アトラクション4D「戦車ライド」
劇場公開日:2016年9月2日
解説
体感型上映システム「MX4D」専用に製作され、戦車に同乗しているような感覚を体感できる映像作品。陸上自衛隊の北富士演習場でロケを敢行して撮影された本編映像の大半に、座席が動くシートアクションを取り入れ、走行シーンや榴弾砲に撃たれる衝撃などをリアルに再現。対戦車戦を想定した模擬訓練の様子を描き、5台の戦車に分乗した隊員達が、小隊長の作戦のもとに前線突破を目指し、敵の本部を破壊するミッションに挑む。戦隊長・エリー役にはアイドルとして活躍する吉田凜音が扮し、元「アイドリング!!!」メンバーの高橋胡桃、「ブラック・フィルム」などに出演した安部一希が共演。
2016年製作/10分/G/日本
配給:アジョンス・ドゥ・原生林
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2016年9月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
戦車が乗りたくて、車との乗り心地の違いに興味もあり、体験しました。
乗り心地もやはり走っている場所も違いますし、速度も違うので比べようがありませんでした。
もう少し10分ほど長ければすごく体感した気がしますが、いきなりの戦闘でいつのまにか勝利していました。
りんねさんの余裕な楽しみ方は 、少し浮いてましたが、とても良いです。
戦闘の状況の説明はとてもわかりやすかったです。
内容よりも、4Dを体感するという意味では、価値のある作品です。
そういう意味では、映画も全国的に4Dのようなアトラクション感覚で観られたら、みんなが興味を持てて客足が増えるのかと思います。
2016年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
何十回も4DX、MX4Dを体験してる人は今更観るようなモノじゃないです。
作品によるとはいえ、普段の映画の4Dの方が内容と相まってよほど効果的です。
ただ揺らせば良いってものじゃない。
2016年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
内容云々より、戦車の迫力を楽しむ、プチディズニーランドと思って観に行く映画です。
1000円、10分で4Dが楽しめます。体感型の映画なのでストーリーとか求めちゃいけません。後10分は欲しかったかな。4D未体験の方やイマイチと思ってる方はお手軽に楽しめます。終始動きっぱなしなので4D酔いに注意です。