会いに行って来ます。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
ジャックンパパ

4.0主演のふたりが可愛くってよかった✨

2017年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主演のふたりが可愛くってよかった✨

コメントする (0件)
共感した! 4件)
わむ

5.0完璧な作品

2017年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

終始良すぎて、むしろ悪いところがひとつもなかった。強いてゆうなら北川景子の子供時代役があんま可愛くないのくらい。脚本、配役とその演技全てがハマっていた気がするよーんよようにょにょんにょー

コメントする (0件)
共感した! 2件)
バーガーモス

5.0最高

2017年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

涙がとまりません

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ator!

4.5~「私も君も、1日の価値は一緒だよ。」~

2017年8月23日
PCから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

【賛否両論チェック】
賛:高校生だった主人公と、不治の病でありながらも明るいヒロインとの心温まる純愛と、だからこそ光る命の儚さに、思わず感動させられる。12年後に明らかになる真実もステキ。
否:やや小説チックなセリフの言い回しや、現実味の薄いストーリーには、好き嫌いが分かれそうなところ。

 他人に関心を持てずにいつも独りだった主人公と、そんな彼が出逢った、余命わずかであるにも関わらず、底抜けの明るさを持つヒロイン。
 物語の前半は、2人のどこか不思議で、それでいて思わず微笑んでしまうようなステキな恋物語が、甘酸っぱさ満点で描かれていきます。しかし後半は一転、思いもよらないやりきれなさが押し寄せると同時に、人生の儚さや尊さを改めて痛感させられます。
 そして本作を際立たせているのが、主人公達の“12年後”のもう1つのストーリー。ひょんなことからヒロインの面影に再会した主人公が、最後に気づかされる彼女の“本当の想い”に、観ていて胸が熱くなります。
 気になるラブシーンなんかもほとんどありませんので、デート向けの感動作といえそうです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
映画コーディネーター・門倉カド

2.5無難な死ぬ死ぬ映画

2017年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

単純

予告で、タイトルにどんな意味があるのかわくわくして観たら、特にものすごい意味があるわけでもなく、
意外な事も起こらず、最初から最後まで全体的に薄ら悲しい雰囲気をまとって終わっていきました。
予告の段階でこうなんだろうなと思ったところは全て思った通りに進み、
恐らく意外な展開にしたかったところも演出が丁寧過ぎて何が起こるのか読めてしまい、
これといった印象に残るところもなく終わりました。
主演のお二人が若くて瑞々しい、アイドル映画、という感じでした。
無難に泣きたい時にはいいんじゃないでしょうか。
すごく無難です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たろうのはは

3.0ちょっと綺麗事っぽい

2017年8月23日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

話の展開としては面白かったのですが、泣ける系の映画を観ても泣かない私はやっぱり泣けないし、感動もしませんでした。高評価ばかりなのに申し訳ないです…。浜辺美波ちゃんは、ひたすら可愛かったし北村匠くんもハマリ役で良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ほり

5.0生きるということ

2017年8月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サクラが病室で『生きるということ』を語ったシーンが印象的でした
あれでふたりの距離感がグッと近づいたのではないかなと思います
でもそれは恋とは違うもので…
それはふたりだけがわかっていれば
いいことかなと思いました
もしかしたら少なくともサクラには
ハルキに対して恋心があったのかなぁ…
自分の気持ちに気づかないレベルで…

生きていると、どこか投げやりになったり諦めたり、人のせいにしたりしてしまうことがあるけど、起こることすべてのことは、自分が選択して、相手も選択して、起こるべくして起こっているのだと
今のわたしに教えてくれた作品でした

コメントする 1件)
共感した! 14件)
リカ

4.0北村匠海君が素晴らしい!

2017年8月23日
Androidアプリから投稿

原作読んでいません。
まず、思ったことは最近の原作モノが映画化されてもどれも、よくネタバレせずに楽しめるな~と感心しました!
これだけの情報社会なのに、少なくとも毎日スマホ眺めている私には全くネタバレしていません。
と、いうことで意外な結末でしたが2人のやりとりが、キュンとして少しアニメチックな浜辺さんと抑えた演技が素晴らしかった北村君のバランスが絶妙でとても切なかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
☆まぁ☆

2.5原作を読んだ人は気をつけて!!

2017年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

原作本にもイロイロ評価が分かれている作品だと思います。

んが!!私は40才台のオヤジですが、原作でボロボロ泣きました(涙)

凄く評価の高い作品でした♪
なので、期待満載で映画鑑賞しました。

んがしかし!!・・・かなり期待外れでした(涙)

『咲良と仲良しくんの軽妙なやりとり』、『仲良しくんが、心の中で自分自身を納得させて咲良の要求に答えて行く感じ』、『人嫌い?だった仲良しくんが徐々に人との繋がりの大切さ、暖かさを咲良に気づかさられて行く感じ』、『仲良しくんが、咲良を本当に必要だ!!っと、気づいたあの感じ』・・・上げたらきりがないが、これ等がシーンとして表現されてない!!

