ドント・ブリーズのレビュー・感想・評価
全287件中、61~80件目を表示
VS最強のお爺ちゃん
密室パニックホラーものですが、迫り来る敵がモンスターではなくお爺ちゃんです。
主人公の3人組が盲目の老人の家に強盗に入ると酷い目に遭うというお話です。老人は盲目ですが、退役軍人なので筋骨隆々で超強いです。
暗い家の中を逃げ回る様子は、ホラーゲームで敵から逃げ回ってる感覚によく似ていて非常にスリリング。
最初は泥棒を撃退するパワフルな老人だと思ってましたが、裏で相当ヤバいことをしています。
全体的にかなり面白い映画なのですが、主人公達もお爺ちゃんも結構な悪人なので、どちらにも感情移入しにくいという点が残念でした。
盗人猛々しい…胸クソ。
私は幸せな事に見えるので分からないので
すが…盲目の方って鍛えられた軍人あがりだったとして…盲目期間が長いとしてもあんなに動けるもんなんでしょうか…
なかなか巻き舌のスキルでした。
強い。現実離れしてますねぇ…
主人公、妹と現状脱出したいと目的はある
ようでしたが所詮自分都合の大義名分。
働きもせず人様の物盗んで状況打開しようとしてる心根腐った強盗でしかない。
最後まで肩入れ出来ませんでしたね。
むしろ腹立つ。何様なんだろう。
痛めつけられようが何とも思わない。
本当始終色々イライラする女です。
爺さんもかなりまともでは無いと
思いましたがこちらも娘さん
亡くされてますしね。
どっちもどっちならやっぱ女がクソです。
ああ…いろんな意味で爺さん可哀想だ。
強く生きて欲しい。
強いけど。
序盤のこちらも思わず息を止めちゃう
ような雰囲気は良かった…最初だけですが。
途中でダレちゃいます。
エンドが違えばもう少し星付けたかなー…
ゾンビ映画
「息をするな」という事ですが、「息もできない」という韓国映画が結構好きです。あの作品は(こんな反吐が出そうなクソッタレな世の中では)という断りが頭に付くであろう、赤の他人同士の心の交流を痛々しく描いた、心に沁みる作品でした。
きっと今作も、そんなハートウォーミングがシーンがあるんかな?、なんて、フライヤー観たら分かるよ。そんなの微塵も無いって。
息殺して音立てないって、ゾンビ映画かよ!
あのじーさんの眼見たらほぼゾンビだけど。
元軍人としての追い込み方とか、3人仕留めた時には思わず「すげぇ」と呟いてしまった。
当初、一方的な悪行ではノレないだろうと心配したが、双方向の悪行?で観客にとっては肩入れし易くなる。
あの監禁女性の理由が、サイテーで最高。
アレックスの親父さんは後始末大変だろうな。
私は悪者がやっつけられるのが好き
おもしろい。
レビュー
暗くなるまで待ってホームアローン
ホラーというよりアクションスリラー。これはアイデアの勝利。
設定を考え、それを最大限に活かすにはどう見せればいいか、という順に考えて製作したような。ランニング姿の盲目マッチョジジイ。この造詣考えた時点で勝ちましたね。
暗めの画面が多いので家で見る時は真っ暗にすることをオススメします。
全287件中、61~80件目を表示