ドント・ブリーズのレビュー・感想・評価
全287件中、81~100件目を表示
ナメてた相手が....
おうち-85
観てる側は、キャント・ブリーズ。
おっさん家に侵入してからおっさん登場までワンカットで進んで、緊張感を盛り上げます。
この手の映画に付き物な、自信過剰なオラオラ系のおにーさん、今回もいてくれてます。
主役はリース・ウィザースプーン似のお姉さんと、その彼氏のオラオラにーさん、乗り気じゃないけど協力してあげてる(これも付き物)お友達。
お約束の内輪揉め、なぜか大声で話す、などあるあるもたくさん。ちょっと黙っとれや(笑)
今回は盲目の老人なので、不意打ちでもすれば殺さずとも逃げ切れそうな気もするけど……という🤔と、
そんなに怖いのにやることやるんかいというツッコミ、この😡と🤔とツッコミがホラー映画を面白くさせてる要素……なのかも?
家に侵入する、おっさんがうろついてるというまさに『バイオ7』をやってるかのような感覚。
途中までは怖かったのですが、だんだんサバイバルホラーのホラー要素が弱くなり、おっさんの瞬間移動とアクション要素が多め。
でもラストはハラハラした!
エンドロールのこだわりも好き。
やっぱりどんな理由があろうと悪いことはしてはいけません。
少し期待しすぎてしまった…
映画館で見る機会がなく、予告編を何度も見てものすごく楽しみにしていた作品。映画のジャンルはホラー映画でも、家宅侵入系の映画。こういう映画はだいたい家に殺人鬼や強盗犯が入ってくる、などのシチュエーションがほとんどだが、この映画は、主人公たちが強盗する側となっていた。ありきたりな状況を入れ替えた、という点はとても新鮮でいい演出だなと思った。
だが、ホラー映画だけどあまり怖くなかった。題名がドント・ブリーズだけど、それほど緊張感が持続する感じではなかった。映画館で見たらもっと息を止めてハラハラできたかもしれない。
映画の後半20分ぐらいは、引き伸ばされた感じがあって必要性を感じなかった。
そしてこの映画で一番気に入らなかったのが、主人公のジェーン・レビ演じるロッキー。間抜けな主人公にイライラした。
スティーブン・ラングは◎
ハラハラドキドキでした。
設定の巧さ
息を潜めて…
ストーリーもあっさりしていて終わり方ももやもやしてよかった
納得できない。
ソリッドシチュエーションものの最高傑作。最後のニュースで、うわーい...
ドントブリーズをU-NEXTで鑑賞。 強盗に若者3人が忍び込んだ邸...
全287件中、81~100件目を表示