・・・でも最後の咲良の家でのシーンはボロボロ泣きました(涙)

トドメは!!ラストの結婚式のシーン(・・;)
『ガムをくれる彼がこんなにカッコ良くなるの?』と、半笑いになって泣くどころではなくなってしまいました。

原作を読んでない人にはスッと入って行く映画なのかな?と思いました。

原作で、チョ~感動!!ボロボロ泣いた!!なんて人は気をつけて下さいな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぼるこむ

4.0思わず泣いてしまいました。

2017年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作のファンです。
最初は他の方のレビューを読んで、観るのやめておこうかと思ってました。
でも、やっぱり観に行ってしまいました~。

思わず泣いてしまいましたよ。
とてもわかりやすく丁寧に撮られた作品だと思いました。
ところどころ、気になる部分もありましたが、それでも充分に満足出来ました。

北村匠海君の演技、とても素晴らしかったと思います。
泣くシーンが最高でした(笑)
最後に桜良の母から受け取った共病文庫を読んで号泣するシーンは思わずもらい泣きしました。

原作にはない12年後のシーンのあれこれも、私は好きでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Mi-chan

5.0今まで観た映画で断トツの1番

2017年8月23日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

周りからすすり泣く声が響いてる映画を初めて観ました、それだけこの映画が魅力的で感動的なんだと思います。自分も嗚咽が止まりませんでした。原作もファンですが、原作の良さも損なうことはなく、とても良かったです。沢山の人にぜひ観て欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
sk0420

2.5なみだ(´;ω;`)

2017年8月23日
iPhoneアプリから投稿

途中まで話よく分かんなかったけど、最後らへんは泣けた!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふみな

3.5眩しくて 綺麗で 苦しくなる♪♪♪

2017年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

わたくし、この原作の大ファンです。
それでもって桜良が「あの花」のめんま役で衝撃を受けた浜辺美波さん
とあっては見に行かないはずもなく、期待度マックスで劇場へ。
12年後が描かれているらしく、画面いっぱいに小栗君の顔が出てきたときは一抹の不安を覚えましたが。。。

で、です。
はいっ、映画でも泣きましたよ。
タイトルバックでウルッとして
各所で涙が頬を。
ミスチルの「himawari」も絶賛脳内ヘビーローテーション中です。

でもですね、一言言いたい。いや二言三言言いたい。

この物語で重要であったはずの春樹の名前の扱い。
映像化してもそれは、「少年A君」であって「君」であってほしかった。

春樹の母や父とのやりとり。きちんと丁寧に描いてほしかった。

それぞれが「君の膵臓をたべたい」と伝えあうクライマックス。
最後に春樹が想いが届いているかどうか携帯電話で確認しない。。。
という展開。

なによりこの脚本だと「共病文庫」がそんな重要でなくないですか?

それでも
瑞々しい二人の、輝いている春樹と桜良
この二人をスクリーンで観れてよかった。

最後にもう一度二人に旅行させてあげたいと切に願うとともに
「僕は嫌だ!」この脚本。でした

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ripc02

5.0浜辺美波さんが素晴らしい

2017年8月22日
iPhoneアプリから投稿

原作を発売されてからすぐに読みとても気に入っていたので、映画化と聞き楽しみにして見ました。
単刀直入に、最高でした。浜辺美波さんが原作を読みながら想像していた桜良をバッチリ表してくれています。もう2回見ましたが、それでもまだあと何回も見たくなります。この映画を見てあの子の虜になった人少なくないはず。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
あそびたい

4.5月川翔監督お見事

2017年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

とてもよくできてます。まず配役(演技)をほめたい。桜良と彼の心に染み入るような落ち着いた演技、桜良を思う恭子の可愛らしさ、教師になった彼の宙ぶらりんな感じもいいです。小栗旬はどんな役も見事にこなしますね。
桜良のメッセージが12年の時を隔てて伝わるというのも、映画作品としてドラマティックな構成になってます。本当なら、彼女が死んだ時に彼は目覚めて、人と関わらない生き方を改めていたでしょう。しかしその後も「退職願」をいつも忍ばせて迷いながら教師を続けている有様。恭子の結婚式にも出席しようとしない駄目っぷり。桜良が泣いてます。そんな時に見つかったメッセージで彼女の本心が明らかになると、今までの物語がすべてつながっていく感じがする。桜良と彼は出会うべくして出会い、彼女の最後の日々を支えたんだと思える。
月川翔監督は「君と100回目の恋」に続いて人の生と死のテーマを美しい作品にしてくれた。外見に似合わず繊細な方だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ガバチョ

4.5主役がかわいい

2017年8月22日
iPhoneアプリから投稿

ものすごく引き付けられる表情。
彼女の笑顔や時々見せる大人っぽさがなんとも甘酸っぱく感じる。
残念なのはみんな演技派な役者ではないこと。
演技力でマイナス0.5
作品自体はとても見応えありました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ajun

4.5予想外のラスト、膵臓の病気とか全く関係ない死に方

2017年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
Stockholm

5.0中年のおじさんが幸せになれる映画!

2017年8月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何の予備知識も無くレビューの評価が良くて鑑賞。世界の中心で愛を叫ぶのような悲しい映画と思っていたら、病気とは思えないようなあの浜辺美波さんの笑顔と明るさ。あれを観てるだけで生きていて良かったと思えます。中年のおじさんとしては是非ともハッピーエンドで終わるバージョンも観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kame3

5.0とても気分が良いです。

2017年8月22日
Androidアプリから投稿

3回見ました。
初めはタイトルで尻込みしてしまいましたが、皆さんのレビューを見て行ったらはまってしまい、ほぼ毎週見ています。
この映画で救われる人は結構いるのではないでしょうか。
自分は人前では泣かないように言われてきた昔の人間なので泣きませんが、それでも最高でした。
今の自分は全て自分の選択で出来ています。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tak