関ヶ原のレビュー・感想・評価
全421件中、281~300件目を表示
2時間半の戦国散歩や!
映画の前にまず原作の話を。
司馬遼太郎原作の「関ヶ原」は何年か前に読みました。たしか上中下巻の大作でしたが、次が読みたくて一気に完読した記憶があります。まず自分の中にあった三成像が180度変わり、三成の正義感、誤解されやすいが人間味ある部分など、はっきり言って三成好きになります。逆に家康がとにかく嫌なやつとして描かれていてはっきり言って家康嫌いになります。。。
映像化したら面白いだろうなあ、この武将はこの俳優が演じたら、など考えたものです。
前置きが長くなりましたが、こういう予備知識ありで映画「関ヶ原」を観ました。
・・・面白かったよおおお~!?
どなたか言われていたように、確かに予備知識がないと分かりにくいところやセリフが聞き取りにくいところもありますが、原作の世界観を映像化すると、そうそう、こんな感じだろうなと感心しながら観ました。
合戦シーンはその場にいるような臨場感ですし、当時の泥臭い戦いの様子をリアルに感じられました。
仮に予備知識がなくても、戦国の世の雰囲気、合戦の雰囲気、三成と家康の駆け引きなど、楽しめる要素は結構あるのでは。歴史好きなら見て損はないと思います。
もともと短い映画の時間に落とし込むのは難しいのだとは思いますが、そんな中にあってオリジナルキャラが結構登場して、しかもわりとと時間をそこに割いている(特に忍者関係)のが若干残念だったかなと。映画の興行的にはしょうがないんでしょうかね?
歴史好きなら…
歴史好きなら楽しめる映画。何も知識がなかったら台詞の早さと複雑な展開に付いていけなかったと思う(^_^;)そして尾張弁の地域住みで良かった!笑。おかげで島津勢の言葉にはついていけなかったけど。
岡田准一は普通にこういう役がはまりますね。純粋すぎるほど純粋でやっぱり天下を取れるような人では無かったんだろうな、と思わせてくれた。でも、官兵衛のイメージが強すぎて…
役所広司はこの家康みたいな悪者ってなかなかやらない人だと思ってたけどさすが!嫌らしかったー。冷酷な天下人。
そして滝藤さんの秀吉!段々老いていく姿はぞわっとしました。
ねねもホントは尾張の小うるさいおばちゃんだったのかも。これまでのイメージをガラッと変えてくれて衝撃的。
映画では時間が足りないんじゃないかな。そもそも大河ドラマで1年かけてじっくり見せてくれるような題材だし。もうちょいじっくり見たかった!
何が何だかわからない
聞き取れない
英語字幕版で見るのいいかも。
楽しめた
司馬遼太郎原作だし、歴史が好きな人が好んでみる作品と思う。司馬遼太郎が解釈した関ヶ原を映像にするとこんな感じだろう、と思いながら観ました。
歴史に詳しい人に後から解釈や背景を補足してもらいつつ、関ヶ原や朝鮮出兵、豊臣秀吉、石田三成、徳川家康が今までになく身近に感じました。
私は歴史に詳しくないけど、合戦シーンは目の前で 目撃しているような気分になったし、歴史上の服装や建物は興味深く、方言も味わいがありました。
丁寧な作りで映画館で見るべき作品だと思います。もっと評価されるべき。
小早川秀秋
ストーリー自体も長編小説を無理やりまとめてるわりには大事な部分を飛ばしてる気がするし、石田三成が正義で徳川家康が野望という設定(まぁこれは原作もそういう設定ですが)もいささか石田三成に寄った描き方だし正しくは石田三成は正義で徳川家康は大義という感じだと思う。8歳の豊臣秀頼に治められる天下なら戦国時代があんなに長く続いてないしそこを無理やり守ることが正義。それと石田三成が個人的に嫌いな徳川家康が悪というのは無理があるかな。本当に1番悪いのは自分が死んだ際のリスクマネジメントが出来てなかった豊臣秀吉だと思う。
そこを飛ばして豊臣に尽くすことを正義と表現するのは無理があるかな?
あの時に徳川家康が天下を取ったからその後の260年あまりの泰平の時代があったと思います。
今回小早川秀秋を東出昌大さんが演じられたことで
彼自身のイメージを損なわないような演出になってしまったのは非常に残念。
悩み尽くした上で彼自身が裏切りを決断した結果東軍が勝利したと表現した方が小早川秀秋の存在感が表現できるし、東出さんの今後の俳優としての幅が広がると思う。なんかワンパターンのラブストーリーの映画に出てくる俳優さんのイメージを覆すいい機会だと思ってたので非常に残念です。
赤耳の家康襲撃のくだりは全く必要ありません。
シャクの無駄遣いです。
フィクションなのは仕方ないけどいらない演出が多かった。
残念
関ヶ原の戦いが主題なのに伏見城守鳥居元忠と家康との別れのやり取りやその戦いが全くない。関ヶ原ではここが一番泣かせる場面だと思うが。また加藤や福島があまりにも馬鹿っぽく描かれており残念すぎる。少なくとも朝鮮での凄惨な戦の後であるから、顔形がギラギラと野獣の如くなっているはずなのに、ヤクザのチンピラのように描かれているのは興ざめした。やはり歴史物は映画で見るより小説で読んだ方が数段よい。
潔い!
関ヶ原
全421件中、281~300件目を表示